girter が『けた、大はり』の意味で、 a horizontal main structural member (as in a building or bridge) that supports vertical loads and that consists of a single piece or of more than one piece bound together (→Merriam Webster) 「垂直荷重を支える(建物や橋の中の)水平な主要構造部材で、単一または複数の部材が結合して構成されるもの」のことになります。
ニュース記事にbridge girderという言葉が出ていました。 2 workers killed as bridge girder falls from freeway under construction in Japan 「日本で建設中の高速道路から橋げたが落ち、作業員二人が死亡」
2 workers killed as bridge girder falls from freeway under construction in Japan https://t.co/3tz1tBVq4X
ここで、建築で用いられるコンクリート=concrete は a hard strong building material made by mixing a cementing material (such as Portland cement) and a mineral aggregate (such as sand and gravel) with sufficient water to cause the cement to set and bind the entire mass (→Merriam Webster ) 「セメント材料(ポートランドセメントなど)と鉱物骨材(砂や砂利など)を十分水を加えて混合し、セメントを固化させて全体を結合させた硬くて強い建築材料」だそうです。
聖地巡礼というのは大げさですが、先週僕はアニメや漫画の「僕の心のヤバイやつ」に出てきた場所に行ってみました。 Calling it a pilgrimage is an exaggeration, but last week I went to a place that has appeared in the anime and manga series ” Boku no Kokoro no Yabai Yatsu” (“The Dangers in My Heart”).
— 「僕の心のヤバイやつ」TVアニメ公式@24年1月 第2期放送決定!! (@bokuyaba_anime) April 29, 2023
Season 1 of the anime “Bokuno no Kokoro no Yabai Yatsu” ended on a positive note, and it has been announced that Season 2 will air starting next January. アニメの「僕の心のヤバイやつ」のシーズン1が好評のうちに終了し、シーズン2が来年の1月に放送開始されることが発表されました。
秋田書店の皆さんもさぞお喜びのことでしょう。(続く)
Related posts to “BokuYaba”(僕ヤバ関連投稿)→Click here to “Pilgrimage”(聖地巡礼関連)→Click here
altruism のCambridge Dictionary での説明は willingness to do things that bring advantages to others, even if it results in disadvantage for yourself 「たとえ自分に不利益が生じるとしても、 進んで他人に利益をもたらすことをすること」 となっていました。
116.1 MPH! Shohei Ohtani’s HR is the hardest-hit opposite-field homer by a lefty tracked by Statcast (2015) 「116.1MPH! 大谷翔平選手のHRは、スタットキャストが記録している2015年からで、左打者の逆方向への本塁打として最も強い打球となりました」
この表現の中のdue は『当然の、相応の、正当の』という意味と思われ、 with all due respect は直訳なら「正当な敬意をすべて込めて」というようなことになり、 相手には敬意を示しつつ意見は違うと言う場合の前振りになるわけですね。 これが日本語では「お言葉ですが」とか「失礼ながら」ということになります。
使ってみましょう。
With all due respect, your opinion is based on several misconceptions. 「お言葉ですが、あなたの意見はいくつかの誤解に基づいたものです。」
辞書 Merriam-Webster の説明で、 痛風=gout は a metabolic disease marked by a painful inflammation of the joints, deposits of urates in and around the joints, and usually an excessive amount of uric acid in the blood 「関節の痛みを伴う炎症、関節やその周辺への尿酸塩の沈着、そして通常、血液中の尿酸の量が過剰であることを特徴とする代謝性疾患」だそうです。