「吉田選手が起死回生のホームラン」の英語―⚾―#気になる英語調べ隊 2429

(2024.7.7)

MLB レッドソックスの吉田正尚選手が、ヤンキースとの試合で9回の2死から同点2ランホームランを放ちました。打ち取られればゲームセットの状況で、まさに起死回生の一発でした。

この「起死回生のホームランを放つ」は、英語でどう言えばいいでしょうか?
気になりますね。

ちょうど、研究社の新和英中辞典に出ていました。
「起死回生のホームランを放つ」は
hit a homer to pull the game out of the fire
ですと。

pull ~ out of the fire が『~を起死回生させる』だそうです。

使ってみましょう。
Yoshida hit a 2-run homer to pull the game out of the fire.
「吉田選手が起死回生の2ランホームランを放ちました」

最終的にレッドソックスが勝ったので、吉田選手の一振りは値千金でしたね。

大谷選手の最強のFan boy ―⚾―#つぶやき英単語 2396

(2024.6.7)

fan boy あるいは fanboy は
『マニアの少年、オタク、熱烈なファンの男性』のような意味ですね。
『ファンボーイ』でも通じますけど。

Xから
Paul Skenes face when Ohtani hit a home run
Fan boy mode
大谷がホームランを打ったときのポール・スキーンズの顔
ファンボーイモード

打たれた投手がこんなにっこりしてるって・・・。

ポール・スキーンズ投手と大谷選手、力と力の対決という感じです。
ゴジラ対キングコングみたいだというコメントも出てましたよ。

大谷選手に関連する投稿

Once a Wild Knight, always a Wild Knight ―⚔️―#つぶやき英単語 2389

(2024.5.31)

埼玉パナソニックワイルドナイツから退団の発表が有りました。

Saitama Wild Knights announce the departure of six players this season
埼玉ワイルドナイツ、今季6選手の退団を発表

We extend our heartfelt gratitude and support as they embark on new challenges
新たな挑戦を始める選手たちに、心からの感謝と応援を送ります

Once a Wild Knight, always a Wild Knight ⚔️
一度ワイルドナイツの選手になれば、ずっとワイルドナイツの仲間です ⚔️

Let’s continue to champion Japan rugby together! 💙
これからも一緒に日本ラグビーを盛り上げていきましょう!💙

champion は動詞として『擁護する、支持する』の意味を表す場合が有ります。)

堀江翔太選手、谷昌樹選手、内田啓介選手、松田力也選手、スリアシ トル選手、マーク アボット選手、これまでありがとうございました。
これからの新しい挑戦を応援します。

大谷選手:「サヨナラ安打」の英語は❓―⚾―#つぶやき英単語 2377

(2024.5.20)

『サヨナラ安打』は、walk-off hit ですね。
場合によりwalk-off だけでも通じます。

walk-off は『立ち去ること』の意味で、日本の野球用語の『サヨナラ』に当たります。
『サヨナラ勝ち』は walk-off win、
『サヨナラホームラン』は walk-off home run になります。

今日のXで、大谷選手のサヨナラ安打はこんな風に書かれてました。

Shohei Ohtani’s first walk-off as a Dodger!
「大谷翔平のドジャーズでの初サヨナラ安打!」

なんか、大谷選手が楽しそうでなによりです。

大谷選手に関連する投稿

「小切手」の英語は❓―💰―#つぶやき英単語 2367

(2024.5.10)

『小切手』は英語でcheck ですね。
僕は使ったことないですけど。

最近、大谷選手関係のニュースで小切手のことが出てましたね。

All-Time Scum: As If Stealing Nearly $17M From Ohtani Wasn’t Enough, Ippei Mizuhara Once Pocketed a $60K Check From Shohei, Meant To Pay For His Dental Work, And Then Charged The Dentist Trip On The Superstar’s Debit Card
前代未聞のクズ:大谷から1,700万ドル近くを盗んだだけでは飽き足らず、水原一平は翔平から歯科治療費として6万ドルの小切手を受け取り、スーパースターのデビットカードで歯科医への支払いを請求した。

ひどい。

大谷選手への愛と憎しみ:「表裏一体」の英語は❓―💔―#つぶやき英単語 2355

(2024.4.28)

大谷翔平選手が、トロントブルージェイズのファンからのブーイングを受けながら第7号ホームランを打ちましたね。
トロントのファンには悪いけど、面白い光景でした。

トロントのファンは、大谷選手がブルージェイに入るという偽情報で一喜一憂した経緯があるので、大谷選手のことは好きだけど嫌いというような感じなのでしょうか。

このような愛と憎しみが『表裏一体』という感覚を、英語ではどう表現すればいいでしょうか。

『表裏一体』に当たる英語表現として two sides of the same coin が挙げられます。
文字通りなら「同じコインの表と裏」という意味になりますね。
これを使うと
「愛と憎しみは表裏一体のものだ」を
Love and hate are two sides of the same coin.
のように表現できます。

大谷選手には、相手チームのファンから少し憎まれてもホームランを打ち続けて、
ブーイングを歓声に変えてほしいと思います。

大谷選手に関連する投稿

英語の「黄砂」とか「黄砂アレルギー」は❓―🟨―#つぶやき英単語 2353

(2024.4.26)

『黄砂』は、中国大陸奥地の砂漠の砂が風に舞い上げられ、上空の偏西風にのり、日本にまで飛んでくる現象です。
英語で『黄砂』は、yellow sandyellow dustyellow windなどと言うそうです。
(そのままな感じで覚えやすい)

Xでこんな投稿を見かけました。
Hate sneezing all day? Check out our latest blog post covering the growing issue of “yellow sand allergies” and how to combat them. If you’re tired of being bested by microscopic particles, read more here:
訳すと
一日中くしゃみが出るのは嫌ですか?「黄砂アレルギー」とその対策について取り上げた最新のブログ記事をご覧ください。微細な粒子にうんざりしている方は、こちらをご覧ください:

黄砂は、風で海を越えて飛んでくるので防ぎようがないですね。

『黄砂アレルギー 』yellow sand allergy といって、黄砂が原因で花粉症みたいな症状や皮膚の問題が起きることもあるそうです。
(気をつけないとね。)

大谷選手ホームラン!「打球速度」の英語―⚾―#つぶやき英単語 2351

(2024.4.24)

野球の『打球速度』の英語としては、exit velocity が使われます。
文字通りなら出口速度みたいなことですね。

大谷翔平選手が今シーズン第6号のホームランを打ち、その打球速度 exit velocity が話題になっていました。
計測記録のある2015年以降で、ドジャースで最速の打球だったらしいです。

118.7 mph exit velocity off of the bat of Shohei Ohtani
「大谷翔平選手のバットから出た118.7mph の打球速度」

1mph(=mile per hour)は1.6km/hなので、
大谷選手のホームランの打球速度118.7mph は191km/hです。
(スピード違反にもほどがある!)

ついでに言うと、この大谷選手のホームラン
450ft distance 飛距離 450フィート=137m 
25deg launch angle 打球角度 25度
だったそうです。

なんか大谷選手調子が出てきたので、
明日も大きなホームランが見られるかも。

大谷選手に関連する投稿

Ippei の記事の shackle って何❓―👣―#つぶやき英単語 2343

(2024.4.16)

shackle は『手かせ、足鎖、拘束』等の意味だそうです。

最近のニュース記事で、この単語覚えました。

Courtroom sketch of Ippei Mizuhara, #Dodgers Shohei Ohtani’s former translator. Notice the leg shackles.
Ippei is expected to be released today on $25k bond.
Can’t contact Ohtani. Can’t bet. Can’t leave country, among other conditions.
「ドジャース大谷翔平選手の元通訳、水原一平の法廷スケッチ。
足かせに注目。
一平は保釈金2万5000ドルで今日釈放される見込み。
大谷と連絡禁止。賭け事禁止。出国禁止などの条件がある。」

何でこんなことになったんだろうか。
ギャンブルは怖いね。

大谷翔平選手と日食―🌞―#つぶやき英単語 2336

(2024.4.9)

大谷翔平選手が第3号ホームランを打ちました。調子が上がって来ましたね。

Redditスレッド ”Ohtani hits his 3rd homer of the season, an opposite field shot! ” 
(大谷選手が今シーズン3号のホームランを逆方向に)の中で、こんなやり取りが有りました。

HOTTER THAN THE SUN!!! WOOOO 
「(大谷選手は)太陽より熱い!!! すごいよ」
というコメントに対し
CAN’T BE ECLIPSED
「日食にもならないしね」 

今日、アメリカでは皆既日食が見られるということで、そのネタが入った返しです。
これじゃ、大谷選手が太陽神みたいですが、もうそれに近いかもしれません。

eclipse は名詞では『(太陽や月の)食』です。total solar eclipse が『皆既日食』です。

動詞では『(天体が他の天体を)食する、覆い隠す』の意味になり、主に受け身の形で使われます。
また、比喩的に『を色あせさせる、影を落とす、光を奪う』のような意味にもなります。
例えば、
His effort has been eclipsed by his brothers talent.
「彼の努力は、彼の兄弟の才能の前に色あせた」
のように使えます。

大谷選手に関連する投稿