trainspotting は❓-🚃-#つぶやき英単語 1883

(2023.1.27)

trainspotting って何?

Cambridgeの辞書によると
trainspotting
the activity of watching trains and writing down the numbers that each railway engine has
「トレインスポッティングとは、列車を観察し、それぞれの車両番号が何であるかを書き留める活動」だそうです。

鉄オタの一形態ですね。

どこの国でも、こういう趣味の人がいるわけです。

nauseous は❓-🤢-#つぶやき英単語 1881

(2023.1.25)

Redditで
I feel nauseous. 「むかつく」と言う書き込みを見ました。

これ、MLBゥ坊下のAngels のオーナーがチームの売却をやめたという情報で
絶望したAngels のファンの心の声みたいです。
オーナーのせいで
みんな、新しいオーナーがチームにテコ入れしてくれる事に期待してたんですね。
次のシーズンでダメだったら、大谷選手が他のチームに行っちゃうと、皆思ってて・・・。

nauseous は形容詞で『むかつく、吐き気を催させる』という意味です。

nausea は『吐き気、むかつき』の意味の名詞になります。

使ってみましょう。
It smelled terrible and made me nauseous.
「ひどい臭気で吐き気を感じました」

Angels もAngelsのファンにもがんばってもらいたいですけどね。





rompers は❓-👶-#つぶやき英単語 1880

(2023.1.24)

rompers には「トップスとボトムスがいっしょになった服」の意味が有ります。
そういうデザインの「乳幼児用の遊び着」は、日本でも『ロンパース』と呼ばれていますね。

この元になった単語 romp には
『(子供などが)はね回る、遊び戯れる』の意味が有ります。

romper では、『はね回る人』の意味になります。
この複数形のrompers が、
動き回る子供たち用の服のことも指すというわけですね。

使ってみましょう。
Rompers are clothes for babies and infants who romp.
「ロンパースは乳幼児が遊びまわるための服です。」

子供ってなんであんなに動き回れるのか、不思議です。

in camera にそんな意味が!-📷-#つぶやき英単語 1878

(2023.1.22)

in camera あるいは in-camera には
『秘密に行われる、機密の、非公開の』の意味が有るんだそうです。
なんででしょう

このcamera は写真機のことを指しているわけではありません。

in camera は、英語のin the chamber 「部屋の中」の意味のラテン語のin camerā に由来するそうです。

camera には、いわゆるカメラの他に『判事室』という意味があります。
それで「判事室で非公開の審理を行う」ようなことから、
「判事室で=in camera 」が『秘密の、非公開の』の意味で使われるようになったらしいです。

例文です。
The trial was held in camera because of the wartime situation.
「その裁判は戦時下であったため非公開で行われた。」

(camera カメラとchanber チャンバーの語源、同じなんですね。〉

read the room は❓-🤫-#つぶやき英単語 1877

(2023.1.21)

read the room は『(その場の)雰囲気を感知する、空気を読む』という意味です。

これは read =読むという言葉を使っているので、日本語の『空気を読む』とよく似た表現だと思います。

使ってみましょう。

He can’t read the room, and often makes terrible jokes at the serious meeting.
「彼は空気の読めない人で、まじめな会議でひどい冗談をよく言う。」

まあ、場の雰囲気を考えて行動するのは必要ですよね。

このイディオムは、オンライン英会話 Bizmates のDiscovery Lesson で出てきて覚えました。

formidableは❓-📺-#つぶやき英単語 1874

(2023.1.18)

formidable は『恐るべき、手強い、非常に優れた』などの意味の形容詞です。

最近のニュースで、この単語が目につきました。

NHK spoke with Professor Andrew Oros, an expert on Japan’s security issues about the recent Kishida-Biden summit. He says it shows China, North Korea and Russia that the two countries are “a formidable force.”
「NHKは、日本の安全保障問題の専門家であるアンドリュー・オロス教授に最近の岸田・バイデン首脳会談について話を聞きました。彼は、この会談が中国、北朝鮮、ロシアに両国が “手強い勢力 “であることを示すものだと言っています。」

(いろいろ難しいですが、平和を維持するにも抑止力は必要だと思います。)

formidable の語源は「恐怖」の意味のラテン語だそうです。

formidable 使ってみましょう。
He would be a formidable opponent in an actual match.
彼は実際の試合では手ごわい相手になるだろう。

slip-up は❓-😔-#つぶやき英単語 1873

(2023.1.17)

slip-up は名詞で『(不注意による)間違い、不手際、手違い』のことだそうです。

句動詞 slip up が『うっかり間違える』の意味になります。

slipの基本的な意味は『滑る』ですが、
予想していないところでうっかり間違えるというのは、
何かの拍子に滑って転ぶのに似ているかもしれません。

The food was ruined by my slip-up.
「うっかりミスで料理が台無しになった。」

She slipped up during her announcement.
「彼女はアナウンスの時に口を滑らせた。」

うっかりミスをなくしたいとは思いますが、
なかなか・・・・。

sootheは❓-😟-つぶやき英単語 1869

(2023.1.13)

soothe は『(優しく)なだめる』や『沈静化する、やわらげる』の意味の動詞です。
発音は súːð (スーズ)です。

Oxford の辞書で、soothe は以下のような場合分けで説明されています。
1 soothe somebody = to make somebody who is anxious, upset, etc. feel calmer
「 =不安や動揺などがある人を落ち着かせること」
この意味での同意語は carm

2 soothe something = to make a tense or painful part of your body feel more comfortable
「 =身体の緊張や痛みを和らげること」
この意味の同意語は relieve です。


使ってみましょう。
She struggled to soothe the crying child.
「彼女は泣いている子供をなだめるのに必死だった」

なお、soothe の最後のe を書き忘れると、sooth 『真実、事実』という別の単語になってしまいます。
sooth の発音はsúːθ(スース)だそうです。

got over itとgot it over の違いは❓-🤔-#つぶやき英単語 1866

(2023.1.10)

参考書「徹底例解ロイヤル英文法」の例文に
She got over it. 
She got it over.
というのが出ていました。

She got over it. は
「彼女はそれを乗り越えた」の意味だそうです。
この場合のgotは自動詞で、over は前置詞です。
get over が『乗り越える、から回復する、克服する』などの意味の句動詞ということですね。

これに対し、
She got it over. は
「彼女はそれを片付けた」の意味で、
got は他動詞、overが副詞ということになります。
この場合の副詞のover は『終わって、済んで』の意味と考えられます。

これ、語順で意味が変わってかなり紛らわしいと思いますから、
例文ごと覚えておいて損はありませんね。

debut について:成人式とかスポーツ選手とか-🧔-#つぶやき英単語 1865

(2023.1.9)

debut は、日本語でも『デビュー』としてよく使われている言葉です。

この debut は、発音がdibúː あるいは dibjúː で、フランス語由来の単語です。
(綴りや音からして、フランス語っぽいですね)
名詞としては、『(若い女性が)社交界に初めて出ること』や
『初出演、初登場、デビュー』や『(社会生活の)第一歩』などの意味もあります。
自動詞として『デビューする』の意味にもなります。

今日1/9は、『成人の日』= Coming-of-Age Dayですから、
多くの方にとって大人デビューの日と言えるかもしれません。
新成人の方々のデビューをお祝い申し上げたいと思います。
I would like to congratulate the new adults on their debut.


また、1/7の土曜日には、埼玉パナソニックワイルドナイツのルード・デヤハー(Lood de Jager)選手が、ジャパンラグビーリーグワンでの初出場・デビューを飾りました。
On saturday, January 7, Lood de Jager of the Saitama Panasonic Wild Knights made his debut in Japan Rugby League One.
めでたいことです。

デヤハー選手のデビューを記念して試合の写真貼っときます。🎉

Lood de Jager at Kumagaya Rugby Stadium, January 7.