(2025.5.6)
地球の『自転、公転』は英語で何と言うでしょうか?
『自転』は rotation で、
『公転』は revolution だそうです。
NASAのサイトでの説明では、以下のようになっていました。
“Rotation” refers to an object’s spinning motion about its own axis.
“Revolution” refers the object’s orbital motion around another object.
「自転とは物体がそれ自身の軸を中心に回転する運動を指す。
公転とは物体が他の物体の周りを回る運動のことである。」
For example, Earth rotates on its own axis, producing the 24-hour day.
Earth revolves about the Sun, producing the 365-day year.
A satellite revolves around a planet.
「例えば、地球が地軸を中心に自転することで、1日が24hになっている。
地球が太陽の周りを公転して、365日の1年になっている。
衛星は惑星の周りを公転する。」

上の例でも分かるように、天文分野では
動詞の rotate が『自転する』は 、revolve が『公転する』の意味になります。
(そもそも、rotate も revolve も『回転する』の意味になりますが、天文用語では区別して使われているのですね。)