“Congratulations on a wonderful playing career and a Hall of Fame career. I have always respected the way you approach your business in such a professional manner, and the success you have achieved is the result of your dedication and passion for this game. It has been amazing to compete against you over the years, and now it is truly an honor to share a World Championship with you as your teammate. Let’s enjoy this last month and finish it off in a spectacular way!!”
これは野球で無死満塁のチャンスがありながら、 結局チームが1点も奪えなかった状況を指し、 “No-Outs Bases-Loaded Ending with Team Incapable of Getting Easy Run” 「ノーアウト満塁の場面で、チームが簡単な得点すら奪えないまま終了」 の頭文字からできた言葉だそうです。 略語・頭字語だったんですね。
“Left on base” refers to runners remaining on base when the teams switch between offense and defense in baseball. Or, it refers to the number of runners left on base. 「残塁」とは、野球で攻守交替のとき、塁上にランナーが残っていること。 あるいは、その塁上に残ったランナーの数。
being strandedという表現も『残塁』の意味で英辞郎に出てました。 stranded には『(船が)座礁した、(人、乗り物が)動けなくなった』の意味が有りますが、野球ではこれが『残塁の』の意味になるそうです。
最近、Xでこんなポストがありました。 10 runners left on base for the Dodgers… 「ドジャースは10残塁・・・」
MLB用語のILは、Injured List 「故障者リスト」の略ですね。 この言い方になったのは、2018-2019のオフシーズンからだそうです。 (それ以前、 故障者リストはDL=Disabled List と呼ばれていましたが、disabled が身体障害の意味にもなるため、混同を避ける言い方に変わったとのこと。)
MLBに関するニュースやポストで、このILはよく出てきます。
例えば Manager Dave Roberts provided an ominous update on Kirby Yates, who was placed on the IL Friday. 「デイブ・ロバーツ監督が、金曜日に故障者リスト入りしたカービー・イェーツについて不吉な最新情報を発表しました。」
Manager Dave Roberts provided an ominous update on Kirby Yates, who was placed on the IL Friday.