Oxfordの辞書のサイトでの説明では、 steel (NOUN) A hard, strong, gray or bluish-gray alloy of iron with carbon and usually other elements, used extensively as a structural and fabricating material. 「鋼 (名詞) 構造材や加工材として広く使用される硬くて強い灰色または青みがかった灰色の鉄合金で、炭素を含み通常は他の元素も含有する」 ということになります。 (細かな話ですが、鋼 steel は鉄 ironとは区別して覚えておいてください。)
では、steeler は何なのかというと、 merriam-webster.comの説明では以下の通りです。 steeler (NOUN) one that steels especially : a smith who steels edged tools 「鋼鉄に関する作業・仕事をする人、特に刃物に鋼の刃をつける鍛冶職人」
ついでに、steelという動詞は to overlay, point, or edge with steel 「鋼鉄で覆ったり、尖った先端や刃をつける」と説明されています。 またこの動詞には to fill with resolution or determination 「決意を固める」のような意味も有ります。
使ってみましょう。 He often makes threatening remarks. 「彼はよく威嚇的な発言をする」 Intimidation by the military exacerbated the situation. 「軍による威嚇が状況を悪化させた」 The president continued to speak in a menacing tone. 「大統領は威嚇的な口調で話し続けた」
例えば、 I’m sorry you feel that way with my remark. 「私の発言で、そのように感じさせてしまい申し訳ない」 (=発言の問題ではなくで、感じ方の問題だ。)
I am sorry if my statement gave you that misconception. 「私の発言で、そう誤解を与えてしまったとしたら申し訳ない」 (=俺は正しいこと言ってるのに、誤解する奴が悪い。)
等々。これではきちんと謝っていることにはなりませんね。 こういう時は、 How can we be satisfied with one such non-apology apology from you? 「あなたのそんな謝罪にもなっていない謝罪一つで納得できるはずありませんよ」 とか言い返してやりたいところです。
Perfect game 完全試合 19 strikeouts: Tied for the most strikeouts in a game 19奪三振=1試合の最多奪三振タイ記録 13 consecutive strikeouts: New record for consecutive strikeouts 13連続奪三振:連続奪三振の新記録 など。
Sasaki pitched a perfect game on this day, the first time in 28 years in Japanese professional baseball (NPB). He is the 16th pitcher in NPB history to achieve a perfect game, and at 20 years and 5 months old, he is the youngest ever to do so. He also struck out 13 consecutive batters in this game, which is a new NPB record. He also tied the record for strikeouts in a single game with 19. With a fastball over 160 km/h and a sharp fork ball, his perfect pitch count of 105 pitches was truly overwhelming.
— Civic Action, Sustainable Communities (@civicactionng) April 11, 2022
The #SDGs will not miraculously be achieved; real actions have to be taken for this 2030 Agenda to become a reality. 「SDGsは奇跡的に達成されるものではなく、この2030アジェンダを実現するためには、実際に行動を起こさなければなりません。」 貧困、エネルギー、気候問題など重要な目標が列挙されていますので、これらの達成には地道な行動が必要ということですね。
例えば、次のように使われます。 To settle the expenses on my overseas business trip, I converted the amount from dollars to yen at the default exchange rate. 「海外出張の費用清算のため、私は既定の為替レートで金額をドルから円に換算しました」
Ball speed of 100 MPH is approximately 160 km/h when converted to metric units. 「100MPHの球速は、メートル法に換算すると約160km/hです」
因みに、MPHは miles per hour で mile での時速の単位です。 1MPH=1.609344km/h になりますので、100MPHは160.9km/hになります。 (エンゼルスの大谷選手の球速が話題になるので、米国で用いられるマイル時速、MPHにはだいぶ馴染んできた感じです。)
日本の国内ラグビーで、ワイルドナイツは実際に行われた公式戦では2020年から一回も負けたことが有りません。 Wild Knights have not lost a single official game played actually on the field since 2020 in Japanese domestic rugby.
今シーズン、コロナ感染のせいで2試合がワイルドナイツの不戦敗となりましたが、これらの中止試合を除くと、ワイルドナイツは2020年から25試合して24勝1引き分けです。 They lost two games by default due to COVID-19 infections this season. Excluding these cancelled games, the Wild Knights have played 25 games since 2020, winning 24 and drawing one.
なので、2019年のラグビーワールドカップからのにわかファンである僕は、ワイルドナイツが実際の試合で負けるのを見たことがありません。 So, as a newbie fan after the Rugby World Cup 2019, I have never witnessed the Wild Knights lose an actual game.
このごろぎりぎりの接戦が続きますが、ワイルドナイツにはできるだけ連勝を伸ばしてほしいと思います。 頑張れ、ワイルドナイツ。 There have been a few close games recently, but I would like to see the Wild Knights extend their winning streak as long as possible. Good luck, Wild Knights.