「僕の心のヤバイやつ」の聖地巡礼3:洗足駅 = ”THE DANGERS IN MY HEART” Pilgrimage 3: Senzoku Station ―🚃―#つぶやき英単語 2466

(2024.2.3)

Today, I would like to write about Senzoku Station, which is often shown in the manga/anime “Dangers in My Heart” or “Boku Yaba”.
今日は、マンガ・アニメの「僕の心のヤバイやつ」でよく出てくる洗足駅について書きたいと思います。

Senzoku is a station on the Tokyu Meguro Line, and if you are coming from the JR Yamanote Line, it is the fourth stop after changing at Meguro, as shown below.
洗足は東急目黒線の駅で、山手線からだと下のように目黒で乗り換えて4駅目になります。

(☆ : the places or their models featured in Boku Yaba story 僕ヤバに出てきた場所やそのモデル)

Meguro  目黒   ☆ Meguro Station platform on the Meguro Line

 ↓
Fudo-mae  不動前    ☆Ryusenji (Meguro-Fudoson) 瀧泉寺(目黒不動尊)

 ↓
Musashi-koyama 武蔵小山 
 ☆Musashi-koyama Shopping Street 武蔵小山商店街

 ↓
Nishi-koyama 西小山 
 ↓
Senzoku 洗足
☆Senzoku Station on the Tokyu Meguro Line 東急電鉄 目黒線の洗足駅

 There are places around this station that may have served as models for the Boku Yaba manga and anime.
The closest place other than the station itself is a bench in the park across the pedestrian crossing in front of the station.
この駅の周辺で、僕ヤバのマンガ・アニメでモデルとなったと思われる場所がいくつか有ります。
駅自体以外で一番近いのは、駅の正面の横断歩道を渡った所にある公園のベンチです。

☆ The police box, convenience store and park bench in front of the station as seen in Boku Yaba.  僕ヤバで見たような交番、コンビニ、駅前の公園のベンチ

Additional information on Senzoku
洗足に関するおまけ情報

・Senzoku station is located in Meguro-ku, Tokyo. No other stations on the line are in Meguro-ku. For instance, the stations from Meguro to Nishi-Koyama are in Shinagawa-ku. The Ookayama station next to Senzoku is in Ota-ku.
洗足駅は東京目黒区に属しています。目黒線の他の駅で目黒区にあるものは有りません。
例えば、目黒から西小山までの駅は品川区内です。次の駅の大岡山は大田区に有ります。

・Senzoku is at the edge of Meguro-ku and borders Shinagawa-ku and Ota-ku. 
洗足は目黒区の端に有り、品川区と大田区に接しています。

There is a triple point which Senzoku, Meguro-ku meets Shinagawa-ku and Ota-ku at one point:Senzoku, Meguro-ku on the near left side, Hatanodai, Shinagawa-ku in the far front, and Kita-Senzoku, Ota-ku on the right.
目黒区洗足が品川区、大田区と接する三重点が有ります。左手前が目黒区洗足、正面奥が品川区旗の台、右側が大田区北千束です。

Yamada in Boku Yaba is called as the prettiest girl in Megro-ku. So, you may have a remained chance to find the girls like Yamada in Shinagawa-ku and Ota-ku at this triple point.
山田は僕ヤバの中で目黒区で一番の美少女と言われています。なので、この三重点で品川区や大田区の山田みたいな女の子を見つけるチャンスは残っているかもしれません。
(知らんけど)

・The name Senzoku (洗足)consists of two Chinese characters Sen (洗) and Zoku (足)meaning wash and foot, respectively.
The present name Senzoku (洗足=washing feet) is said to be derived from a legend that a famous Buddhist priest Nichiren washed his feet at a pond in this area.
However, the name Senzoku that is the same sound with different Chinese characters (千束 ) meaning “a thousand bundles” was originally used.
The reason for the alteration of the notation is not clear, but may be due to the influence of Nichiren sect.
 There are two other railway stations having the similar names, Kita-Senzoku on the Oimachi-line and Senzoku-ike on the Ikegami-line. Interestingly, Kita-Senzoku uses 千束(thousand…), and Senzoku and Senzokuike-ike use 洗足(wash…) for notation, even owned by the same Tokyu company.

 洗足という地名は、洗と足という2つの漢字からなります。
現在の洗足という地名は、有名な仏教僧である日蓮がこの地の池で足を洗ったという伝説に由来すると言われています。しかし、もともとは同じ音で「千束」という漢字が使われていました。表記が変わった理由は定かではないが、日蓮宗の影響かもしれなません。
 似たような名前の鉄道駅として、大井町線の「北千束」と池上線の「洗足池」があります。同じ東急でも、北千束は「千束」、洗足と洗足池は「洗足」と表記するのが面白いです。

That’s all for this issue on Senzoku.
I may write separately about the temple of the Hatsumode episode and the shopping district that comes up several times.
洗足の関することは以上です。
初詣エピソードのお寺や、何回か出てくる商店街のことは、また別に書くかもしれません。

Related posts to “BokuYaba”(僕ヤバ関連投稿)→Click here
       to “Pilgrimage”(聖地巡礼関連)→Click here

英語で「鳥取砂丘」は❓―🐪―#つぶやき英単語 2220

(2023.12.19)

『鳥取砂丘』は英語で Tottori sand dunes だそうです。
dune か sand dune が『砂丘』ということになります。

Xで、鳥取砂丘のことに触れた投稿が有りました。
Tottori Prefecture is known for its sand dunes and as the home prefecture of the celebrated manga creator Mizuki Shigeru.
「鳥取県は鳥取砂丘と著名な漫画家である水木しげるさんの出身県として知られています。」

写真で見る鳥取砂丘 Tottori sand dunes はかなり印象的ですが、
この砂丘と並び称される水木先生もさすがです。

welsh は使わない方がいいかも―🙊―#つぶやき英単語 2193

(2023.11.25)

大文字で始まる Welsh は、
『ウェールズの、ウェールズ人(語)の』あるいは『ウェール語』です。

これが 小文字始まりのwelsh になると
『賭け金を支払わずに逃げる、借金をごまかす、違約する』の意味の動詞として辞書に載
っています。

研究社の新英和中辞典では welsh について
「ウェールズ人 (Welsh) はこの語を軽蔑的な語と感じる」との注釈がついています。

意味を知っておくのはいいとして、
人の気分悪くさせる可能性がある語をわざわざ使う必要はないと思います。
ウェールズの人達とも仲良くしたいですからね。

in the doldrums は❓―🌏―#つぶやき英単語 2190

(2023.11.22)

in the doldrums というイディオムは、
『無風帯に入って、沈滞状態で、ふさぎ込んで』の意味だそうです。

Collinsの辞書の説明では
If an activity or situation is in the doldrums, it is very quiet and nothing new or exciting is happening.
「活動や状況が in the doldrums というのは、それが非常に静かで、新しい事や興奮させるようなことが起こらないことだ」
となっていました。

なお、doldrums というのは
『(赤道)無風帯、無風状態、憂うつ、ふさぎ込み、停滞状態』の意味だそうです。
(赤道無風帯は「北東貿易風と南東貿易風に挟まれた赤道付近の風の弱い地帯」のことです。)

使ってみましょう。
Our food business is in the doldrums.
「私たちの食品事業は停滞しています」

無風ってそそんなに悪くないと思うのですが、
このin the doldrums というイディオムは、停滞する等の少しネガティブな意味で使われることが多いようです。

これはdoldrum が航海用語ということを知ると理解できると気がします。
つまり、風で動く昔の帆船は無風状態ではなかなか進まないので、
無風帯にいる(in the doldrums)ということが、停滞するという意味につながると考えられます。

ニュースの言葉:dictator ―👤―#つぶやき英単語 2184

(2023.11.16)

dictator は『独裁者』ですね。
最近のニュースで、この言葉が使われていました。

Joe Biden reiterates Xi Jinping is a dictator at press conference after talks between two leaders
「ジョー・バイデン、両首脳会談後の記者会見で習近平は独裁者だと繰り返す」

reiterateは『何度も何度も繰り返す、反復して言う』の意味です。

dictator とは、たった今会談した相手に対して、かなりきつい言い方ですね。

でも意外な言葉というわけではないかな。

demography は❓―👨‍👨‍👧‍👦―#つぶやき英単語 2175

(2023.11.7)

demography は『人口統計学』です。
demographic は形容詞で『人口統計学の』の意味になります。

Collins の辞書サイトでの説明では
Demography is the study of the changes in numbers of births, deaths, marriages, and cases of disease in a community over a period of time.
「Demography (人口統計学)は、ある地域社会における出生数、死亡数、婚姻数、疾病患者数の一定期間における変化を研究する学問です。」
となっていました。

demography の demo-は「people 人々」の意味だそうです。
(democracy『民主主義の』のdemo-と同じですね。)
graphy は「記述したもの」を意味しているようです。
民衆のことを記述するということが、人口統計の基本という所でしょうか。

こういう学問の大切さは分かるのですが、
そこから日本の人口問題を何とかする知恵を出してもらえると
ありがたいんですけどね。

国の「チリ」とスパイスの「チリ」の英語は❓-🌶-#つぶやき英単語 2131

(2023.9.23)

紛らわしい案件の「国名のチリと香辛料のチリ」の英語について書きたいと思います。

国名の『チリ』は Chile で、英語での正式名は Republic of Chile です。

これに対して
唐辛子の『チリ』は 通常、chili と綴られます。

最後の文字が e と i で違いが有りますね。
そもそも、国名の方は大文字で始まるので、それほど紛らわしくはないと思うかもしれません。

しかし、
発音記号で見ると、国の Chile が tʃíli で、スパイスのchili が tʃíli
・・・同じです。
ついでに言うと、chilly 『冷え冷えする』も発音は tʃíli で同じなんです。
(こういう発音は同じで綴りや意味が違う単語は、異形異形同音異義語 homophone と呼ばれます。)

また、スパイスの chili は、実は chile という表記をされることも有るのだそうです。
なかなかの紛らわしい案件じゃないでしょうか。

なお、chili は メキシコ原産の唐辛子で、国のChileとは特に関係が無いようです。


今年のラグビーワールドカップ にチリが出場していて、
次はラグビーの母国のイングランドと対戦します。
初出場ということもあり、チリはちょっと応援したくなるチームです。


2015年の南ア戦は「ホントに鳥肌もの!」の英語-🏉-#つぶやき英単語 2116

(2023.9.8)

「ホントに鳥肌もの!」って、Real goosebumps stuff! でいいんですね。

X(ツイッター)にこんな文が載ってました。

Real goosebumps stuff!
Japan’s win over the Springboks in 2015 was one of the greatest Rugby World Cup upsets in history!
「ホントに鳥肌ものだ!
2015年、日本代表がスプリングボクスに勝利したことは、ラグビーワールドカップ史上最高の番狂わせのひとつだった!」

そうだよね。確かに、あれはすごかった。

またラグビーワールドカップが始まるので、
今年も日本チームの素晴らしいパフォーマンスを期待しましょう。

Go Brave Blossoms!

英語で「サモア人、トンガ人、フィジー人」は❓-🌏―#つぶやき英単語 2079

(2023.8.4)

『サモア』は Samoaで、『サモア人』は Samoan

『トンガ』は Tongaで、『トンガ人』は Tongan

『フィジー』は Fiji で、『フィジー人』は Fijian

『イタリア』は Italyで、『イタリア人』は Italian

『チリ』は Chileで、『チリ人』は Chilean

『イングランド』は Englandで、『イングランド人』はEnglander、English man

もう一度
『サモア』は Samoaで、『サモア人』は Samoan

『アルゼンチン』は Argentina で、『アルゼンチン人』は Argentine、Argentinean

ラグビー日本代表の試合
7/22 Japan 22 – 24 Samoa
7/29 Japan 21 – 16 Tonga
8/5 Japan vs Fiji
8/26 Italy vs Japan
Rugby World Cup ↓
9/10 Japan vs Chile
9/18 England vs Japan
9/29 Japan vs Samoa
10/8 Japan vs Argentina

Go Japan!

low-lying は❓-🏝-#つぶやき英単語 2068

(2023.7.24)

low-lying は『(土地が)低い、低地の』や『低くたなびく』の意味の形容詞です。

例えば、以下のように使われます。
People in low-lying island countries consider rising sea levels a serious problem.
「海抜の低い島国のに人々は、海面上昇が深刻な問題だと考えている。」

Low-lying clouds are tinted by the setting sun.
「低くたなびく雲が夕日に染められている。」

オンライン英会話 Bizmates のDiscovery Lessen で読んだ英文に、この単語 low-lying が出てきてました。