「体幹」の英語は❓-🥋―#つぶやき英単語 1992

(2023.5.12)

英辞郎で『体幹』を調べると、body trunktrunk of the body という言葉が出てきます。

このtrunk は、木について使えば『幹』を指します。
人間の体では『胴体』の意味になります。

そもそもデジタル大辞泉によると、
『体幹』とは「体の主要部分。胴体のこと。また、その部分にある筋肉。コア。」となっています。
なので、体幹=胴体=body trunk ということですね。

では、『体幹の強さ』は英語で何と言うでしょうか?
これも英辞郎に出ていて core strength だそうです。

また、『体幹を強くする』は improve core strength だそうです。
この場合の体幹は、胴体にある筋肉やその力のことを指しているので、
こういう言い方になるわけです。

なので、体の部位としての『体幹』はbody trunk で、
そこの強さに関して『体幹』と言う場合には、corecore strength と分けて考えればいいと思います。



terse は❓-😶-#つぶやき英単語 1991

(2023.5.11)

terse は『(文体・表現や話し手が)簡潔な、きびきびした』の意味の形容詞です。

例えば
「彼の文章は簡潔で、説得力があった」なら
His writings were terse and persuasive.
のようにterse が使えます。

この文で、terse と同様に使える形容詞は、
concise 『簡潔な、簡明な』
brief 『手短な、簡潔な』
succinct『簡潔な、簡明な』
などでしょうか。

場合によっては、
『簡潔な、簡単な』の意味で simple も使えますし、
こういう簡単な単語でいいんですよね。
Simple is the best.とも言いますし・・・。


Trump氏に関する記事の英単語-📰-#つぶやき英単語 1990

(2023.5.10)

トランプ前大統領に関するThe New York Times の記事から、気になる英単語を調べてみました。

Jury Finds Trump Liable for Sexual Abuse and Defamation
「陪審団、トランプ氏の性的虐待と名誉棄損の責任を認める」

 jury『陪審員(団)』
 liable for『に対して(法律上の)責任がある』
 defamation 『中傷、名誉棄損』

A jury of six men and three women awarded the writer E. Jean Carroll $5 million in damages. Donald J. Trump called the verdict a “disgrace.”
「男性6人と女性3人からなる陪審団は、作家のE Jean Carrollに対する損害賠償 500万ドルを認定した。Donald J. Trumpはこの評決を恥ずべきものと呼んだ。」

 この場合の award は『(賠償金などを)認める』
 verdict 『評決』 
 disgrace 『恥辱』

More than a dozen women have accused Mr. Trump of sexual misconduct over the years, but this is the only allegation to be affirmed by a jury.
「長年にわたり十数人の女性がトランプ氏の性的不正行為を告発してきたが、陪審員によって認定されたのはこの申し立てのみである。」

 misconduct 『違法行為、職権乱用、不行跡,非行』
 allegation 『(まだ証拠の無い)申し立て、主張』

記事の最初の部分で、もうおなかいっぱいな感じです。
年貢の納め時という言葉が思い浮かびました。




size up は❓-📐-#つぶやき英単語 1989

(2023.5.9)

size up を英辞郎で調べると
『大きくなる、大きくする』の意味が出ており、これはsize 『大きさ』とup『上へ』のように考えても分かりやすいと思います。
日本語でも「サイズアップする」と言って通じると思います。
(例文)
Can This costume be sized up a bit?
「この衣装を少しサイズアップできますか?」

この他に、size upには
『寸法を測る』や『(人物・情勢などを)評価する、判断する』の意味も有るそうです。
(例文)
The manager sized up the status of the project and decided to make reforms on it.
「マネージャーはプロジェクトの状況を判断して、改革を加えることを決めた。」

また、『(基準などに)達する』の意味にもなるようです。
(例文)
This security plan does not size up to the standards of a professional soccer match.
「この警備計画は、プロサッカーの試合の基準に達していません。」

まあ、size の意味を広げて考えれば、それぞれ理解はできる気がします。

ビジネスで使われるstreamline は❓-🚄-#つぶやき英単語 1988

(2023.5.8)

streamline は名詞なら『流線(形)』の意味です。
これは、形容詞『流線形の』や『流線形にする』の意味の動詞としても使われます。

しかし、ビジネスの話の中では、このstreamline が違った意味になり、
『(仕事・生産などを)合理化する、能率化する』を表す動詞としても使われるのだそうです。

使ってみましょう。
We will further streamline our production processes in order to compete in the steel sector.
「鉄鋼分野での競争に勝つため、我が社はさらに生産プロセスを合理化します」

企業も本当の意味での合理化・能率化を進めてほしいものです。
その場限りで人を減らすのが、合理化ということではないと思いますので。

offspring は短文問題向き❓-🐼-#つぶやき英単語 1987

(2023.5.7)

今日のNHKの英語ニュース記事のタイトルに、こんなのがありました。
China shows panda papa and 2 offspring back from Japan
「中国が日本から返還された父さんパンダと二匹の子パンダの姿を公開」

この中で使われているoffspring は『(人・動物の)子、子孫』の意味です。
( offspringには『生じたもの、結果』などの意味も有ります。)

気になるのが、このタイトルで 2 offspring になっていることです。
offspring の複数形は、 offspring でいいのでしょうか?

いいのです!
研究社の新英和中辞典で、
offspring の複数形は「offspring あるいは offsprings 」となっていました。
s がつかない形でも複数形としてOKなんですね。
また、この単語には不定冠詞は用いないのだそうです。

使ってみましょう。
We believed that this girl was his only offspring,
but it turned out that he had two other offspring.
「私たちはこの女の子が彼の唯一の子と思いこんでいたが、
彼には他にも二人の子供がいることがわかった。」
(・・・・)

offspring は複数形がイレギュラーな形の単語として、
TOEICの短文問題とかでも出るかもしれません。

父さんパンダがEimei、双子の娘がOuhinとTouhin だそうです。
日本でたくさんの人に親しまれていたパンダなので、
中国に帰っても快適に暮らせているといいですね。



「戴冠式」の英語は❓-👑-#つぶやき英単語 1986

(2023.8.6)

英語で『戴冠式』は、coronation と言います。

動詞のcoronateは、『最高権力者としての権力を付与する』の意味だそうです。
いずれも、冠の意味のラテン語のcorōna が語源と考えられます。

イギリス国王の戴冠式、今やってるみたいです。(19:00)

MLBのチーム名 「テキサス・レンジャーズ」について―⚾️-#つぶやき英単語 1985

(2023.5.6)

テキサス・レンジャーズ=Texas Rangersは、MLB のアメリカンリーグ西地区に所属するチームです。
(2023.5.6 13:30、大谷選手のいるエンゼルスとレンジャーズが試合してます。
延長戦になってます。)

せっかくなので、チーム名のRangers について、ちょっと掘ってみましょう。

この元となるrange という単語は、名詞なら『範囲』などの意味ですが、
動詞として『歩き回る、さまよう』や『求めて探し回る』の意味にもなります。

なので、rangerは、歩き回ってパトロールする役目の人、例えば『森林警備隊員』などの意味になります。

ただ、チーム名のTexas Rangersは、森林警備隊とかではなく、
テキサス州にある「テキサス・レンジャー=The Texas Ranger」という公安組織の名前からとられたものだそうです。
The Texas Rangerのルーツは先住民族の襲撃に対抗するための自警団のようなもので、
当時は、騎馬で巡回パトロールする隊員がrangerと呼ばれたということらしいです。
それから200年ぐらいたって、乗り物は変わっても
The Texas Rangerは州公安局の中核をなす組織として存続しているんですね。

日本だと警察組織の名前をプロ野球のチーム名に使うというのは、ちょっと想像しにくい気がします。

(今、エンゼルスがレンジャースにサヨナラ勝ちしたみたいです。🎉)

「藤」の英語は❓-🎏-#つぶやき英単語 1984

(2023.5.6)

『藤(フジ)』は英語で wisteria (Japanese wisteria) と言うそうです。

藤はマメ科フジ属の植物で、日本の固有種だそうです。
一般に、藤の花の開花期は4月~6月です。

Wisteria flowers are depicted as having the effect of keeping demons off, in the manga and anime series ”Kimetsu no Yaiba (Demon Slayer)”.
「漫画やアニメの「鬼滅の刃」で、藤の花は鬼を寄せ付けない効果があるものとして描かれています。」

今週、藤の花を見に行きました。
「江南の藤」と呼ばれる推定樹齢140年の藤です。

この花に悪いものを近づけない力が有るなら、あやかりたいものです。

カージナルス の cardinalは❓-🐦-#つぶやき英単語 1983

(2023.5.5)

カージナルス (St. Louis Cardinals)は、MLBナショナルリーグ中地区のチームです。
WBCで侍ジャパンで活躍したラーズ・ヌートバー (Lars Nootbaar)選手の所属チームですね。

19世紀から存続する古豪チームで、球団名の Cardinals は1900年から使用されています。当時の選手たとのユニフォームが赤い色であったため、
同じような色の鳥 Cardinal (Northern Cardinal=ショウジョウコウカンチョウ)と地元メディアが呼んだことが由来するとのことです。
この鳥は、セントルイスのあるミズーリ州の州鳥で、カージナルスのユニフォームにもしっかり描かれています。


そもそも、cardinal はカトリック教会の高位聖職者『枢機卿』という意味があり、その枢機卿の衣のような『深紅、緋色』という意味にもなり、その色の鳥の名前にもなったわけです。

ちなみに、cardinal には『きわめて重要な、主要な』の意味もあり、
語源は「ちょうつがいの、主要な」の意味のラテン語だそうです。
枢機卿=cardinal というのは、こちらの方の意味から来ているのだと思われます。