invictus は?―🏉―#つぶやき英単語 1517

(2022.2.7)

今さらですが、2009年作の「インビクタス/負けざる者たち」という映画をAmazon Prime で見ました。南アフリカでのラグビーワールドカップとマンデラ大統領の関りが描かれていて、なかなか良かったです。
(南アフリカの代表チーム Springboks とニュージーランドのAll blacks の決勝戦、こんな展開だったのか!)

このinvictus という単語、辞書サイトWeblioで調べると日本語訳が出てないんですよ。(映画の解説は出てるんですけど)

唯一、Weblioに含まれているWictionary の英英での説明で、
invictus の類語がいくつか出ていましたので、それをお勉強しとこうと思います。
意味は、1と2に分かれていて
1) unconquered=征服されない
   unsubdued=支配されていない
2) invincible=征服できない、無敵の、頑強な
   undisputed=意義のない、明白な
   undefeated=無敗の

映画のサブタイトルに「負けざる者たち」とあるように、
征服されない、負けない、というような意味なんですね。

ただ、invictus という単語の良く分からないのは、ろくに辞書に出ていないのに
映画だけでなく、音楽や小説のタイトルになっているらしいということです。
何でなんでしょうか。

結論は無いんですけれど、まあ、ついでに類語もチェックできたから
よしとしておきましょう。

関連) Rugby Championship Round Five : All Blacks vs Springboks の記事タイトルで拾った表現―🏉―#つぶやき英単語 1428

intermittent fasting は?―🍰―#つぶやき英単語 1507

(2022.1.28)

intermittent fasting は、訳語としては『断続的断食』あるいは『間欠的断食』となり、ダイエットや健康のために行われるものです。
例えば、一日のうち夕食後から16時間は食事を断ち、後の8時間は食事をとるのが、このintermittent fasting の方法の一つになります。

ここで、intermittent は『断続する、間欠性の』の意味です。
(intermittent hot spring なら、時々お湯が噴き出す温泉、つまり『間欠泉』のことです。)

また、fast が『断食する』の意味の動詞なので、fasting は『断食(すること)』です。

このintermittent fastinのことを、オンライン英会話のレッスンでトレイナーと話す機会が有りました。
実は、そのトレイナー自身が断続的断食を実践していて、午前中は食事をしないのだそうです。
In fact, the trainer herself is practicing intermittent fasting and doesn’t eat in the morning.

これやると、当たり前かもしれませんが、やせるそうです。
ちょっと、試してみようかと思ってしまいました。

はじまりの日に一番大切なことを―🏉―#つぶやき英単語 1479

(2022.1.1)

① 品位 Integrity
② 情熱 Passion
③ 結束 Solidarity
④ 規律 Discipline
⑤ 尊重 Respect

これは、ラグビーの「5つのコアバリュー」と呼ばれているもので、
ラグビーというスポーツの精神や理想を示しています。

「なんだ、ラグビーの話か」と思うかもしれませんが、
これらは僕たちが生きていく中でも最も大切なものではないでしょうか。

こんなコアバリューが根付いた社会に生きたいと思いますし、
それには、まず自分の行動からと思います。

新しい一年が始まるこの日に、これから良い生き方ができるように
自分を戒め、自分を励ましたいと思います。

2022年 1月1日  熊谷ラグビー場にて

(今年も、Wild Knights を応援しています。)



学会の英語名のパターン―📚―#つぶやき英単語 1424

(2021.9.22)

学会の英語名にはいくつかパターンがあるようです。
ちょっと前に書いたSocietyがつくものもその一つですが、他にもあるのでちょっと分類して例を挙げてみます。

Society がつく学会名
 国際エイズ学会  International AIDS Society
 米国人工臓器学会 American Society for Artificial Internal Organs
 (社)日本動物学会  The Zoological Society of Japan
 (社)日本水産学会  The Japanese Society of Fisheries Science 
 (社)日本数学教育学会  Japan Society of Mathematical Education, JSME
など

Association がつく学会名
 家政学会  Home Economics Association
 コンピューター学会  Association for Computing Machinery (ACM)
 (社)日本感染症学会  The Japanese Association for Infectious Diseases
 日本哲学会  Philosophical Association of Japan
 日本私法学会  Japan Association of Private Law
など

Institute がつく学会名
 (社)石油学会  The Japan Petroleum Institute, JPI
 (社)日本エネルギー学会  The Japan Institute of Energy, JIE
 米国建築学会  American Institute of Architecture
 米国宝石学会  Gemmologists Institute of America
 (社)電気学会  The Institute of Electrical Engineers of Japan, IEEJ
 など

その他 academy, conference などがつく学会名
 米国聴覚学会  American Academy of Audiology
 万国家禽学会  the World Poultry Science Conference
米国放射線科医学会  American College of Radiology
など

僕が見た中では、最も多数派がSociety で、Association、Instituteが続く感じです。
その他は少数派になります。

それぞれ、学会に当たる単語が来る位置、国や地域の付け方でバリエーションが有りますし、細かな点では定冠詞が付くかなどでも違いが出ます。

inability と disability は ?―🧐―#つぶやき英単語 1421

(2021.9.19)

ability と言えば『できること、能力、技量、才能』の意味の名詞です。
基本的に不可算名詞と考えられます。

これに接頭辞 in-がついた inability は『できないこと、無力、無能』という反対の意味になります。

一方。接頭辞のdis-がついた disability は『無能、無力、無資格』の意味も持ちますが、
その他に可算名詞として『(身体などの)不利な条件、障害』の意味でも使われます。
(inability はこの障害の意味では使わないようなので、 disability と使い方と意味を混同しないよう注意ですね。)

Disabilities should not be considered as inability.
障害があるからといって、能力がないと考えてはいけません。

in droves は?―🐄―#つぶやき英単語 1383

(2021.7.1)

On special sales days at the supermarket, customers come out in droves.
「そのスーパーの特売日には、お客が大挙してやってきます。」

子の英文で使われているin droves は『大挙して、ぞろぞろと』という意味です。

🐄

そもそもこの表現は、cattle drive から来ているのだと、オンライン英会話のトレイナーから教わりました。

cattle drive というのは『牛の群れを追い立てる』ことです。
ここから、群れを成して、ぞろぞろとの意味に使われるようになったらしいです。

また一つ覚えました。

「月に代わって、おしおきよ!」の英語-☾-#つぶやき英単語 239

(2015.3.28)

セーラームーンの決め台詞「月に代わって、おしおきよ!」は、
英語版ではこんな感じです。

”In the name of the moon, I will punish you!”

このセリフで使われているin the name of は、
『~の名において、~の名にかけて』の意味になります。

せっかくなので in the name of を使ってみましょう。

I will solve this mystery, in the name of my grandpa!
「この謎を解き明かす。じっちゃんの名に懸けて!」
(これはまた別のお話。)