English words Reddit people really like=Reddit 民が愛する英単語 (その2)-💻-#つぶやき英単 2148

Reddit民の好きな英単語のご紹介 - 訳語と自作例文を添えて
Reddit の”What is an English word you really like?”というスレッドから)

11)Discombobulated 『まごつかせる、困惑させる』
 例文)The new rules discombobulated the employees and reduced their efficiency.
  「新しいルールが従業員を困惑させ、彼らの効率を低下させた」

12)Lollygag 『時間を浪費する、のんびり過ごす』
 例文)Stop lollygaging, and focus on your writing work.
「ごろごろしていないで、執筆作業に集中しなさい」

13)Shrubbery 『低木(の林、植え込み)』
 例文)We use an electric trimmer to keep the shrubbery neat.
  「低木の茂みをすっきり保つために私たちは電動のトリマーを使う」

14)Succulent 『汁の多い、水気の多い』
 例文)In the fall, that tree will bear succulent fruits.
  「その木は秋にジューシーな実をつける」

15)Gruntled 『満足している』
   disgrantled (不満な)という単語が先に有って、
   逆成(back-formation)でできた単語だそうです。
 例文)While traveling in France, we all were gruntled.
  「フランス旅行の間、私たちはみんな満足していた」 

16)Pan 『鍋、平鍋』『カメラを左右に回転して写す、パン』
 (投稿者の理由:pan, because it means bread in my language
  「pan、私の母国語では パン bread の意味だから」日本人か?)
 例文)This dish is easy to prepare with just one frying pan.
  「この料理は、フライパン一つで簡単に作れる」   

17)Dipshit 『愚か者』『愚かな』
 例文)You are the most dipshit person who listens to dipshits arguing with dipshits.
 「アホとアホの議論を聞いているお前が一番のアホだ」

18)Superfluous 『余分の、よけいな、不必要な』
 例文)I want to get rid of superfluous flesh around my waist.
  「腰回りの余分な肉をなくしたい」

19)Shenanigans 『いたずら、悪ふざけ、ごまかし、偽り、不正行為』
 例文)He was suspended for shenanigans he did in an attempt to show off.
  「彼は目立とうとしてやった悪ふざけで謹慎処分になった」  

 

20)Antics 『おどけたしぐさ、悪ふざけ』
 例文)His antics sometimes make me annoyed.
  「彼のふざけた態度に、ときどきイラっとする」

まだ、続きます。

harry は❓-🧙‍♂️-#つぶやき英単語 2143

(2023.10.5)

harry は
『うるさく悩ます、うるさく求める』や
『執拗に攻撃する、侵略する、蹂躙する』の意味の動詞です。
この発音は hǽri です。

ハリー・ポッター のHarry は固有名詞なので頭が大文字な所が違いますが、
それを除けば綴りは harry と同じで、発音も同じです。

これと一字違いのhurry は
『大急ぎ』や『急ぐ、急がせる』の意味でお馴染みですね。
この発音は hə́ːri なので、harry とは違います。

せっかくなので、みんなまとめて使ってみましょう。
As the opposing players harried Harry, he did hurry to where the golden snitch shone.
「相手の選手たちがハリーを執拗に攻撃する中、彼は金色のスニッチが光った場所に急いだ」

なんか、こんなシーンあったような気がします。

in the abstract は❓-😱-#つぶやき英単 2142

(2023.10.4)

in the abstract
『理論上は、理論的に考えれば』の意味になるのだそうです。

使ってみましょう。
In the abstract, the use of artificial intelligence could increase our process efficiency.
「理論的に考えれば、人工知能の利用でプロセス効率を上げることができる」

名詞のabstract は『抽象芸術、抽象画』や『抽象的なもの』の意味を持ちます。
これが『抽象的(理論的な)な思考』の意味にもなるようです。

他にも、abstract には『要約』という意味も有りますね。

boon は❓-🙏-#つぶやき英単語 2141 

(2023.10.3)

boon という英単語は、どんな意味でしょうか?

名詞としては『恩恵、賜物、恵み』や『願い事』の意味があるそうです。

Yesterday’s rain was a boon for crops.
「昨日の雨は農作物には恵みの雨だった」
のように使えます。

boonは形容詞としては『愉快な、面白い』の意味が有るにもなります。
a boon companion なら『愉快な仲間』です。

この単語、僕は偶然知りました。
PCのキーボードで noon と打とうとして、boonと打っていました。
NとBが隣になっているので・・・。
せっかくだから意味調べた次第です。

liftじゃなくrift は❓-#つぶやき英単語 2138

(2023.9.30)

lift は『持ち上げる(こと)』などの意味ですが、一字違いのrift はどんな意味になるでしょうか?

rift
名詞としては『切れ目、裂け目、断絶、仲たがい』、
動詞として『割る、裂く』の意味だそうです。

使ってみましょう。
The girl is trying to lift a ring that fell into a rift in the floor.
「その女の子は床の裂け目に落ちた指輪を持ち上げようとしている」
(無理やり両方使うことは無いんですけど・・・)

liftの方がよく使われると思うのですが、
それだけにrift って言われたら、僕の聞き取り力だと lift と間違えるかもしれません。
まあ、rift という言葉があることを知っておいて損は無いと思います。

ラグビーの「バンカー」の英語-🏉-#つぶやき英単語 2137

(2023.9.29)

今やっているラグビーワールドカップで、バンカー= bunker というシステムが取り入れられています。

INDEPENDENT の記事によると
ラグビーワールドカップフランス大会でのbunker は
Put simply, the bunker is an area away from crowds and other interference, which will be occupied by dedicated foul play review officials. During the World Cup, it will be at the International Broadcast Centre in Paris.
「簡単に言えば、バンカーは反則審査専門の職員が配置される、群衆や他の妨害から離れたエリアのことである。ワールドカップ期間中は、パリの国際放送センターに設置される。」
だそうです。

レッドカードの可能性のある反則が有った時、審判はとりあえずイエローカードを出してその選手を10分間の退場とし、離れたところにある専門の場所(bunker)で、レッドカードとしてずっと退場させるか、イエローのままで10分後に試合に戻すか判断するわけです。
このシステムにより、レフェリーがその場でレッドの判断のために試合を止めることが避けられるメリットが有ります。

bunker には軍事用語として『掩蔽壕(えんぺいごう:鉄筋や強化コンクリートの分厚い装甲をもった、あるいは地下や山を掘りぬいて作られた軍事建造物)』や『(地下の堅牢な)観測室』の意味が有ります。これが、ラグビーのbunker も、この軍事用語のイメージから名づけられたと思われます。

ちなみにbunkerには他にも、『(燃料の)大きな箱、貯蔵庫』やゴルフの『バンカー』の意味が有ります。

今日、ラグビーの日本対サモア戦で、堀江選手がボールを持った相手の選手と頭同士ぶつかってイエローカードもらいましたが、bunker でレッドカード判断にならなくてよかったです。
日本、試合に勝ちましたけど、あれレッドだったらどうなってたか・・・。

train of thought って❓-🚃-#つぶやき英単語 2136

(2023.9.28)

train of thought は電車とか列車とは関係なく、『一連の考え、思考回路』という意味なのだそうです。
train には『列車』の他にも『連続』という意味が有るんですね。

使ってみましょう。
I realized that my train of thought began with a false perception.
「私の一連の思考が間違った認識から始まったことに気が付いた」

このイディオムは、オンライン英会話 Bizmates のレッスンで覚えました。

一字違いの fragranceとflagrance は❓-😎-#つぶやき英単語 2134

(2023.9.26)

フレグランス という言葉は香りを売り物にする製品の宣伝など、日本語でもよく使われています。
英語では fragrance は『かぐわしいこと、芳香、香気』を意味する単語です。

これが、一字違いで r が l になった flagrance だと『悪名(の高いこと)、凶悪』という意味になるんです。flagrancy でも同じ意味になるそうです。

fragrance と flagranceのようなr と l の一字違いは日本人にとって紛らわしいので、間違える人もいると思うのですよ。

現に、
辞書サイトWeblio の flagrance =『極悪』と意味が書いてあるページに
以下のような例文-日本語訳付きが出ています。
TEA RICH IN FLAGRANCE OF FLOWER
花の香りが豊かな微生物発酵茶の製造方法 – 特許庁」
これは・・・?
これは悪名たっぷりという意味になるのでは?

他にも、このページには特許関係の例文が4つ出てて、すべてflagrance を『香り、芳香』の意味で使っているんですけど・・・。
flagrance にも香りの意味が有るの?(そうなら、誰か教えてください)

ちなみに fragrance のページでも特許系の例文が出ています。
「FRAGRANCE COMPOSITION COMPRISING NITRILE MIXTURE
ニトリルの混合物を含む芳香組成物 - 特許庁」とか。
こっちが正解と思うんですけど。

これ、僕が誤解しているだけならいいんですが、
みんなで盛大に間違えているなら、ちょっと恥ずかしい感じです。
特許庁の名前も出てますからね。
Weblioさんの見解はどうなのでしょう?


beef up は牛肉値上げではない・・―🐄-#つぶやき英単語 2130

(2023.9.22)

beef up って、「牛肉+上へ」みたいに見えますけれど、
これで『(組織・設備・法律などを)強化する、増強する』の意味なんですって。
動詞ですね。

beef up 使ってみましょう。
We should beef up our sales people.
「販売員を増強すべきだ」

この表現は、学生が使ったスラングの beef = muscle-power (筋力)という所から来ているそうです。

知ってしまえば、感じは分かる気がします。

mull は❓-☕-#つぶやき英単語 2128

(2023.9.20)

mull という単語を辞書で引くと
『じっくり考える、思案する』と
『(ワインなどに)砂糖や香料を加えて温める』という意味が出てきます。

このmull の二つの意味の脈絡の無さ、なかなか面白いと思います。

使ってみましょう。

He is mulling over starting a new business.
「彼は新しい事業を始めることについて熟考している」

I want to know your recipe of this mulled wine.
「このマルドワインのレシピが知りたいです」

マルドワインって、砂糖やフルーツの甘さやスパイスを加えて、ワインを加熱するんですよね。
探せばいろいろレシピが出てくるので、冬になったら、試してみてもいいかもしれません。