何でみんな bosom friend を検索してるの?―📺―#気になる英語調べ隊 2348

(2024.7.27)

辞書サイト Weblioの今日の検索ランキングで、
bosom friend という言葉が3位に入っていました。
これは何?、なんでみんなこれ調べてるの?
気になりますね。

bosom friend は『親友、知友、腹心の友』の意味だそうです。

ちょっと調べて分かったのですが、
このbosom friend という言葉、朝ドラ「虎に翼」で使われていたために
多くの人が検索したようです。
ドラマは感動的な展開だったようですね。

で、ここからは余計な話になります。
bosom は形容詞だと『腹心の、親しい』の意味なのですが、
名詞だと『(特に女性の)胸、乳房(の一つ)、胸中、情、愛情、(衣類の)胸部、内部』
の意味です。
(だからと言って、bosom friend を「おっぱい友達」と訳すのは無しでしょうけど)

また、
米国のスラングでは bosom friends は『シラミ』だそうです。
本当に余計なことですが・・・。

unmet は❓―🤨―#つぶやき英単語 2544  

(2024.04.19)

昨日のWebrio辞書の検索ランキングで、 unmet という単語がトップになっていました。

この unmet は『(要求などが)満たされていない、まだ対処されていない』の意味なのだそうです。

動詞のmeet には『会う』の他にも、『(要求を)満たす』の意味が有るので、
その過去分詞 met に否定の接頭辞 un-がついて、『満たされていない』ということになるのですね。

例えば
Local residents’ demands of the government remain unmet.
「地元住民の政府に対する要求はいまだ満たされていない」
のように使えます。

でも、何でこの単語が検索ランキング一位なのかと不思議に思っていたら、
テレビドラマのタイトルに使われているみたいです。
マンガ原作なんですか。へえ。

祝受賞:Godzilla Minus One ―🎥―#つぶやき英単語 2506

(2024.3.12)

ゴジラマイナスワンが Academy Award for Best Visual Effects 『アカデミー視覚効果賞』を受賞しました。快挙ですね。

この受賞を喜ぶコメントがXにもいろいろ出ています。

Delighted to see Godzilla Minus One win Best Visual Effects at the Oscars!
Incredible given it had just a $15 million budget with a VFX team of just 35 artists.
Great movie – particularly as Godzilla is actually frightening again, unlike recent Hollywood films.
ゴジラ マイナスワン』がアカデミー視覚効果賞を受賞したことを嬉しく思う!
わずか1,500万ドルの予算で、わずか35人のVFXチームだったことを考えると信じられない。
素晴らしい映画だ―特に最近のハリウッド映画とは違って、ゴジラがまた実際に恐ろしいのだから。

frightening =恐ろしいというのは、怪獣にとって最高のほめ言葉ですね。

祝受賞:Best Animated Feature の feature は❓―🎥―#つぶやき英単語 2505

(2024.3.11)

THE BOY AND THE HERON – WINNER of the Academy Award for Best Animated Feature
「THE BOY AND THE HERON(少年とサギ)―アカデミー長編アニメ映画賞を受賞」

おめでとうございます。
邦題 は「君たちはどう生きるか」ですね。

で、この賞の名前ですが Best Animated Feature のfeature というのが気になって調べました。

feature は、 feature film のことで『創作長編映画』だそうです。

なので Best Animated Feature は、直訳すれば「最優秀アニメ長編映画」ということになります。
アカデミー長編アニメ賞は、上映時間40分以上が対象だそうです。
加えて、主要キャラクターがアニメで描かれていて、上映時間の75%以上をアニメーションが占めることが必要です。

宮崎駿監督、いったん引退するって言ってましたけど・・・。
まあ、監督には創作意欲があるうちは
気が済むまで作品を作ってほしい気がします。

How can you not be romantic about baseball?―⚾―#つぶやき英単語 2188

(2023.11.20)

How can you not be romantic about baseball?
「野球にロマンを感じないわけにはいかないだろ?」
マネーボールという映画の中でブラッド・ピットが言うセリフだそうです。

なんか、WBCの決勝の時に何回かこの表現を見かけたのですけど、
元ネタを後から知りました。
(あちらの野球ファンは、このセリフけっこう使うみたいです)

The best baseball player struck out the second-best baseball player on a full-count in the bottom of the 9th to win the WBC.
How can you not be romantic about baseball?
「9回裏に、最高の野球選手が2番目に優れた選手をフルカウントで三振に打ち取り、WBCを制した。野球にロマンを感じないわけにはいかないだろ?。」
(僕も同意します。)

WBCは3月だったので8か月前ですが、もっと前のことのような気がします。
Japanのユニフォームの大谷選手もちょっと懐かしい感じ。

harry は❓-🧙‍♂️-#つぶやき英単語 2143

(2023.10.5)

harry は
『うるさく悩ます、うるさく求める』や
『執拗に攻撃する、侵略する、蹂躙する』の意味の動詞です。
この発音は hǽri です。

ハリー・ポッター のHarry は固有名詞なので頭が大文字な所が違いますが、
それを除けば綴りは harry と同じで、発音も同じです。

これと一字違いのhurry は
『大急ぎ』や『急ぐ、急がせる』の意味でお馴染みですね。
この発音は hə́ːri なので、harry とは違います。

せっかくなので、みんなまとめて使ってみましょう。
As the opposing players harried Harry, he did hurry to where the golden snitch shone.
「相手の選手たちがハリーを執拗に攻撃する中、彼は金色のスニッチが光った場所に急いだ」

なんか、こんなシーンあったような気がします。

feel in one’s bonesは❓-🚢-#つぶやき英単語 2036

(2023.6.23)

1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を探索するツアー中に行方不明になっていた潜水艇タイタンの件について、
映画「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督のコメントがBBCの英語記事になっていました。

その記事中のキャメロン氏の発言で
“I felt in my bones what had happened. For the sub’s electronics to fail and its communication system to fail, and its tracking transponder to fail simultaneously – sub’s gone.”
というのが有りました。

ここで、feel (it) in one’s bones
『~と(直感的に)確信する、直観(予感)する』の意味のイディオムになります。

なので上のキャメロン氏のコメントは、
「私は何が起こったのか直感した。
潜水艇の電子機器、通信システムと追跡用トランスポンダが同時に機能しなくなった。
ということは、潜水艦は消滅したのだ。」
というものです。

この他にも
潜水艇のテクノロジーに問題があり、その製造者がそのことを知っていて、技術承認を得ようとしなかったと述べています。

本家のタイタニック号が沈んだのは、この船の技術を過信していたことが原因の一つと考えられます。
今回の、タイタニックの残骸を見に行った潜水艇タイタンの場合も、全く同じような過信があって事故につながった可能性が有ります。

原因の究明が待たれます。

Star Wars でお馴染みの optative sentence -☆彡-#つぶやき英単語 1982

(2023.5.4)

optative sentence は『祈願文』だそうです。英文法の参考書に載っています。
このoptative は『願望を表す』という意味の形容詞で、主に文法用語として用いられるようです。

祈願文 optative sentences のパターンの一つに、May を頭に文頭においた形が有ります。
例えば
May the King live long! で
「王様万歳(=王様が長生きしますように)」
のように 願望を表す文になります。

実は、映画 Star Wars でお馴染みのあのセリフ
“May the force be with you!”
「フォースが共にあらんことを!」も、
このパターンの祈願文 optative sentence です。

何で、このStar Wars の祈願文の話になったのかというと
今日は5月4日、 May the fourth だから・・・・。

dementia は❓-🏥-#つぶやき英単語 1905

(2023.2.18)

dementia は『痴呆』です。
例えば、senile dementiaなら『老人性痴呆症』です。
この頃は『認知症』という場合が多いかもしれません。

最近のニュースで、frontotemporal dementia という病気があることを知りました。
日本語だと『前頭側頭型認知症』だそうです。

The family of Bruce Willis announced that he has frontotemporal dementia.
The actor was previously diagnosed with aphasia, which prompted him to retire from acting last year.
「ブルース・ウィリスの家族が、彼が前頭側頭型認知症であることを発表した。
この俳優は以前、失語症と診断され、昨年俳優業を引退していた。」

このニュースが、ダイハードのブルース・ウィルスさんのことだったので、
ちょっとショックです。
こういうのは他人ごとではありません。
一日一日を大切に生きないといけないと思います。

英語で「一卵性双生児」は❓-♊―#つぶやき英単語 1850

(2022.12.28)

『一卵性双生児』は英語では monozygotic twin です。

monozygoticが『一卵性の』の意味 です。
dizygoticだと『二卵性の』なので、dizygotic twinが『二卵性双生児』 になります。

一卵性双生児は遺伝子も「同一=identical」なので、identical twin とも呼ばれます。
これに対し、二卵性双生児には別の言い方として、fraternal twin という言い方が有るそうです。このfraternal は『兄弟の』という意味です。

使ってみましょう。
Fred and George are monozygotic twins, right?
I think they look too much alike to be dizygotic twins.
「フレッドとジョージは一卵性双生児だよね?
 二卵性双生児にしては似すぎてると思う。」

The Weasley twins Fred and George in the Harry Potter films were actually played by identical twins James and Oliver Phelps.
「映画ハリー・ポッターに出てくるウィーズリー家の双子フレッドとジョージは、
実際に一卵性双生児のJamesと Oliver Phelpsが演じました。」

僕は、ハリー・ポッターの映画は特に2本目までが好き。