英語で「ガチャ」は?―💸―#つぶやき英単語 1510

(2022.1.31)

ガチャとかガチャポンというと、ハンドルを回してカプセルに入ったおもちゃを買う自動販売機やその商品であるカプセルトーイのこと、あるいはこのような何がでるか分からない抽選による販売方式のことですが、これ英語で何というかご存知ですか?

『ガチャ』は英語でもgachaなんですね。
これ日本語のガチャが先で、Wictionary でもgacha の語源は日本語のガチャとはっきり書かれています。

ただ、あの販売機は米国で考案されたもので、球形のガムの販売機の発展形らしいです。カプセルに入れたおもちゃの販売も米国で始まったものだそうです。

カプセルトーイの自動販売機が日本で特に発展したのは、こういう小さなおもちゃを作るメーカーが多くあって、独特なキャラクター文化などもあり、日本人の嗜好に合っていたのと思います。
この日本語のガチャが英語のgachaにまでなったのは、やはりガチャに似たソーシャルゲームの抽選式のアイテム課金方式が広く認知されたのが大きいのではないでしょうか。

💸

使ってみました。
She lamented that her son had spent a lot of money on a social game gacha.
「彼女は息子がソーシャルゲームのガチャで大金を使ったと嘆いた」

ゲームの gacha に大金をつぎ込む人もいますが、
そこのところは向こう側に商魂たくましい人たちがいることを思い浮かべると
少し冷静になれるかもしれません。

そのそもカプセルトーイの「ガチャ」という言葉にしても
いろいろ登録商標の関係があって自由に使えるわけでもないらしいので
まあ最初から商魂のせめぎ合う世界なのですよ。

英語で「選手層の厚さ」は?―👯‍♂️―#つぶやき英単語 1509

(2022.1.30)

スポーツで選手の層が厚いチームは、やはりコンスタントに良い結果を出すものです。

この『選手層の厚さ』は英語では何と言えばいいでしょうか?
いろいろ言い方はあると思いますが、
bench strength という表現がこれに近い意味になります。
直訳ならベンチの力ですが、控え選手も含めた選手力=選手層の厚さということですね。

🏉

例えば、こんな風に使います
The bench strength of Wild Knights made them win the game in the end.
「ワイルドナイツの選手層の厚さが最終的に勝利をもたらした」
(1/29のラグビーの試合はこんな感じでした。)

『厚い選手層』=deep roster という表現もあるようです。
roster は『名簿、登録簿』の意味で、チームの登録選手のリストの事を指すようです。
例えば、
The team has a deep roster.
「あのチームは選手層が厚い」のようにも言えます。
他にも、The team has a large pool of players. でも同じような意味になるようです。


 

英語で「逆転勝ち」は?―🎉―#つぶやき英単語 1508

(2022.1.29)

スポーツの試合の『逆転勝ち』に当たる英語として
come-from-behind win (victory) という表現が使えるようです。
「後ろから追い上げての勝利」のような意味ですから、分かりやすいと思います。

『逆転勝ち』の他の言い方として、
winning after defeat seems certainというのも辞書に載ってました。
「負けが確実と思われた後での勝利」のようなことです。
この反対の『逆転負け』は「勝ち確実と思われた後の負け」ということで
lose (the game) after the victory seems certain でいいようです。

また、upset victory でも『逆転勝ち』の意味になります。

『逆転勝ちする』なら、
come from behind and win
come from behind to win
complete a come-from-behind victory などと言えます。

使ってみましょう。

In today’s rugby match, Wild Knights came from behind to win against Steelers.
「今日のラグビーの試合で、ワイルドナイツがスティーラーズに逆転勝ちしました。」

サムネイル画像

実話です。
コベルコ神戸スティーラーズ 37 – 41 埼玉パナソニックワイルドナイツ
結果は僅差でした。
最後に堀江翔太選手のトライで逆転した瞬間は、TVの前で思わず立ち上がって拍手してしまいました。 👏




intermittent fasting は?―🍰―#つぶやき英単語 1507

(2022.1.28)

intermittent fasting は、訳語としては『断続的断食』あるいは『間欠的断食』となり、ダイエットや健康のために行われるものです。
例えば、一日のうち夕食後から16時間は食事を断ち、後の8時間は食事をとるのが、このintermittent fasting の方法の一つになります。

ここで、intermittent は『断続する、間欠性の』の意味です。
(intermittent hot spring なら、時々お湯が噴き出す温泉、つまり『間欠泉』のことです。)

また、fast が『断食する』の意味の動詞なので、fasting は『断食(すること)』です。

このintermittent fastinのことを、オンライン英会話のレッスンでトレイナーと話す機会が有りました。
実は、そのトレイナー自身が断続的断食を実践していて、午前中は食事をしないのだそうです。
In fact, the trainer herself is practicing intermittent fasting and doesn’t eat in the morning.

これやると、当たり前かもしれませんが、やせるそうです。
ちょっと、試してみようかと思ってしまいました。

英語で「既得権益」は?―💰―#つぶやき英単語 1506

(2022.1.27)

『既得権益』というのを英語で何というかご存知でしょうか?

最近、覚えたのですが、
vested interest と言う言葉が『既得権益』に当たるようです。

💰

interest という単語は『興味』『利息』なども意味しますが、ここでは『権益、利害関係』の意味になります。

また、vested は『既得の』を意味する形容詞で、
『(権利・財産などを)与える』の意味を持つ動詞 vest の過去分詞とも言えます。

古い英語として、動詞のvest には『(司祭に)祭服を着させる』の意味があって、このことが権利を与えるという意味につながっているわけですね。
この vest の語源は「衣服」の意味のラテン語だそうです。
(名詞のvest には、袖のない上着『ベスト、チョッキ』の意味があります。)

🇦🇺

ラグビーの パナソニックワイルドナイツ の選手だったDavid Pocock さんのサイトを見たら、vest interest 既得権益という言葉が以下のように使われてました。

Drive policy on behalf of people – not vested interests
「既得権益者ではなく人々の代表として政策を推進」

I’m running for the Senate in Canberra at the next election. 
「次に選挙ではキャンベラで上院議員の立候補する」
とも書いていますから。Pocockさん、選挙に出るんですね。

Pocockさんは既に地球環境とか人権のことで進歩的な立場で活動しており、
政治の世界を目指すのは自然な流れかもしれません。
有権者でもないので軽々しくは言えないのですが、
ワイルドナイツのフォンとしては陰ながら応援したいと思います。

🏉

Mr. Pocock, an ex-Wild Knights player, would be able to break through the vested interests of the political world with the passion and dignity he has cultivated in rugby.
元ワイルドナイツのポーコックさんなら、ラグビーで培った情熱と品位で政治の世界の既得権益を打ち破れるでしょう。



英語で「鳥が~に止まる」は?―🐥―#つぶやき英単語 1505

(2022.1.26)

鳥が何かに止まるということを英語で言う時に、動詞は何を使ったらいいでしょうか。

perch という動詞でOK!
perch on ~の形で『(鳥が)~に止まる』の意味になります。
(perch は名詞では『止まり木』の意味です。)

使ってみました。
The number of spectators for the rugby match between Panasonic Wild Knights and Canon Eagles in Kumagaya was announced as 6436.
But take a look at this photo of the venue.
Can’t you see a crow perched on the goal post?
Shouldn’t we say the spectators are 6436 people plus one crow?
「熊谷で行われたパナソニックワイルドナイツとキャノンイーグルスのラグビーの試合観客数は6436人と発表されました。しかし、この会場の写真を見てください。
ゴールポストにカラスが止まっているの分かりません?
これ観客数は6436人+1羽と言うべきでは?」

(at Kumagaya Rugby Stadium Jan 23)

英語で「便利屋」は?―🤗―#つぶやき英単語 1504

(2022.1.25)

時々、うちの郵便受けにも便利屋さんのチラシが入っているのですが、
この『便利屋』というの英語では何というでしょうか。

英辞郎で便利屋を調べると
まず handy manhandyman が出てきます。また、handy person という言い方も有るようです。
この handy は『便利な,使いやすい,役に立つ』の意味の形容詞です。

辞書サイトMerriam-Websterでの定義の一つは以下の通りです。
a person who does odd jobs  「臨時の雑多な仕事をする人」
   ここで odd jobは『雑役、半端仕事、臨時の仕事』です。

odd-jobをするという意味で odd-jobber や odd-job man でも『便利屋』ということになります。

使ってみましょう。
He was the founder of the union of handymen.
「彼は便利屋の組合を設立した人物です」

She hired a handyman to repair the fence.
「彼女は塀の修理を便利屋に頼んだ」

一つの道を究めるというのも尊敬される人物像ですが、
こういう便利屋的に何でもできるというのも一つの才能・技術です。
いろいろな人がいて、世の中うまく動くようになっているんじゃないでしょうか。

英語で「黙とう」は?―😔―#つぶやき英単語 1503

(2022.1.24)

『黙とう』を和英辞典で調べると、silent prayer と出ています。
prayer は『祈り』ですね。

『黙とうをささげる』ということになると、
observe a silent prayer や offer a silent prayer のようにsilent prayer を含んだ言い方ができます。
また、observe a moment of silence やpray silently のようにも言えるそうです。

🇹🇴

At the rugby game held in Kumagaya on January 23, we had a moment of silence before the game to show solidarity with the people of Tonga who were affected by the eruption. A fund-raising event was also held at the venue. I hope that those activity will be some help for the Tongan people.

1/23に熊谷で行われたラグビーの試合では、試合前に噴火の被害を受けたトンガの方たちに連帯を示すために黙とうの時間がとられました。
その会場では募金活動も行われましたが、このようなことが少しでもトンガの人々の助けになればいいと思います。



トンガの人たちのために For Tongan people ―🇹🇴―#つぶやき英単語 1502 

(2022.1.23)

At the venue of the rugby match between Saitama Panasonic Wild Knights and Yokohama Cannon Eagles on January 23, there will be a fund-raising event for Tongan people who got damaged by the volcanic eruption. I am going to the Kumagaya Rugby Stadium to watch the game, so I would like to help in any way I can.
1月23日開催の埼玉パナソニックワイルドナイツ 対 横浜キャノンイーグルスのラグビー試合会場で、火山の噴火で被害を受けたトンガの方たちのための募金活動が行われるそうです。僕も、熊谷ラグビースタジアムに観に行きますので、少しでも協力したいと思います。

AsaeliAi Valu , who will be starting for the Wild Knights, is from Tonga. There are other people from Tonga who are contributing to Japanese rugby. I think we should show our friendship and solidarity in these difficult times. There is also a call to raise the printed flag of Tonga at this game, and I would like to participate in this as well.
ワイルドナイツで先発出場予定のヴァル アサエリ愛選手はトンガ出身です。こういう大変な時こそ、僕たちも友情と連帯を示すべきだと思います。この試合では、印刷したトンガの国旗を掲げるよう呼びかけもされていますので、僕はこれにも参加したいと思います。

The Wild Knights practice ground on January 22, the day before the match: 
The red and white Tongan flag is displayed in front of the adjacent store.
試合前日1月22日のワイルドナイツ練習グランド:
隣接したショップの前に赤と白のトンガ国旗が掲げられています。

🇹🇴

ちなみに、Tongan が『トンガの』や『トンガ人、トンガ語』の意味を示す単語です。
また、トンガの正式国名は、Kingdom of Tonga トンガ王国です。

英語で「揚げたて」は?―🍤―#つぶやき英単語 1501

(2022.1.22)

揚げ物にも天ぷら、とんかつ、唐揚げなど、いろいろありますけれど、いずれにしても揚げたてのものをいただくのが、最も美味だと思います。

この『揚げたての』って、英語でどう言えばいいでしょうか?

辞書で引いたら、freshly-fried と出ていました。

freshly が『新しく、新たに』の意味で、
他にも、よく動詞の過去分詞の前について使われるようです。
 (例えば、freshly picked strawberries 「摘みたてのイチゴ」など。)

そんな難しい表現じゃないんですけど、知っていないとすっと出て来ないですから、
頭の中の引き出しに入れとくのは大事かと思います。

🍤

使ってみましょう。

It was great to eat freshly-fried tempura on the fishing boat.
「釣り船の上で揚げたての天ぷらを食べるのは最高だった。」

揚げ物のこと考えてたら、おなかが減ってきましたので、
今日はこんなところで。