A parade to celebrate the Wild Knights’ victory ―🎉-#つぶやき英単語 1736

(2022.9.12)

9/11
埼玉パナソニックワイルドナイツの
ジャパンラグビーリーグワン優勝を祝うパレードに行ってきました。

Wild Knights 公式の英語Tweetの内容はこんなです。

What a sight today in Kumagaya!
「今日の熊谷、何という光景でしょう!」

10,000 Wild Knights fans gathered in our home city for our League One victory parade and ceremony 🏆
「リーグワン優勝パレードとセレモニーのために、一万人のワイルドナイツファンがホームシティに集結しました。」

With blue jerseys and samurai armour as far as the eye can see, the team were in awe of the support from both local and away fans
「見渡す限り青いジャージと侍の甲冑で埋まり、地元や遠方からのファンの応援に、チームは感激していました。」

僕はちょっと出遅れて前の人達の頭の間から覗いてたので、写真もこんな感じですけど。

来年もパレードできるように、がんばって。

blister ? phew ε=( ̄。 ̄;A -#つぶやき英単語 1735

(2022.9.11)

Angelsの大谷選手が、Astros相手に好投してたのに、急にマウンドを降りてびっくりしました。

指のまめか。ふう、まあ大きなケガとかじゃなくて良かった。
blister? phew ε=( ̄。 ̄;A
てなことで、指とかにできる『まめ』は blister なんですね。

blister はマメ以外でも体にできる『水ぶくれ、水泡』のことも指しますし、
例えば塗装面で起こる『ふくれ、あぶく』などについても使われます。)


大谷選手の指のまめの事は、ベン・バーランダーさん(野球コメンテーター、バーランダー投手の弟)のツイートでも心配していました。

Shohei Ohtani comes out of the game after calling out the trainers. It appears to be a blister.
「トレーナーを呼び出して退場する大谷翔平。マメが原因のようです。」

Another dominant start against the best team in the American League comes to an abrupt end. Hope he’s ok.
「アメリカンリーグ最強のチーム相手にまたもや支配的な先発投球でしたが、突然の降板になりました。大丈夫だといいけど。」

まあ、100MPH以上の球を投げるんですから、まめができることも有りますね。
大谷選手には、何とか規定投球回数に到達するように頑張ってほしいです。

monarch は?―🇬🇧-#つぶやき英単語 1733

今日の気になる英語: monarch

monarch は『(国家の)君主、帝王』の意味の単語で、
語源は「一人で支配する者」の意味のギリシャ語だそうです。

発音は米語ならmɑ́nərk(ナーク)で、英国風だと mɔ́nək(ナク)だそうです。
そして、このニュースに限っては、mɔ́nəkと読んだ方がいいかもしれません。

Queen Elizabeth II, the UK’s monarch for the past 70 years, has died aged 96
「過去70年間にわたり英国の君主であったエリザベス2世が96歳で亡くなりました」

僕もかなりの年ですが、生まれたときから英国の女王と言えばこの方でした。
ご冥福をお祈りしたいと思います。

なにか、時代が大きく変わる節目なのかもしれません。
少なくともイギリスの国歌は、今まで God Save The Queen だったのが、
God Save The King に変わりますね。

What a nasty pitch! -⚾-#つぶやき英単語 1732

(2022.9.8)

MLB では大負けしている試合の終盤でピッチャーを温存するため、野手に登板させることが有ります。
そんな展開になって登板したTigersのKody Clemens選手が、Angelsの大谷選手を見逃がし三振に打ち取り、記念ボールに大谷選手のサインをもらったことが話題になっていました。

大谷選手のコメントもボールに書いてあって、
“What a nasty pitch!” 「なんてえぐい投球だ!」ですって。
なんか面白いし、いい話じゃないですか。
(Kody Clemens選手のお父さんはかつての大投手なので、そこも面白いところです。
お父さんも三振とったことがない大谷選手から、息子Clemens が三振とったわけですから。)

このことに関するコメント見てたら、
「大谷は英語勉強中なので、bとpを間違ったのかも」的なことを言ってるのがありました。

What a nasty pitch! の p を b に変えると、
全く意味が違ってくるんだね。
なるほど。

Japanese Archipelago は?―🏝―#つぶやき英単語 1731

(2022.9.7)

今日の気になる英語:Japanese Archipelago 『日本列島』

archipelago は『諸島、群島、多島海』の意味だそうです。
語源は「主要な海」の意味を持つイタリア語で、エーゲ海のことを指す言葉だったのだそうです。
(今でも、単にthe Archipelago でギリシャ周辺の多島海の意味にもなるようです。)

日本も複数の島で成り立っている国なので、archipelagoと言っていいわけです。
ただ、日本の場合には「日本列島」という呼び方が一般的なので、それに合わせた訳になります。島が列状に並んでいると、列島と呼ばれることが多いようです。

他の例では、
Philippines Archipelago は『フィリピン諸島』や
Malay Archipelago 『マレー群島』のようになっています。

使ってみましょう。
The typhoon passed close to the Japanese archipelago.
「その台風は日本列島の近くを通り過ぎました」

オンライン英会話でフィリピン人の先生と話していて、この言葉が出てきました。
まだまだ覚えることが多くて、楽しみは尽きません。


英語で「姉妹都市」は?-👩‍👧-#つぶやき英単語 1729

(2022.9.5)

今日の気になる英語:『姉妹都市』は英語で何と言うでしょうか?

『姉妹都市』を和英辞典で見ると、そのままの感じでsister cityと出てきます。
これはどちらかというと米語での呼び方のようです。
他にも、twin town とも出ており、こちらが英国風らしいです。

『姉妹都市』とほとんど同じような意味で『友好都市』という言葉も使われますが、英語でもfriendship townという言い方も有ります。

前の記事で、Saitama Wild Knights とQueensland Reds のラグビーの試合が予定されていることを書きました。
この双方のチームのホームである埼玉県とオーストラリアのクイーンズランド州も姉妹都市になっているそうです。このことも親善試合が組まれた背景にあるのだと思います。

ここで、姉妹都市といいましが、Queensland は州=State なので、Sister state 姉妹州というのが正式のようです。

Queensland 州のウェブサイトでの説明では
A Sister State relationship is an agreement to encourage cooperation and cultural exchange between states.
「姉妹州提携とは、州の間の協力や文化交流を促進するための協定です。」
となっていました。

せっかくの国際交流のチャンスなので、Wild Knights と Redsの試合に合わせて、オンラインででも両地域の交流イベントが開けたらいいですね。

ラグビーの試合の告知にtake onが使われてた件-🏉-#つぶやき英単語 1727

(2022.9.3)

オーストラリアのラグビーチームQueensland Redsの最近のTweetで、take onという句動詞が使われていました。

We’ll be taking on the @Panasonic_WK in Japan this November 🇯🇵 🛫
「11月に日本でPanasonic Wild Knightsと対戦します」

句動詞 take on にはいろいろな意味が有りますが、上の例のように
『(競技などで)~と対決する、~と争う』という意味でも使えるのですね。

スーパーラグビーに参加しているQueensland Redsに対してWild Knightsがどう戦うのか、親善試合とはいえ興味は尽きません。
場所は熊谷ラグビー場ということで、Wild Knights ファンとしては必見です。
行かねば。

この告知、Wild Knights で内田選手をチョイスするあたり、なかなかやるなという感じです。

schwa は曖昧な母音でいいのだ!-👻-#つぶやき英単語 1726

(2022.9.2)

何でも白か黒かきっぱりさせたい人はいると思いますが、
世の中、灰色とか「曖昧(あいまい)なもの」があって成り立っているのですよね。

schwa も、そんなものの代表ではないでしょうか。

schwa のCambridge Dictionary での説明
the weak vowel sound in some syllables that is not emphasized, such as the first syllable of “about” and the second syllable of “given”, or the ə symbol that represents this sound
「aboutの第1音節やgivenの第2音節などのような一部の音節にある強調されない弱母音、またはこの音を表す発音記号ə」
となっていました。

schwa は英和辞典には『シュワ―』とそのまま出ている他、『曖昧母音』とも訳されます。
アクセントの無い音節で弱く発音され、アイウエオのどれにも聞こえるような母音なので
曖昧な母音ということです。
発音記号の「 ə 」で表される母音が schwaということになります。

この schwa 曖昧母音というのを知って、
僕は少し気楽に英語を発音できるような気がします。
勝手な解釈かもしれませんが、アクセントの無い音節のschwaの所は、
弱く曖昧に発音しておくのが正解ということですよね。
曖昧でいいのだ!

だから例えば about は、
ウトかェウトか分からないぐらい「曖昧」でいいのではないかという気がしないでもないです。
(曖昧に言ってみた)

サッカー関係のballer は?-⚽-#つぶやき英単語 1725

(2022.9.1)

サッカーに関して、baller という言葉が使われているのを見かけます。

baller は「サッカーがうまい奴」のような意味で、特に足元の技術に優れていたり、サッカーをよく理解している選手のことを言う場合が多いようです。

例えば、Twitter でこんな風に使われてます。
Kyogo is a baller
享吾はサッカーうまいわ
What a baller Kyogo is
何てうまいんだ享吾は
How has no Premiership team tried sign Kyogo.. serious baller
なぜプレミアのチームが享吾と契約しようとしてないんだ
・・・すごくうまい選手だ

セルティックで大活躍している古橋享吾選手は、もちろんballerなんだと思います。