You know a pitcher is a true ACE when he gives you a fucking CGSO in double headers to save the bullpen. Fucking boss.’ ダブルヘッダーでブルペンを温存するためにCGSO完投完封を決めたら、投手は真のエースだろ。まじボスだわ。
Angels Abbreviated – 2023.07.27 2023.07.27 エンゼルスの要約 Today, on National Chili Dog Day 2023, in Game 1 of the doubleheader: 2023年のナショナル チリドッグデーの今日、ダブルヘッダーの第一試合で: Angels welcomed Lucas Giolito to the team エンゼルスはルーカス・ジオリトをチームに迎え入れた。 Taylor Ward hit two dingers テイラー・ウォードが2ホームランを放った。 Chad Wallach broke up his 0-36 hitless streak チャド・ウォーラクが36打席連続無安打を終わらせた。 Trey Cabbage drove in half of the Angels runs with a sac fly and a 2-RBI double トレイ・キャベジが犠牲フライと2打点-二塁打でエンゼルスの得点の半分を稼いだ。 Oh, and SHOHEI OHTANI FIRST CAREER COMPLETE GAME おお、そして大矢に翔平がキャリア初の完封 Final line: 9.0 IP | 1 H | 0 R | 0 ER | 3 BB | 8 K on 111 pitches 最終的に111球で投球回数 9回、被安打1、無失点、自責点0、与四球 3、奪三振8 LIGHT THAT BABY UP! See you all in Game 2 in 40 minutes lol LIGHT THAT BABY UP! 40分後の第2戦でまた会おう(笑) (→関連投稿 LTBUとは)
What a privilege to watch SHO do this. You think he’s excited to add some new pieces to help? Let’s get game 2 folks! SHOの活躍を見られるのは、何という特権だろう。 彼は新しい助っ人を加えることに興奮していると思うか? さあ、第2戦だ!
Shohei Ohtani looks damn good in teal, just saying…
All of the Seattle fans in the stadium chanting “come to Seattle” when he was up to bat gave me goosebumps… One can only hope!! pic.twitter.com/Il5HFGwWOe
Shohei Ohtani looks damn good in teal, just saying… All of the Seattle fans in the stadium chanting “come to Seattle” when he was up to bat gave me goosebumps… One can only hope!! 言ってしまえば、大谷はティール(青緑)がとてもよく似合う・・・ 彼が打席に立ったとき、球場にいたシアトルのファン全員が「シアトルに来て」とチャントの声を上げていたのには鳥肌が立った・・・ 期待するしかない!!
girter が『けた、大はり』の意味で、 a horizontal main structural member (as in a building or bridge) that supports vertical loads and that consists of a single piece or of more than one piece bound together (→Merriam Webster) 「垂直荷重を支える(建物や橋の中の)水平な主要構造部材で、単一または複数の部材が結合して構成されるもの」のことになります。
ニュース記事にbridge girderという言葉が出ていました。 2 workers killed as bridge girder falls from freeway under construction in Japan 「日本で建設中の高速道路から橋げたが落ち、作業員二人が死亡」
2 workers killed as bridge girder falls from freeway under construction in Japan https://t.co/3tz1tBVq4X
*フィートで言われると距離がいまいちわからない! 493 feet oh my god 「493フィートだって~」 493×0.3048=150.2664m です。 大谷選手の30号ホームランは150mの特大だったんですね。
*ホームランの時に出てくるmeatball は? Feed Shohei a meatball down the middle, and it’s gone. 「翔平に真ん中の打ちごろの球を投げれば、そりゃ行っちゃうわ」
Wictionaryによると野球のスラングの meatball は An easy pitch to hit, especially thrown right down the middle of the plate. 「打ちやすい投球、特にプレートのど真ん中に投げられたもの」だそうです。 (野球以外であれば、meatballは『ミートボール、肉団子』の意味で用いられ、 スラングとして『まぬけ、無能な人』の意味にもなります。)
大谷選手もmeatball は好きなんじゃないかな。
*ボールに同情するジョーク The poor poor baseball beat that thing like it owed him money 「なんてかわいそうなボールだ」 「まるでそいつが彼に借金があるようにぶちのめすなんて」
That baseball has a family you know 😭🥲 「あのボールにも家族がいたんだよね 😭🥲」 That baseball’s mother still keeps a part-time job because she doesn’t feel comfortable asking for money from her major league baseball son. 「あのボールの母親は、メジャーリーグのボールである息子に金銭的に頼るのが心苦しくて、まだパートの仕事を続けている」 The baseball has a family は、豪快なホームランの時に見かけるジョークです。 最後の部分は、ちょうどSNSで話題になっていた大谷選手のお母さんがパートの仕事を続けているという話がジョークに取り入れられています。
Shohei Ohtani has 30 HR before the end of June. Incredible.
Angels scored 25 runs and ohtani was only 1???????? 「エンゼルスが25点取ってて、大谷が打点1だけ ????????」
truly hilarious that shohei technically has the worst stat line of the lineup tonight 「翔平が今夜のラインアップの中で最も悪い数字というのがホントに愉快だ」 *大谷選手は7打数1安打でした。1本打ってて良かった。
It’s because they brought back David Fletcher. The universe has righted itself. 「デビッド・フレッチャーを呼び戻したからだ。宇宙は自らを正した。」 *大谷選手とも仲良しのフレッチャー選手が、 Angelsに戻った初めての試合で活躍しました。 ホームラン打って、兜もかぶって・・・。(兜がよく似合う)
I’m glad I get to witness the return of the prodigal son, David Fletcher, in person 「放蕩息子デビッド・フレッチャーの帰還を直接目撃できて嬉しい」 *the return of the prodigal son 「放蕩息子の帰還」は キリスト教の新約聖書の中に出てくる話で、 レンブラントの名画のテーマにもなっています。 prodigal が『浪費する、放蕩な、ぜいたくな』などの意味の形容詞です。
LTBU! Feels like Christmas in June. See ya tomorrow!!!! 「LTBU! 6月のクリスマスみたいだ。明日また会おう!!!!」 LTBUはAngels ファンが試合に勝った時に使う合言葉のようなものです。 → LTBUの説明は前の記事で。
その記事中のキャメロン氏の発言で “I felt in my bones what had happened. For the sub’s electronics to fail and its communication system to fail, and its tracking transponder to fail simultaneously – sub’s gone.” というのが有りました。
ここで、feel (it) in one’s bones は 『~と(直感的に)確信する、直観(予感)する』の意味のイディオムになります。
Titanic director James Cameron tells the BBC he "felt in his bones" that the Titan submersible was lost a day after it went missing https://t.co/ZaaqTMXB6O
116.1 MPH! Shohei Ohtani’s HR is the hardest-hit opposite-field homer by a lefty tracked by Statcast (2015) 「116.1MPH! 大谷翔平選手のHRは、スタットキャストが記録している2015年からで、左打者の逆方向への本塁打として最も強い打球となりました」