rainbows and unicorns は❓-🌈🦄-#つぶやき英単語 1975

(2023.4.27)

rainbows and unikorns は、直訳なら「虹とユニコーン」ですけれど、
Wiktionaryによると
A wonderful (but often unrealistic) scenario. 
『素晴らしい(しかし、しばしば非現実的な)筋書き』の意味のイディオムだそうです。
(Wiktionary)

日本語の『夢物語』に似ている言葉ではないでしょうか。

でも、素晴らしいことであるなら、
問題はそれをどう現実にするかなんだと思います。

昨日、虹が出てました。
少なくとも虹は現実です。

Angels の大谷選手=ユニコーンもいることですし、
rainbows and unikorns もそれほど非現実ではないかもしれませんね。

born in the purple は❓-🛐-#つぶやき英単語 1974

(2023.4.26)

born in the purple は『王家に生まれる、特権階級にいる』の意味だそうです。
born to the purple でも同様の意味になります。

purple は『紫(の)』ですが、この場合は『王権、帝位、高位(の)』を意味します。

The Free Dictionary の説明では、
born in the purple
Born into royalty. Purple is a color traditionally associated with royalty.
「王族に生まれる。紫は伝統的に王族を連想させる色だ。」
となっていました。

使ってみましょう。
He’s born in the purple and different from others.
彼は王族として生まれ、他の人とは異なる」

日本でも紫は高貴な色のイメージがあります。
その辺は洋の東西を問わないということでしょうか。

大谷選手関係:「3者連続ホームラン」の英語は❓-⚾-#つぶやき英単語 1973

(2023.4.25)

MLB Angels のウォード選手、トラウト選手、大谷選手が、対Royals 戦で3者連続ホームランを放ちました。

この『3者連続ホームラン』のこと、英語のニュース記事やツイートで
back-to-back-to-back homers (home runs)のように表現されています。
back-to-back homers なら2者連続ホームランなので、もう一つ足した感じになっていますね。(ハイフンは、ついてない形でも使われます)

SHOHEI OHTANI MIKE TROUT AND TAYLOR WARD HAVE HIT BACK TO BACK TO BACK HOME RUNS!!
「大谷翔平、マイク・トラウト、テイラー・ウォードが3者連続ホームランを打った!!」

The Free Dictionary の説明
back-to-back-to-back は 
A phrase used to describe three things that happen in a row, one right after another.
「3つのことが立て続けに起こることを表現するときに使うフレーズ」だそうです。

3者連続ホームランは本当にすごいと思いますし、
ここで打つ大谷選手かっこよすぎます。
Angels もこういうのをきっかけに連勝してほしいですね。

full of beans は❓-#つぶやき英単語 1972

(2023.4.24)

full of beans は『元気いっぱいで』の意味になるんだそうです。

これは、「馬が餌の豆をいっぱい与えられて、とても元気になること」に由来した表現だとか。
昔は馬が身近にいて、こういうことが実際に有ったんだと思います。

例文)
He has been promoted and is full of beans.
「彼は昇格して元気いっぱいです」

ただ、この full of beans という表現は
これで『誤って、間違って』の意味でも使われる場合が有るようです。

なので、
No matter what his excuses, he’s full of beans.
「彼が何と言い訳しようが、彼は間違っている」
のような言い方もできるということです。

結局、同じように人が主語になって使われていて、
どちらの意味になるかは文脈によるということになりますね。
紛らわしい場合も有るかもしれません。

なお、容器とかが主語なら、full of beans が文字通り『豆でいっぱいだ』という意味にもなります。
The container was full of beans.
「容器には豆がいっぱい入っていた」

最初の『元気いっぱいで』の意味のfull of beans とその語源については、
オンライン英会話の教材で初めて知りました。
まだまだ、知らないことがたくさんあって、
伸びしろが多いということですね。

大谷選手を形容する言葉が尽きる❓-⚾―#つぶやき英単語 1971

(2023.4.23)

大谷翔平投手の対ロイヤルズ戦での好投があったので、Reddit などで彼に関する多くの英語コメントがされていました。

その中で、こんなのも有りました。
I ran out of adjectives to describe him.
「彼を表現する形容詞を使い果たした」

ここで
run out of は『を使い果たす、切らす』の意味おかで、
adjective が『形容詞』ですね。

大谷選手はamazing とか hot とかいろいろ言われてますけど
確かにパターンが出尽くすぐらい多くのコメントがされている気がします。
    (関連投稿:大谷選手が英語でどう表現されているか
          大谷選手の投球をどう形容するか    )

いっそのこと考え方を変えて
大谷選手を表現する新しい言葉を造った方がいいのかもしれませんね。

埼玉ワイルドナイツ ロビーさんの言葉-🏉-#つぶやき英単語 1970

(2023.4.21)

先週の敗戦後の
埼玉ワイルドナイツ、ロビー・ディーンズ ヘッドコーチの言葉:
There are no guarantees of success other than you bring to the table.
「自分で獲得してきた物以外に、成功を保証するものは無い」
というような意味でしょうか。

深い。

「飲まず食わずで働く」の英語は❓-🙀-#つぶやき英単語 1969

(2023.4.21)

Weblio に『飲まず食わずで働く』の意味の英語例文が出ていました。
work without refreshment だそうです。

refreshment には『元気回復、気分爽快』の意味も有りますが、
これで『(軽い)飲食物、軽食』の意味にもなります。
(この軽食の意味では 不可算名詞として扱うか、あるいは複数形のrefreshments として使われるようです。)

なのでwork without refreshment が
「軽い飲食物もとることなく働く」ということになるわけですね。

なお、『飲まず食わずに』は without eating or drinking と言うこともできます。

使ってみましょう。
He has worked without refreshment to meet the deadline.
「期限に間に合わすために、彼は飲まず食わずに働いてきた。」

まあ、体を壊しては元も子もないので、
あまり無理するのはやめましょう。



「スズラン」の英語は❓-⚜️-#つぶやき英単語 1968

(2023.4.20)

この白い花はスズランでしょうか?

Are these floweres lillies of the valley?

lilly of the valley は直訳なら「谷間の百合」ということですが、
これで『スズラン』なんだそうです。

白くてかわいらしい花ですね。

大谷選手のホームランはNSFW!-📱-#つぶやき英単語 1967

(2023.4.19)

大谷翔平選手が、今日のヤンキース戦でホームラン打ちましたね。

この大谷選手のホームランに対するReddit でのコメントに
”The crack of the bat is NSFW” 
というのが有りました。

このNSFWというのは、
Not Safe For Work 『職場閲覧注意』
というネットスラングなんだそうです。

なので、”The crack of the bat is NSFW” 
「(大谷選手のホームランの)バットの音が良すぎて職場閲覧注意レベルだ」
というようなことなんですね。

まあ、気持ちのいい音だし、思わず声をあげたくなるし、
職場では閲覧禁止にしといた方がいいでしょう。

大谷選手のこのホームランは、速度116.7MPHだったそうです。
1mph=1.60934km/hで計算すると、187.8km/hということになります。
すごすぎて、どれくらいすごいのか分からないほど、すごいです。
やっぱりNSFWです。

英語で「乾燥剤」は❓-☔-#つぶやき英単語 1966

(2023.4.18)

desiccant が『乾燥剤』のことだそうです。
desiccant agent や desiccating agent も同じ意味になります。

desiccate が『乾燥させる』を意味する動詞です。

desiccator は『乾燥器』のことですが、デシケーターとも言われてますね。
(デシケーターは、サンプルやカメラなどを入れておいたりして、僕もお世話になっている感じです。)

この前の土曜日は熊谷ラグビー場で雨の中試合を観戦していたのですが、
けっこうリュックの中にまで浸水していました。
干したんですけど、中の方がじめっとしていて、これ乾燥剤でも入れといた方がいいかもと思って・・・・。

で、『乾燥剤』って英語で何だっけ? と辞書で調べる流れになりました。

新しい単語を覚えれば、ずぶ濡れのラグビー観戦も意味があったという感じです。
(次の試合では、我らがワイルドナイツにスカッと勝ってほしいですけどね。)