The Arizona Diamondbacks, D-backs, are a MLB team based in Phoenix, Arizona. The team name derives from a venomous snake, Diamondback Rattlesnake. 「アリゾナ・ダイヤモンドバックス(D-backs)は、アリゾナ州のフェニックスを本拠地とするMLBチームです。 この球団名は Diamondback Rattlesnakeという毒ヘビに由来します。」
『(引退前の)最後の努力、有終の美』の意味の英語表現を辞書で見つけました。 last hurrah というそうです.
使ってみます。 The final game against Sungoliath was Kenki Fukuoka’s last hurrah. He contributed to the victory of Wild Knights with his try. 「決勝のサンゴリアス戦で福岡堅樹選手は有終の美を飾った。 彼はトライを挙げてワイルドナイツの勝利に貢献したのだ。」
Kwagga Smith at Kumagaya Rugby stadium. April 10, 2021
🏉
クワッガ・スミス= Kwagga Smith 選手は、トップリーグ のYamaha Jubilo に所属するラグビー選手です。僕の見た試合ではNo.8でプレイしてました。 南アフリカ出身の彼は、2019年ラグビーワールドカップでは優勝した同国代表チーム Springboks の一員でした。
クワッガ・スミス選手の名前から学んだこと。 ① クワッガ・スミス選手の名は、 Albertus Stephanus “Kwagga” Smith 。 Kwaggaは、実はニックネームで、ある動物の名前に由来するとのこと。 ② kwagga あるいはquaggaは、サバンナシマウマの一亜種です。 この名称は、 “kwa-ha-ha” みたいな鳴き声からつけられたようです。 かつてアフリカ南部の草原で生息していました。 ③ 実はこの動物 kwagga は絶滅して、もう存在していません。 ただ、この動物の写真が残っています。 →興味のある方はこの写真 ④ kwagga はシマウマと馬かロバをつなげたみたいに、 頭の方にはシマウマの縞があり、お尻の方には無いという、 変わった外見の動物です。。
In my online English lesson, my South African teacher and I had a lot of fun talking about Kwagga Smith of Yamaha Jubilo. I’m a fan of another team, but I like the way he plays, as energetic as a Yamaha motorcycle engine.
この週末、2/20と2/21にRugby Top league の第一節の試合が開催されました。 コロナの関係で予定より1か月以上遅れたスタートですが、ラグビーがある週末が戻ってきました。(待ってたよ)
トップリーグは今年が最後で、来年から新しいリーグが立ち上がるそうです。 私たちはこれから、日本のラグビーが脱皮してさらに飛躍するのを目撃することになるのかもしれません。(わくわく) This is the last year for the Top League, and a new league will be launched next year. We may be about to witness Japanese rugby shedding its skin and taking a greater leap forward.
One look dictionary searchというサイトで検索して、柔道、空手、競輪、駅伝が、いくつの辞書でヒットするかを試してみましょう。(Generalと分類されたオンライン辞書・辞典のみカウントします。Sports用語集などは、カウントしません。)
まず、柔道 Judo は? One lookで、24種類の一般的なオンライン辞書・辞典に載っていることが分かります。OxfordでもMerriam-Websterでも、英語の辞書なら載ってなかったらモグリというレベルですね。前の1964年の東京オリンピックから正式競技ですし、当然と言えば当然の認知度ですね。
帰りに京王線の中で、Englandの赤いバラのついたジャージを着た人の隣になったので、 ”Are you from England?” と話しかけて、しばしまた国際交流しました。 今日の試合はああだったとか、いろいろ話したような気がするんですけど、忘れちゃうもんですね。 でも、日系企業のイギリス支社の方だということでした。 Your English is pretty good. とか言われたんですけど、リップサービスか、 それとも、もしかしたらあれが有名なイギリス人の皮肉ってやつでしょうか。 (英語、もうちょっと真面目に覚えないとね)
なんか一日にしていろいろなことがあって、正直少し疲れて、 家に着いたら速攻で就寝でした。 What a day!