アザラシはseal 、じゃあセイウチは❓-🦭-#つぶやき英単語 2055

(2023.7.11)

サーフィンをするアザラシのニュースが出ていました。

SURFING SEAL: A baby seal named Sammy was observed jumping on people’s surfboards at San Diego’s Tourmaline Surf Park.
「サーフィンするアザラシ:サンディエゴのトルマリン・サーフ・パークで、サミーと名付けられたアザラシの赤ちゃんが人々のサーフボードに飛び乗るのが目撃された」

アザラシは英語で seal です。

ついでに似たような海に棲む動物の英語名を挙げてみましょう。
セイウチは walrus
アシカは sea lion 
オットセイ fur seal

水族館も久しぶりに行ってみたいかも。

teleology は❓-👨‍💻-#つぶやき英単語 2054

(2023.7.10)

teleologyは『目的論』だそうです。
関連する形容詞は teleological 『目的論的な』になります。

Oxford Advanced Learner’s Dictionary の説明では
teleology
the theory that events and developments are meant to achieve a purpose and happen because of that
「出来事や進展はある目的を達成するためにあり、そのために起こるという説」
だそうです。

例文です。
He detested the advocates of teleology who arbitrarily interpreted events concerning him .
「彼は、彼に関する出来事を恣意的に解釈する目的論の提唱者たちを嫌悪した」

ついでに
detest 『ひどく嫌う』
advocate 『主唱者』
arbitrarily は『恣意的に』です。

まあ、哲学的な用語は日本語の訳語を知っても内容がよく分からないことも有るので、
あんまり気軽には使えないですね。
とりあえず、知っておいて悪いことは無いと思います。


「賽(さい)は投げられた」の英語-🎲-#つぶやき英単語 2053

(2023.7.9)

『賽(さい)は投げられた』は、
「既に決断して行動を始めた以上、最後までやりぬくしかない。」という意味で、
元はラテン語の Alea jacta est. です。
これは、シーザーがルビコン川を渡って進軍した時の言葉とされています。

これを英語にしたのが、the die is cast です。
この場合、die は『サイコロ』の意味の名詞の単数形です。
(複数形になるとdice になります。)
cast は、『投げる』の意味の動詞cast の過去分詞形です。

もう覚悟を決めて進むしかないという状況は確かにありますが、
そこに至るまでに突き詰めて考えることが大切だと思います。
(逃げ道を作っておくのも必要なことかな。)

借金が run up ❓-🏃‍♀️-#つぶやき英単語 2052

(2023.7.8)

run up は『(出費や借金が)かさむ、たまる』と言う場合に使えるそうです。

例えば、こんな感じです。
He has run up debts to more than a million yen.
「彼は100万円もの借金をためてしまった」
同じことを
His debts have run up to more than a million yen.
とも言えます。
上が他動詞で、下が自動詞ということになります。

run up には他に
『駆け上がる、走り寄る』や『急増する』などの意味も有ります。

run up の事じゃないけど、例文を書いてて思いました。
yen の複数形は yen で s がいらないのが不思議じゃないですか?

英語で「橋げた」は❓-🌉-#つぶやき英単語 2051

(2023.7.7)

『橋げた』は英語ではbridge girder と言うそうです。

girter が『けた、大はり』の意味で、
a horizontal main structural member (as in a building or bridge) that supports vertical loads and that consists of a single piece or of more than one piece bound together  (→Merriam Webster)
「垂直荷重を支える(建物や橋の中の)水平な主要構造部材で、単一または複数の部材が結合して構成されるもの」のことになります。

ニュース記事にbridge girderという言葉が出ていました。
2 workers killed as bridge girder falls from freeway under construction in Japan
「日本で建設中の高速道路から橋げたが落ち、作業員二人が死亡」

大変な事故で、何か作業にミスがあったのかもしれません。
原因を究明して、二度と起きないようにすることが大切ですね。

英語で「鉄筋コンクリート」は❓-🏢-#つぶやき英単語 2050

(2023.7.6)

『鉄筋コンクリート』は、英語では reinforced concrete と言うそうです。
reinforce は『補強する』なので、reinforced は『補強された』ですね。
なので、reinforced concrete は「(鉄筋で)補強されたコンクリート」ということになります。

また、ferro-concrete でも『鉄筋コンクリート』の意味になります。
ferro-は『鉄を含む、鉄の』の意味の接頭辞です。
ferro-concrete は「(補強のための)鉄を含むコンクリート」と理解されます。

ここで、建築で用いられるコンクリート=concrete は
a hard strong building material made by mixing a cementing material (such as Portland cement) and a mineral aggregate (such as sand and gravel) with sufficient water to cause the cement to set and bind the entire mass
→Merriam Webster )
「セメント材料(ポートランドセメントなど)と鉱物骨材(砂や砂利など)を十分水を加えて混合し、セメントを固化させて全体を結合させた硬くて強い建築材料」だそうです。

なお、concrete は『具体的な、具象の、現実の』などの意味の形容詞としても用いられる単語ですね。

鉄筋コンクリート reinforced concrete に鉄筋が入っていなかったら、
補強されてないただのコンクリートです。
そんな手抜き工事は絶対ダメですね。

Misfortunes never come singly. (by Angels) ❓-❤️‍🩹-#つぶやき英単語 2049

(2023.7.5)

Misfortunes never come singly.
「悪いことは続くものだ」
misfortune が『不幸、不運、不幸な出来事』の意味ですね。

MLBのAngelsの今日の状態は、まさにこんな感じです。

午前11:45 エンゼルスはマイク・トラウト選手が左手の有鉤骨(ゆうこうこつ)を骨折したと発表
午後4:40 アンソニー・レンドン選手が自打球を足に当て試合から離脱
午後5:30 大谷翔平選手がトレイナーとともにマウンドを降りる

[Alden Gonzalez] 11:45 am: Angels announce Mike Trout fractured the hamate bone in his left hand. | 4:40 pm: Anthony Rendon fouls a ball off his leg and leaves the game. | 5:30 pm: Shohei Ohtani exits the mound with a trainer. | Oh my.
by u/NotGonnaGetCaught in baseball

Angels、ちょっと前は1試合に20点以上取ったりしてましたけど、
アレがいけなかったか・・・。

まあ、ここで諦めたらシーズン終わっちゃいますから
頑張って。

英語で「イオン化傾向」は❓-🧪-#つぶやき英単語 2048

(2023.7.4)

化学の授業で習う『イオン化傾向』は、英語で ionization tendency と言います。
ionizationが『イオン化』で tendencyが『傾向』なので、そのままな感じですね。

イオン化傾向は、金属が溶液(主に水溶液)中で、陽イオンになろうとする性質のことです。
このイオン化傾向が大きい順に金属元素を並べたものは、イオン化列=ionization series と呼ばれます。

主な金属のイオン化列はつぎの通りになります。
元素記号 [英語名、日本語名]で表記しています。

Li [ lithium、リチウム ] > K [ potassium、カリウム]> Ba [ barium、バリウム]> Ca [ calcium、カルシウム ]> Na [ sodium、ナトリウム ]> Mg [ magnesium、マグネシウム ]> Al [ aluminum、アルミニウム ] > Zn [ zinc、亜鉛 ] > Fe [ iron、鉄 ] > Cd [ cadmium、カドミウム] > Co [ cobalt、コバルト ]> Ni [ nickel、ニッケル ]> Sn [ tin、スズ] > Pb [ lead、鉛 ] > (H [ hydrogen、水素 ] ) > Cu [ copper、 ] > Ag [ silver、銀 ] > Hg [ mercury、水銀 ] > Au [ gold、金 ]

(元素記号と異なる文字で始まる英語名を斜体字にしておきました。)

この中ではリチウムは最も陽イオンになりやすく、金は最も陽イオンになりにくいことになります。

化学の勉強されている方は、せっかくですから元素の英語名も覚えてしまえばいいかと思います。

What are the patterns visible on the surface of metal poles? =金属電柱の表面の模様は?-🤔-#つぶやき英単語 2047

(2023.7.3)

クイズ
金属製の電柱の表面に数㎝のランダムな形が組み合わさったような模様が見える場合が有ります。あれは何でしょうか?  
こんなやつ👇

These poles are made of steel and their surfaces are hot-dip galvanized to improve corrosion resistance.
Therefore, zinc crystal grains in the hot dip coating are visible as a pattern.
これらの電柱は鋼製で耐食性向上のために表面に溶融亜鉛メッキが施されています。
なので、溶融メッキ中のZn が結晶粒がパターンとして見えているのです。

hot dip galvanizing 『溶融亜鉛めっき』は、高温で溶かした亜鉛に鋼材を浸し、鋼材表面に亜鉛皮膜を形成する技術です。
hot dip galvanized は『溶融亜鉛メッキされた』で、galvanize が『亜鉛めっきする』の意味になります。
zinc は『亜鉛』です。
crystal grain 『結晶粒』 文脈によりgrainだけでも結晶粒の意味になります。

The zinc coating prevents corrosion by covering the entire surface of the steel and by acting as a sacrificial corrosion inhibitor.
亜鉛皮膜は、鋼材の表面全体を覆うことと、犠牲防食という作用で腐食を防いでいます。

大谷選手の6月のWARは❓-⚾-#つぶやき英単語 2046

(2023.7.2)

野球用語のWARは、Wins Above Replacement の略で、
「同じポジションの控えレベルの代替可能選手(Replacement)と比較して、どれだけ勝利数を上積みしたか」を統計的手法で示す指標だそうです。
MLB選手のWARとして、計算している団体が異なるfWARやbWARというのが 公表されています。両方とも打撃、守備、走塁、投球の貢献度が総合的に評価されていますが、考え方、計算の仕方で値は違ってきます。

大谷翔平選手の6月終わりまでのfWARは、
バッティングの4.1とピッチングの1.9を合わせて6.1でMLBで1位だそうです。
(2位はRonald Acuña Jr.選手の4.6です。)

また、大谷選手のfWARは6月だけで3.4だそうです。
これは1974年以降の単月で最も高い数字らしいです。

Even though I am not sure how great the figures are,
I am sure that Ohtani’s greatness is evident in his stats.
どれだけすごい数字かはよく分かりませんが、
大谷選手がすごいことは統計の数字にも表れているのは間違いないと思います。