大谷選手の打球音は英語でどう言われてるか❓―⚾―#つぶやき英単語 2334

(2024.4.7)

大谷翔平選手、ホームラン打ち始めました!

それにしても、
大谷選手のホームランの打球音は他と違うと感じている人が多いですね。
そういう英語コメントを集めて訳してみました。

例えば、Xに大谷選手の今シーズン第一号ホームランについて、こんなコメントが出ていました。

The sound off Shohei Ohtani’s bat is just insane
大谷の打球音は本当に狂ってる

他に、大谷選手の第一号ホームラン後のReddit のスレッドでも
バットの音についてのコメントが多くありました。

that sound is addictive, maybe the best bat crack I’ve heard in my life
あの音は中毒性がある。私の人生で聞いた最高の打球音かもしれない。

*crack には『裂け目、割れ目』のような意味も有りますが、(鞭で)パシッと打つ音や、(銃の)パンという発射音の意味にも有ります。大谷選手のホームランの打撃音は、銃の発射音に近いかもしれませんね。ここでは野球なので『打撃音』と訳すことにします。

for real, he didn’t hit this one especially hard but for some reason he always produces the loudest bat cracks
本当に彼は今回特に強く打ったわけではないのに、なぜか彼はいつも最も大きな打球音を出す。

Absolutely thunderous bat crack
全く雷のような打球音

There was an article about it posted in this sub. It’s his bat. Forgot what kind of wood it is.
これに関する記事がこのサブの中に有った。バット(の違い)なんだよ。何という種類の木か忘れたけど。

The bat sounds more “woody“. I know it’s kinda like saying “this wine tastes like grapes” but sometimes it’s applicable…
このバットの音は、より木っぽいね。 「このワインはぶどうの味がする」と言うようなものだが、時にはそれが相応しいことも・・・

bro it’s like a gunshot. i hopped up off my ass
おい、こりゃ銃撃みたいだ。俺、ケツから飛び上がっちまった。

Saw him a few years ago hit 2 HRs at Yankee Stadium and it was easily the loudest ball on bat sound I had ever heard.
数年前に彼がヤンキースタジアムで2本ホームランを打ったのを見たけど、俺が聞いてきたボールとバットが当たる音の中では余裕で一番大きな音だった。

I heard him hit a triple in Colorado and it was nuts loud
彼がコロラドで三塁打を打ったのを聞いたが、くそでかい音だったわ。

That crack was exceptional.
あの打撃音は並外れている

That wasn’t the bat. It was Ohtani exhaling.
あれはバットじゃない。大谷が(あの音を)出しているんだ」

that’s a beautiful sound. i was just listening to it over and over
あれは美しい音だ。何回も繰り返して聞いてた。

As someone who never played baseball I’ve always wondered what makes that sound so different on different hits? Is it the hitters power? Contact with the ball? Timing?
野球をやったことのない私は、いつも不思議に思っていた。打者のパワーなのか? ボールとのコンタクト? タイミングか?

Hitting the sweet spot on the bat makes a different sound
バットのスウィートスポットに当たると違う音が出るんだ。

Always sound that good.
いつもいい音。

was there in person. it sounded like it did on tv. insane crack
現地にいたんだけど、テレビで聞いた通りの音がした。異常な打撃音だ。

Yeah everyone stood up the instant they heard the crack.
イヤー、全員があの打撃音聞いたとたん立ち上がった。

His homers always sound so satisfying off the bat.
彼のホームランはいつも満足感を与えるような打撃音だ。

What the fuck was that sound?
いったい、なんていう音だ。

That sound is truly different lol
あの音は、本当に違う (笑)

That fucking crack 🥲
すげー打撃音。

The sound of that hit startled me a little haha
あの音にちょっと驚いちゃった、ハハ。

That sound off the bat is absolutly scary
あのバットの音、こわっ。

Damn, that sounded beautiful!
くそ、あれは美しい音だ!

Dude his bat cracks are just pure eargasms
彼の打球音はただ純粋に耳の快感だ。

The sound of the bat and the crowd going crazy like it was a playoff game.
How can you not love baseball
あのバットの音と熱狂する観客たち、まるでプレイオフの試合のようだ。
野球を好きにならないはずがない。

THE SOUND IS BACK
あの音が帰ってきた。

Baseball is Back!
いや、野球が帰ってきたんだ!

大谷選手のホームランの打撃音の良さは、言語の壁と関係なく伝わると思います。
(当然、通訳も必要ありません。)

大谷選手に関連する投稿

「大谷選手がメディアに話す」の英語は❓―🎤―#つぶやき英単語 2321

(2024.3.25)

『メディアに話す』は、address the media でいいみたいです。

Shohei Ohtani will address the media on Monday
「大谷翔平選手が月曜にメディアに話す」
水谷一平氏のことですね。

水谷通訳の件がいろいろな憶測を呼んでいるので
大谷選手本人がはっきり説明することが大切だと思います。

大谷選手に関連する投稿


「ギャンブルはすべてを台無しにする」の英語―💵―#つぶやき英単語 2316

(2024.3.21)

Gambling ruins everything.
「ギャンブルはすべてを台無しにする」

Los Angeles Dodgers star Shohei Ohtani’s interpreter Ippei Mizuhara has been fired by the team amid allegations he had engaged in ‘massive theft’ from the player to pay off gambling debts, multiple news outlets reported
ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏が、賭博の借金返済のために大谷選手から「巨額の窃盗」を行っていた疑惑が浮上し、球団から解雇されたと複数の報道機関が報じた。

ショックです。

「大谷選手と奥さんと仲間たちの写真」への英語コメント―📷―#つぶやき英単語 2311

(2024.3.16)

大谷選手がインスタグラムに奥様の写真を初めて載せて、大きな反響を呼びました。

Shohei Ohtani was never posting like this before. We’ve learned more about Shohei Ohtani in four months with the Dodgers than we did in six years with the Angels. This is great for baseball.
「大谷翔平はこれまでこんな投稿はしていなかった。我々はドジャースでの4カ月間で、エンゼルスでの6年間よりも大谷翔平について多くを学んだ。これは野球界にとって素晴らしいことだ。」

ドジャースの開幕シリーズが韓国で開催されるため、飛行機に乗り込むところですね。写真には、大谷選手ご夫妻と水谷通訳ご夫妻、そして山本投手と通訳の園田さんが写っています。

この写真に関してRedditにコメントが多く出ていたので、いくつか拾って訳してみました。

They look good and cute together. Heard she’s a basketball player.
お似合いでキュート。バスケットボール選手だって。

Beautiful power couples
美男美女のパワーカップルたち。
(power couple :両者とも非常に有能なキャリアを持っているか、または政治的に影響力のある夫婦、カップル)

Shohei’s wife looks so lovely, they are the perfect couple!
翔平選手の奥様もとても素敵で、お似合いのカップルだね!

They look cute together!
彼らはお似合いでかわいい!

What should their name be? Shomami, Shomiko?
お二人のコンビ名は?しょーまみ、しょーみこ?

These are three nice couples.
ナイスカップル3組。

He low key looks like a young Elvis right here lol?
(大谷選手は)控えめに言って若いエルビスみたいじゃない?(笑)

She’s a cutie 😅
奥さん可愛い😅

She’s tall!
奥さん、背が高いね。

She’s 5′ 11. Kids will be 6ft 11 : Future LA Lakers
5フィート11です。子供たちは6フィート11になるだろう。 未来のLAレイカーズだ。

“Normal” my ass. She’s tall and will box me out. Super babies on the way.
「フツー」なんてとんでもない。彼女は背が高いし、僕を一蹴するだろうね。スーパーベイビーが生まれる。

Low key thought Yamamoto was holding hands with his interpreter 😂
山本が通訳と手を繋いでいるのかと思った。

確かに、山本選手が本当に手を繋いでるみたいに見えます。

大谷選手に関連する投稿

祝受賞:Godzilla Minus One ―🎥―#つぶやき英単語 2307

(2024.3.12)

ゴジラマイナスワンが Academy Award for Best Visual Effects 『アカデミー視覚効果賞』を受賞しました。快挙ですね。

この受賞を喜ぶコメントがXにもいろいろ出ています。

Delighted to see Godzilla Minus One win Best Visual Effects at the Oscars!
Incredible given it had just a $15 million budget with a VFX team of just 35 artists.
Great movie – particularly as Godzilla is actually frightening again, unlike recent Hollywood films.
ゴジラ マイナスワン』がアカデミー視覚効果賞を受賞したことを嬉しく思う!
わずか1,500万ドルの予算で、わずか35人のVFXチームだったことを考えると信じられない。
素晴らしい映画だ―特に最近のハリウッド映画とは違って、ゴジラがまた実際に恐ろしいのだから。

frightening =恐ろしいというのは、怪獣にとって最高のほめ言葉ですね。

祝受賞:Best Animated Feature の feature は❓―🎥―#つぶやき英単語 2306

(2024.3.11)

THE BOY AND THE HERON – WINNER of the Academy Award for Best Animated Feature
「THE BOY AND THE HERON(少年とサギ)―アカデミー長編アニメ映画賞を受賞」

おめでとうございます。
邦題 は「君たちはどう生きるか」ですね。

で、この賞の名前ですが Best Animated Feature のfeature というのが気になって調べました。

feature は、 feature film のことで『創作長編映画』だそうです。

なので Best Animated Feature は、直訳すれば「最優秀アニメ長編映画」ということになります。
アカデミー長編アニメ賞は、上映時間40分以上が対象だそうです。
加えて、主要キャラクターがアニメで描かれていて、上映時間の75%以上をアニメーションが占めることが必要です。

宮崎駿監督、いったん引退するって言ってましたけど・・・。
まあ、監督には創作意欲があるうちは
気が済むまで作品を作ってほしい気がします。

「急性硬膜下血腫」の英語は❓―😿―#つぶやき英単語 2304

(2024.3.9)

『急性硬膜下血腫』は、英語では acute subdural hematoma だそうです。
acute が『急性の』、subdural が『硬膜下の』で、hematoma が『血種』です。

MedlinePlus というサイトの説明では
A subdural hematoma is a collection of blood between the covering of the brain (dura) and the surface of the brain.
「硬膜下血腫は、脳を覆っている硬膜と脳の表面の間に血液が溜まった病変である」
となっています。

急性硬膜下血腫は頭部外傷によって起こる場合が多く、治療としては緊急の開頭手術で血種の除去などを行う必要があるらしいです。

マンガ家の鳥山明先生が、この病気で亡くなったとのこと。
海外でも大きなニュースになっており、マンガやアニメ作品を通して世界的に影響力を持ったクリエーターであったことが分かります。

僕はDr.スランプが好きでした。
鳥山先生、楽しい面白い作品をありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

大谷選手の結婚を知って「ひざから崩れ落ちる」の英語は❓―🙈―#つぶやき英単語 2296

(2024.3.1)

海外の反応を訳してまとめたサイトを見るのが結構好きです。

大谷選手の結婚に対しても、海外の反応がすぐに日本語に訳されてまとめられていました。
その中で、「このニュースを聞いてひざから崩れ落ちる人を見た」的なコメントがいくつかありました。まあ、ジョークなんでしょうけど。

で、僕は最初これを和訳で見たのですが、英語で何と言っているのか確かめるためにオリジナルのコメントを探してみました。

それで分かったのですが、
『ひざから崩れ落ちる』は fall to one’s knees のような表現になっているようです。

例えば、
日本に住んでいる外国の人の奥様が大谷選手の結婚を知って
どうなったかというと、
My wife fell to her knees in Seven Eleven.
「私の妻はセブンイレブンでひざから崩れ落ちた」
らしいのですよ。

なんか、みんな大谷選手のスプリットを空振りした打者みたいなことに
なっちゃってんですかね。
面白すぎる。

大谷選手に関連する投稿



大谷選手が結婚!の英語のお知らせ―💒―#つぶやき英単語 2295

(2024.3.1)

大谷選手の結婚のニュース、突然でびっくりしましたね。

とりあえず、英語の方のお知らせを読んでみましょう。

To all my friends and fans throughout , I have an announcement to make :

Not only have I began a new chapter in my career with the Dodgers but I also have began a new life with someone from my Native country of Japan who is very special to me and I wanted everyone to know I am now married .

I am excited for what is come and thank you for your support .

友人やファンの皆さんへ
お知らせがあります:

ドジャースでのキャリアの新たな章をスタートさせただけでなく、私の母国である日本の大切な人との新たな人生をスタートさせました。みなさんに私が結婚したことをお知らせしたいと思います。

これからが楽しみです。応援ありがとうございます。

「お幸せに」としか言いようがないですね。

大谷選手に関連する投稿

欠陥じゃない方の defect は❓―🤔―#つぶやき英単語 2287

(2024.2.23)

defect には名詞として『欠点、欠陥、弱点』の意味が有ります。

例えば
He investigated the cause of surface defects on the product.
「彼はその製品の表面欠陥の原因を調査した」
のように使えます。
この言葉は、僕はよく知っていると思ってました。

ですけれど、
defect って動詞では『(国・組織などから)離脱する、逃亡する、亡命する』の意味にもなるんですね。
ただし、『欠陥』の意味の名詞のdefect は発音記号では díːfektで、
動詞で『亡命する』の意味のdefect は difékt です。
(名詞の場合にアクセントが前に来る「名前の法則」というやつかな)

動詞のdefectが、ニュースで使われているのを見かけました。
Breaking News: A Russian pilot who defected to Ukraine last year is believed to be dead in Spain, fueling speculation that Russia was responsible.
「速報 : 昨年ウクライナに亡命したロシア人パイロットがスペインで死亡したと見られ、ロシアの犯行との憶測を呼んでいる。」

いろいろ分からな過ぎてコメントしにくいニュースですね。