Reddit のコメントで大谷選手の投球成績についてこんな風に書いてありました。 0.47 ERA in 19 innings on the season, given up 2 or fewer runs in his last 10 starts (franchise record). Also has given up 2 or fewer in 32 of 34 starts at Angel Stadium. He has the second lowest home ERA of all time trailing only Jose Fernandez 今季は19イニングで防御率0.47、過去10先発で2失点以下(フランチャイズ記録)。また、エンゼルスタジアムでは34試合中32試合で2失点以下となっている。ホセ・フェルナンデスに次いで、歴代2番目に低いホーム防御率を記録ている。
ERA は、Earned Run Aaverage の略で、『防御率』の事です。 ここで earned run は『自責点』です。
Merriam-Webster の説明では earned run average :the average number of earned runs per game scored against a pitcher in baseball determined by dividing the total of earned runs scored against him by the total number of innings pitched and multiplying by nine 「earned run average 防御率: 野球で、ある投手に対して取られた自責点の合計を総投球イニング数で割って9をかけることで求められる1試合あたりの平均自責点数」 だそうです。
せっかくなので、ERAとか使ってみましょう。 “What is Otani’s current earned-run average?” “He has a 0.47 ERA in 19 innings of pitching.” 「大谷投手の現在の防御率は?」 「19イニングの投球で防御率0.47です。」
JPEG(またはJPG): Joint Photographic Experts Group JPEG is a standard file format for compressing pピングictures so they can be stored or sent by email more easily. (→英英辞書 Collins での説明) 「JPEG(ジェイペグ)は、写真を圧縮して保存したり、電子メールで送信するための標準的なファイル形式」だそうです。
このLTBUは、Light That Baby Up の略で、「BIG A をライトアップしろ」ということなんです。 BIG Aは、エンゼルスのホームであるエンゼル・スタジアム(Angel Stadium of Anaheim)にある、Aの字を象った大きなモニュメントです。 このBIG AにHALO(天使の輪)という輪っかがついていて、エンゼルスが勝つとこの輪のライトが点灯されるのだそうです。 なので、エンゼルスが勝つと、「LTBU=さあBIG A をライトアップしろ」という決まり文句がSNSにとびかうわけです。 BIG AがBabyとなるのは、字面にBとAの入っていることと、Baby =愛してるもののようなことから来ているのではないでしょうか。
— Civic Action, Sustainable Communities (@civicactionng) April 11, 2022
The #SDGs will not miraculously be achieved; real actions have to be taken for this 2030 Agenda to become a reality. 「SDGsは奇跡的に達成されるものではなく、この2030アジェンダを実現するためには、実際に行動を起こさなければなりません。」 貧困、エネルギー、気候問題など重要な目標が列挙されていますので、これらの達成には地道な行動が必要ということですね。
かの大英帝国 の言葉、英語の話なんですが、 24/7は、24 hours a day, 7days a week 。 一日24時間、週7日のことだそうです。 all the time 『いつも、常時』という意味ですが、 わが日本語で言うところの「四六時中」に似ておりますね。 四掛ける六が二十四、一日の二十四時間中ってことで、 どこの国でも人は人、同じような発想をするものでございます。
24/7の使い方はこんな感じで。 He was exhausted from being forced to help out at his family’s 24/7 convenience store. 「彼は家業の24時間年中無休のコンビニを手伝わされて疲れ切っていた」 (セブン-イレブンなのに、24/7とはこれいかに。)
The convenience store is open 24/7. 「そのコンビニは24時間365日営業だ。」 のようにも使えます。形容詞でも副詞でも行けるタイプなんです。