“A fastball that defies gravity. Breaking balls that feel like magic. Command so precise it makes you laugh. 14,470 pitches thrown for the Orix Buffaloes — thank you for every single one.
Honestly, it’s incredibly hard to see him go, and part of us wishes he could stay. But still, we can’t wait to see Yoshinobu Yamamoto dominate in America.
Go, Yoshinobu. To places beyond our reach. Prove that Japan’s best is also the world’s best.“
試合の余韻を味わいつつ Redditのスレッド ”Yoshinobu Yamamoto is the 2025 World Series MVP” 「山本由伸選手が 2025年ワールドシリーズのMVP」 から気に入った英文をひろって、訳をつけてみました。
Public_One723 OP Yoshinobu Yamamoto of the @Dodgers is the first pitcher ever to win 3 games on the road in a single World Series. He’s also the first to win Games 6 & 7 of a World Series on the road. 「ドジャースの山本由伸は、単年のワールドシリーズで敵地での3勝を挙げた史上初めての投手となった。 また、ワールドシリーズの第6戦と第7戦を敵地で勝利した初の投手でもある。」
smuvmoney That dude’s arm has to be robotic or cyborg in nature (or he sold his soul) – maybe both/all. That game 7 performance alone was legendary – oh yeah he won two other games including one the day before and then pitched 30+ pitches anyway like no biggie. WTMF?! 「あの男の腕はきっとロボットかサイボーグの類い(あるいは魂を売った)に違いない—多分両方かも。あの第7戦の投球だけでも伝説級だった—そう、前日に1勝を含むあと2試合も勝ち、それでも平然と30球以上投げたんだぜ。マジかよ⁈」
OGeastcoastdude He deserves it for sure. 「彼は確かにMVPに値する」
coltRG Without a doubt 「疑い無くな」
Mr_Goldilocks Well earned 「よくやった、当然だ」
Karoo_ZA Epic performance!! This was a legendary series by him. 「素晴らしいパフォーマンスだ‼ 彼の伝説的なシリーズだった」
ShaKobeBrobie We are not worthy. 「我々にはもったいないくらい」
Yshtoya Insane 「異常なくらいだ」
Longjumping-Solid563 The worst part about hate watching the Dodgers is having them put up the most respectable performances ever. Gotta tip your cap. 「ドジャースをアンチ目線で観戦することの最悪の部分は、彼らが史上最も立派な試合運びを見せることだ。脱帽するしかない。」
Radiant_Jury5815 Godlike. I can’t understand how Yamamoto was able to keep dominating without any rest. 「神がかり的だ。山本が休みなく支配し続けられた理由が理解できない。」 FabFebFob Javelin throws, Japanese “No Quit” Mentality, 200 pitch count ability, deathnote. 「それは、やり投げ、日本人の諦めない精神、200球投球能力とデスノートのせい」
Mental-Bad6685 Well deserved. The fact that he was able to pitch so well just a day after he started is nothing short of amazing 「当然の受賞だ。先発登板の翌日にこれほど好投できた事実は、まさに驚異的と言える。」
GeneJenkinson That man’s never allowed back in Canada again 「あの男は二度とカナダに入国を許可されない」
Oxford Advanced Learner’s Dictionary でのfeature phone の説明は a mobile phone that can do some important things such as connect to the internet, play and store music, etc. but does not have all the functions of a smartphone 「スマートフォンのすべての機能を備えているわけではないが、インターネットへの接続、音楽の再生・保存などといった重要なことができる携帯電話」
これは英語なら Please subscribe to my channel if you like. のように言えますね。 my のところは場合によりour とか this かもしれません。
この場合の subscribe は自動詞で、 our channel の前にtoがつきます。 チャンネル登録だけでなく、新聞・雑誌を定期購読する場合もこの表現が使えます。 例えばこんな感じで。 The man asked me insistently to subscribe to the newspaper. 「その男は私に新聞を定期購読するようしつこく頼んできた。」
subscribe は他動詞にもなるのですが、 その場合は『(~に)寄付する、署名する』です。 使い方としても She subscribed 5 million dollars to the university. 「彼女は 500万ドルをその大学に寄付した。」 He subscribed a petition calling for the governor’s resignation. 「彼は知事の辞職を求める請願に署名した。」
ぼくの応援しているVtuberの白銀ノエル団長のチャンネル登録者数が もうすぐ200万人とのことで、 よろしかったらチャンネル登録お願いします。 Please subscribe to Shirogane Noel’s channel if you like.
ということで、「メイス二刀流 ダンゴムシバッタ王」は the roly-poly grasshopper king with two maces のように言えると思います。 (気になる英語調べ隊見解)
使ってみましょう。 He, the roly-poly grasshopper king with two maces, is showing his own style even in a fierce battle against the boss. 「彼、メイス二刀流 ダンゴムシバッタ王は、ボスとの激闘でも彼自身のスタイルを貫いている」 (実際は彼女なんだけれど)
Collins Dictionary でのgin and tonic の説明は a drink made with gin and quinine water, served in a tall glass and usually garnished with a slice of lime or lemon 「ジンとキニーネ水で作った飲み物で、背の高いグラスに注がれ、通常はライムかレモンのスライスが添えられる」 となっていました。