867)Lunch is waiting for you.

つぶやき英単語867     (2018.6.24)

Lunch is waiting for you.

「昼食の用意ができています。」

🍱

動詞の wait には

『(食事などが)用意されている』

の意味もあるんですね。

🍛

ウェイター waiter がそういう用意してくれる人ということだな。

865)ligamentは?

つぶやき英単語865     (2018.6.11)

ligament は❓

『靭帯』です。

💪🏼

靭帯は、骨と骨を繋いでる強い繊維状の組織の束で、関節を形作る重要なものです。

A ligament is a band of strong tissue which connects bones.

💪🏼

ligament injury 靭帯損傷、痛そうですね。

大谷選手も無理せずに直して、また活躍して欲しい。

💪🏼

因みに、骨と筋肉を繋いでいる結合組織は

『腱』と言います。

英語では、 tendon です。

(漢字なら天丼 !    のわけはない。)

864)luxは?

つぶやき英単語864     (2018.5.20)

lux は❓

🕯

lux を辞書で調べたら、

読み方がラックスじゃなく、ルクス

明るさ(照度)の単位です。

🚿

スーパーリッチシャンプーのラックスは

大文字の LUXですね。

luxury 『ぜいたく』から来てるんだと思います。

👉🏼

因みに u じゃない a lax は、

「だらしない、ゆるい」の意味

だそうです。

(a だったら、ヘアケア製品のブランド名にはなりそうにない感じ。)

863)歯周病は?

つぶやき英単語863     (2018.5.11)

『歯周病』periodontal disease 

😬

periodontal「歯周の」です。

頭のperi- が「周囲の」の意味らしいです。

(periscope と言えば、潜水艦から周囲を見るための「潜望鏡」です。)

😬

このごろ、歯磨きして血が出たりするんだよね。

やばいね。

862) 目印って耳印?

つぶやき英単語862     (2018.5.5)

英辞郎で『目印』とひくとearmark

というのが訳語の中に出てます。

目じゃなくて耳。

🐖

研究の新英和中辞典でearmark

耳印、耳標』とあります。

元々、家畜の耳につける目印のことなんですね。

🐄

転じて、この語は『特徴』という意味でも使われるようです。

He has all the earmarks of a superstar. なら

「彼はスーパースターの特徴を全て備えている。」

(羽生か大谷か)

859)大谷選手と動詞のbelt

つぶやき英単語859    (2018.4.6)

Shohei Ohtani belts a three-run HR in his first AB in Anaheim

「大谷翔平、アナハイムでの初打席で3ランホームランをかっとばす」

MLB公式のYoutube動画のタイトル で、大谷翔平選手がホーム球場で最初のホームラン打った時のもの。使われてる動詞がbelt なんですね。 動画はこちら

『(ヒット、ホームランを)かっ飛ばす』の意味の俗語として辞書にも出てます。
(ベルトで人を打つという意味が先にあるようです。こわぁ)

⚾

すごいですね、大谷君。Big Fly Ohtani-san!

ついでに動画についてる説明も載せときます。

4/3/18: In his first at-bat in Anaheim, Shohei Ohtani crushes a three-run homer to right-center field and gets the silent treatment as he heads back to the dugout

「2018年4月3日、アナハイムでの最初の打席で右中間に豪打の3ランホーマー。ベンチに戻ってサイレントトリートメントを受ける」 

855)nature or nurture

つぶやき英単語855     (2018.3.4)

nature or nurture は❓

nature を単純に「自然」と訳しちゃうと的外れ。

🧐

後に続くnurture「育ち」なので、nature「生まれ」の意味です。

『氏か育ちか』という事ですね。

💮

人間の性格が遺伝子で決まるのか、育った環境で決まるのか?

まあ、両方かも。

英語で「固有名詞」は❓―📚―#つぶやき英単語 840

(2018.2.7)

『固有名詞』は英語で proper noun と言うそうです。

proper は『適切な、適当な』の他に
『固有の』の意味も有るんですね。

まあ、人名や地名はそれなりに適切に決められているから
proper noun なんだと覚えておいてもいいかもしれません。