toastmaster って❓-🍞-#つぶやき英単語 194

(2015.1.27)

toastmaster って何?

「最近、うちの息子がパンにチーズにのせて
オーブントースターで焼いてくれたりして
もうすっかりトーストマスターだよ」
とかではありません。

toastmaster は、宴会で乾杯をしきったり、
スピーチの人を指名したりする司会者のことです。

このtoast は『乾杯』のことですね。

トヨタさんは冠好き:Corolla とか Crownとか―👑-#つぶやき英単語 181

(2015.1.9)

corolla はトヨタ自動車の車種名にもなっていますが、
植物の用語で『花冠』という意味です。

複数の花弁(花びら=petal)が集合した花の器官が corolla 花冠です。
語源は「小冠」の意味のラテン語です。

トヨタにはカローラの他に、高級車のクラウンもあります。
これもcrown 『王冠』ですから、冠でイメージをそろえたネーミングをしていたんだと思います。

他にも、トヨタで以前に有ったコロナ Corona という車種も『光冠』の意味ですし、
CAMRY カムリも日本語の冠から来ている名前なんだそうですよ。

トヨタさん、本当に冠が好き過ぎじゃないですか。

Winter delicacy と言ったら何?-🍊―#つぶやき英単語 158

(2014.12.11)

winter delicacy って『冬の味覚』という意味なんです。
あなたのおススメですか。
僕は、こたつみかんかな。

🍊

カタカナでデリカシーというと、
「あなたって本当にデリカシー無いわね」のデリカシーで、
気遣いする繊細さみたいなことですね。

でも、delicacy は『繊細さ、優美さ』を中心に、いろいろな意味を持っていて、
『うまいもの、特選食品』の意味も有るんです。
(『珍味』的なニュアンスかもしれないけど。)

何でしょうね、冬にうまいもの。
だれか、これはっていうの教えてくれませんかね。
What do you think of the delicacy of winter?

mushroom party は?-🍄-つぶやき英単語 110

(2014.10.13)

mushroom party という言葉をWiktionary で見つけました。

🍄🍄🍄

これはキノコでパーティーしてるわけではなく、
キノコがパーティ―してるのでもありません。
mushroom party というのは、
「選挙前に急にできて、結局長続きしない政党」のことだそうです。

sprout like mushrooms で、雨後の竹の子のように「続々と出現する」の意味の表現になるので、そこから来ているのだと思います。
松茸ならどんどん出てきてほしいところですが・・・。

nail file は❓-💅-#つぶやき英単語 62

(2014.8.9)

nail file  これ僕は使いません。
『爪やすり』のことです。

file というと、文房具やPCデータ関係のファイルを思い浮かべますが、
これには物を削るための『やすり』の意味も有ります。

『平やすり』はflat file で、『丸やすり』はround file です。

ただし、『紙やすり』はfile ではなく、sand paper か emery paper です。

🐶 dog、🐵 monkey 、じゃキジは?―#つぶやき英単語 51

(2014.7.24)

🍑

桃太郎の話に出てくるキジは英語で pheasant です。

この pheasant にはキジ肉の意味も有ります。

🍗

気になる例文を見つけました。

Pheasant should be a little high before you eat it.
「キジ肉は、食べる前に少し傷んでいるぐらいがいい」 
(本当か??)

high には『傷みかけた、少しにおう、ちょうど食べごろの』の意味もあるんだそうです。

でも、傷みかけて少しにおうのが、ちょうど食べごろなのか? 熟成か?

申し訳ないですが、
古い鶏肉が流通したというニュースを思い出してしまいました。

peekaboo dress は何?―🐣―#つぶやき英単語 17

(2014.6.6)

🙈

追記 2020.10.25  以前に書いたやつ、そのまま貼っときます。

当時、米国での何かの授賞式の記事に女優さんが着ている服の説明があって、この表現がされてたんだと思います。
確かにPeekaboo だったような・・・。

7)nestleは?

つぶやき英単語7  (2014.5.5)

自由研究的に『英単語採集』みたいなことしてるんですが、 普通に生活していても気になる英語とか転がってたりします。

☕

例えば、どこかで聞いたことあるnestle

この単語は

『(巣の中に居るように)心地よく身を落ち着かせる』という動詞なんだそうです。

🐣

そう言えば、あの会社のマークはそんな感じの絵ですよね。