(2024.12.20)
『リース』と聞いて、カーリースを思い浮かべた人。
そのリースは lease で
『賃貸借、賃貸借契約、賃貸期間』の意味です。
発音記号では líːs です。
『リース』で、クリスマスのリースを思い浮かべた人。
そのリースは wreath で
『(花・葉・小枝などで作る)輪、花冠』の意味です。
発音記号では ríːθ です。
英語では全く違うのに
カタカナで書くと同じになるのが・・・。
(2024.12.20)
『リース』と聞いて、カーリースを思い浮かべた人。
そのリースは lease で
『賃貸借、賃貸借契約、賃貸期間』の意味です。
発音記号では líːs です。
『リース』で、クリスマスのリースを思い浮かべた人。
そのリースは wreath で
『(花・葉・小枝などで作る)輪、花冠』の意味です。
発音記号では ríːθ です。
英語では全く違うのに
カタカナで書くと同じになるのが・・・。
(2024.12.17)
公衆電話とか電話ボックスって、このごろ見かけませんね。
『公衆電話』は英語では、pay phone や public phone のように言います。
『電話ボックス』は (tele)phone booth や call box などのように言うようです。
もうニューヨークには一か所も電話ボックス残ってないらしいです。
東京にはまだあるんじゃないかと思いますが、いずれ無くなるかもしれません。
まあみんな携帯電話持ってるんで、当たり前といえば当り前ですけど。
(2024.12.13)
自給自足とは、必要とするものを全て自分で賄ってまかなって足りるようにすることですね。
この『自給自足』は、英語では self-sufficiency と言います。
sufficiency が『足りること、充足』の意味なので、self-sufficiency は自分で充足することですね。
形容詞 self-sufficient が『自給自足の』の意味になります。
例文です。
He dreamed of living a self-sufficient life, but he also understood that complete self-sufficiency would be difficult.
「彼は自給自足の生活を夢見ていたが、完全な自給自足が困難なことも理解していた。」
まあ、家庭菜園で野菜つくるぐらいなら、できそうな気がしますけど。
この単語は、オンライン英会話 bizmates のDiscovery Lesson で使用した英文に出てきました。
(2024.12.11)
『氷山の一角』とは、物事のごく一部分だけが外に現れている状態を表す言葉ですね。
氷山で水面から出ているのはごく一部ということから来たたとえです。
この『氷山の一角』は、英語では tip of the iceberg になります。
iceberg が『氷山』です。これは「氷の山」の意味の中期オランダ語が語源だそうです。
tipは『先端、(山の)頂点』などの意味です。
例文です。
The political finance scandal that has come to light is only the tip of the iceberg.
「明らかになった政治資金スキャンダルは氷山の一角に過ぎない」
政治については、この際に大掃除が必要な気がしますけどね。
(2024.12.8)
音楽の授業で習う『音符』は、西洋音楽の楽譜で音を書き表すために使われる符号ですが、これを英語で何というでしょうか?
『音符』は英語では musical note または単に noteと言います。
これに対し、音の出ないことを表す『休符』は rest です。
街で、音符のデザインがついた時計を見かけたのですが、
この♪は『8分音符』で、英語ではeighth note か quaver です。
米国では eight note 、英国ではquaver の呼び方が一般的なようですが、
僕は米国流の方が覚えやすくていいかなと思います。
この時計、時報が音楽になっているんでしょうかね。
(2024.12.5)
『鋭角』は 90°より小さい角で、英語では acute angle です。
『直角』は90°の角で、英語では right angle と言います。
『鈍角』は 90°を超え、180°未満の角のことですが、英語では obtuse angle です。
例文です。
A triangle with all three interior angles acute is called an acute triangle.
「3つの内角の全てが鋭角の三角形を鋭角三角形と言う。」
A triangle with one of its interior angles obtuse is called an obtuse triangle.
「内角の1つが鈍角の三角形を鈍角三角形と言う。」
(2024.11.30)
「リセマラ」は、リセットマラソンという言葉の短縮形です。
ゲームで欲しいキャラクターなどが出るまでリセットを繰り返すことですね。
このリセマラ=リセットマラソンは日本でできた言葉で、これをそのまま英語にした reset marathon は通じないそうです。
英語では 『リセマラ』は rerolling のように言うようです。
例えば
「彼女は野球ゲームで良い選手を出すためにリセマラを続けた。」
なら
She kept rerolling to get a good player in the baseball game.
のように言えると思います。
ミリしらパワプロ杯でのノエル団長のことです。
(白銀ノエルさん関係いろいろ→ここ)
(2024.11.29)
メンツは漢字では面子となり、「世間に対する体裁」のことです。
面目や体面と同じような意味です。
『メンツを保つ』というのは、何かをやって世間的な評価を保つというようなことで、英語の save face という表現に当たります。
例えば
He made bitter excuses in an attempt to save face.
「彼はメンツを保とうとして苦しい言い訳をした」
のように使えます。
反対の意味の『メンツを失う』は lose face になります。
He lost face for killing the chance.
「彼はチャンスをつぶしたことでメンツを失った」
のように使えます。
面子の面にも、face と同じように『顔』の意味が有りますね。
この点で、面子を保つ(失う)と save(lose) face は
似たような感覚でできた表現だと思います。
日本語でも英語でも、人間の感じ方にそう違いは無いのかもしれません。
関連投稿→「顔をつぶされる」
(2024.11.27)
ホロライブの白銀ノエルさんが11月24日の生誕祭のオープニングで
クリスマスソング「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていました。
「あわてんぼうのサンタクロース」は日本の曲(作詞:吉岡治、作曲:小林亜星)ですが、このタイトルを英語ではどう言えばいいでしょうか?
辞書サイトWeblioで「あわてんぼうのサンタクロース」をひくと
hasty Santa Claus と出ています。
hasty という単語は、人を形容する場合には『気が早い、せっかちな、軽率な』のような意味になります。これが「あわてんぼうの」ということですね。
11月24日に出動するサンタさんは確かに hasty ではありますが、
みんなに笑顔を届けてくれた気がします。
ありがとうノエルサンタ!
(白銀ノエルさん関係いろいろ→ここ)
(2024.11.25)
『三角形』は triangle ですが、
三角形でもいろいろありますので、その英語をいくつか。
『正三角形』は equilateral triangle, regular triangle と言います。
equilateralは『等辺の』という意味です。
regular は平面図形に対しては『等辺等角の』の意味になります。
『直角三角形』は right angled triangle, right triangle です。
right や right angled が 『直角の』を意味します。
『二等辺三角形』は isosceles triangle です。
isosceles が『二等辺の』の意味です。
『逆三角形』は inverted triangle, upside-down triangle のように言えます。
ついでに、『三角関係』を英語で何というかご存知ですか?
triangle relationship や love triangle のように言うようです。
(場合により、これは数学より難しくなりますね。)