tearjerker は❓―😭―#つぶやき英単語 2202

(2023.12.2)

tearjerkerは『お涙頂戴もの、涙を誘う映画(演劇、番組、話)』という意味だそうです。

jerkが『ぐいと引く』なので、jerker は『ぐいと引っ張るもの、人』の意味になります。
tearjerker は「涙を引き出すもの」ということですね。

最近のXでもこの単語見かけました。

And another surprise tearjerker episode.
Frieren Anime’s storytelling is just so powerful.
「そしてまた予想外の泣けるエピソード。
アニメ 葬送のフリーレンのストーリーテリングはとにかくすごい。」
ですと。

僕も異論はありません。

 

test match って❓-🏉-#つぶやき英単語 2066

(2023.7.22)

test match (テストマッチ)という字面からは
テストの試合=練習試合的な印象を受けますが、
ラグビーではこれが国の代表チーム同士の公式試合の事です。

Cambridge Dictionary での 説明では、
a game of cricket or rugby played by the national teams of two countries
「クリケットまたはラグビーで、2カ国の代表チームによって行われる試合」
となっています。
(クリケットとラグビーが同じ言葉遣いなのですね)

本日、Japan vs Samoa のラグビーのテストマッチ が札幌ドームで有りました。
結果は2点差で日本の惜敗というか、勝ち切れなかったという感じでした。
(レッドカードで人が少なくなったのも痛かったと思います)

来週(7/29)はTonga、再来週(8/5)はFiji とのテストマッチが有りますから、
日本代表も9月からのワールドカップに向けて、調子を上げていってほしいと思います。

大谷選手は teal が似合うの❓-⚾-#つぶやき英単語 2058

(2023.7.14)

英語で teal blue (あるいは単にteal) というのは、『青緑、緑がかった青』のような色のことです。カタカナの『ティールブルー』も色名として使われます。
(そもそも英語のteal は『コガモ』の意味で、色名は雄のカモ羽色に由来するものです。)

MLBのオールスターゲーム はシアトルで行われましたが、アメリカンリーグのユニフォームがこのteal = 青緑色でした。
大谷選手も指名打者で出場して、このユニフォームを着ていたので、
ツイッター上で、”Ohtani looks good in teal.” 「大谷はティール(青緑)が似合う」というコメントがいくつも出ていました。

このteal 青緑は、シアトルマリナーズ のユニフォームに近い色なので、
マリナーズファンが大谷に来てほしいという願望も込めたコメントが多かったのかもしてません。
例えば、こんな感じです。

Shohei Ohtani looks damn good in teal, just saying…
All of the Seattle fans in the stadium chanting “come to Seattle” when he was up to bat gave me goosebumps…
One can only hope!!
言ってしまえば、大谷はティール(青緑)がとてもよく似合う・・・
彼が打席に立ったとき、球場にいたシアトルのファン全員が「シアトルに来て」とチャントの声を上げていたのには鳥肌が立った・・・
期待するしかない!!

大谷翔平選手は、どの色のユニフォーム着ても似合うのだと思います。
スーツでもカッコいいですもんね。

teleology は❓-👨‍💻-#つぶやき英単語 2054

(2023.7.10)

teleologyは『目的論』だそうです。
関連する形容詞は teleological 『目的論的な』になります。

Oxford Advanced Learner’s Dictionary の説明では
teleology
the theory that events and developments are meant to achieve a purpose and happen because of that
「出来事や進展はある目的を達成するためにあり、そのために起こるという説」
だそうです。

例文です。
He detested the advocates of teleology who arbitrarily interpreted events concerning him .
「彼は、彼に関する出来事を恣意的に解釈する目的論の提唱者たちを嫌悪した」

ついでに
detest 『ひどく嫌う』
advocate 『主唱者』
arbitrarily は『恣意的に』です。

まあ、哲学的な用語は日本語の訳語を知っても内容がよく分からないことも有るので、
あんまり気軽には使えないですね。
とりあえず、知っておいて悪いことは無いと思います。


terse は❓-😶-#つぶやき英単語 1991

(2023.5.11)

terse は『(文体・表現や話し手が)簡潔な、きびきびした』の意味の形容詞です。

例えば
「彼の文章は簡潔で、説得力があった」なら
His writings were terse and persuasive.
のようにterse が使えます。

この文で、terse と同様に使える形容詞は、
concise 『簡潔な、簡明な』
brief 『手短な、簡潔な』
succinct『簡潔な、簡明な』
などでしょうか。

場合によっては、
『簡潔な、簡単な』の意味で simple も使えますし、
こういう簡単な単語でいいんですよね。
Simple is the best.とも言いますし・・・。


クイズ: menのつく単語―📰-#つぶやき英単語 1639

(2022.6.5)

Quiz: Words with -men 
  クイズ:menのつく単語

Policemen are  members of a police force.  
 「Policemen は警察組織のメンバー(=警官たち)」
Horsemen are riders of horses.
 「Horsemen は馬に乗る人達(=騎手たち)」
X-men are a fictional team of superheroes in Marvel Comics.
 「X-men はマーベルコミックスの架空のスーパーヒーローチーム」

Then, what about the next?  Tainanmen ?
では、次はどうでしょう?

答え Tainanmen は『天安門』 
man の複数のmen じゃなくて、門がmen なんですね。 

中国の『天安門広場』は英語では Tiananmen Square だそうですよ。

また、天安門広場にも6月の風が吹いているのでしょうか。