藤波投手が immaculate 寸前-⚾-#つぶやき英単語 2083

(2023.8.7)

immaculate は『よごれていない、欠点の無い、完全な』などの意味の形容詞ですが、野球用語としては immaculate あるいはimmaculate inning で
『(投手が)3者連続3球三振で終わらせたイニング』のことを指すそうです。

MLB オリオールズの藤浪晋太郎投手がメッツ戦で1イニングを完璧に抑え、
immaculate inning にもうちょっとでした。(すごい)

Shintaro 1 shy of immaculate
晋太郎 3者連続3球三振 に肉薄

直球の速度も日本人投手最高に躍り出たらしいですよ。(すごい、すごい)

エンゼルスファン御用達のhopiumは❓-💊-#つぶやき英単語 2076

(2023.8.1)

MLBのAngels がBravesに勝ちました!
なんか、トレードで入ってきたばかりの新戦力が働いていい感じの勝ち方じゃないですか。

Reddit のPost Game Threadで、Angelsのファンがこんなこと書いてました。

I know I’m high on hopium over here, but that win felt like we just won Game 1 of the World Series
「こっちは hopium でハイになっているのは分かってるけど、あの勝利はまるでワールドシリーズの第1戦に勝ったような気分だったよ」

hopium あるいは hopeium は、Wiktionary によると
(colloquial, derogatory) A clinging to unreasonable or unfounded hopes.
「(口語、軽蔑的)不合理、根拠のない希望に固執すること」

で、これは hope ∔ opium でできた言葉で、opium には『あへん、精神を麻痺させるもの』の意味があるそうです。
なので hopium は「希望を抱かせる麻薬、希望という名の麻薬」的なことなのですね。
これまでも、Angelsのファンは自虐的な意味でhopiumという言葉をよく使ってました。

こんなコメントも有りました。
Insert all the hopium into my vein baby!!!!!
「ありったけのhopium を俺の静脈にぶち込んでくれ!!!!!」

とりあえず、みなさん喜んでいるようで何よりです。

次の試合では、大谷選手のホームランで、みんなに hopium 注入してほしいですね。

Go Angels!

大谷選手、初のCGSO!-⚾-#つぶやき英単語 2072

(2023.7.28)

野球でCGSOは、Complete Game Shutout 『完投完封』のことです。

Angelsの大谷翔平選手が、Tigers とのダブルヘッダー第一試合でMLBに来てから初めてのCGSO=完投完封で勝利しました。

以下、Redditの試合終了後のスレッド(Post Game Thread)から拾い読み。

You know a pitcher is a true ACE when he gives you a fucking CGSO in double headers to save the bullpen. Fucking boss.’
ダブルヘッダーでブルペンを温存するためにCGSO完投完封を決めたら、投手は真のエースだろ。まじボスだわ。

Angels Abbreviated – 2023.07.27
 2023.07.27 エンゼルスの要約
Today, on National Chili Dog Day 2023, in Game 1 of the doubleheader:
 2023年のナショナル チリドッグデーの今日、ダブルヘッダーの第一試合で:
Angels welcomed Lucas Giolito to the team
 エンゼルスはルーカス・ジオリトをチームに迎え入れた。
Taylor Ward hit two dingers
 テイラー・ウォードが2ホームランを放った。
Chad Wallach broke up his 0-36 hitless streak
 チャド・ウォーラクが36打席連続無安打を終わらせた。
Trey Cabbage drove in half of the Angels runs with a sac fly and a 2-RBI double
 トレイ・キャベジが犠牲フライと2打点-二塁打でエンゼルスの得点の半分を稼いだ。
Oh, and SHOHEI OHTANI FIRST CAREER COMPLETE GAME
 おお、そして大矢に翔平がキャリア初の完封
Final line: 9.0 IP | 1 H | 0 R | 0 ER | 3 BB | 8 K on 111 pitches
 最終的に111球で投球回数 9回、被安打1、無失点、自責点0、与四球 3、奪三振8
LIGHT THAT BABY UP! See you all in Game 2 in 40 minutes lol
 LIGHT THAT BABY UP! 40分後の第2戦でまた会おう(笑)
  (→関連投稿 LTBUとは

What a privilege to watch SHO do this. You think he’s excited to add some new pieces to help?
Let’s get game 2 folks!
SHOの活躍を見られるのは、何という特権だろう。
彼は新しい助っ人を加えることに興奮していると思うか? 
さあ、第2戦だ!

大谷選手のトレードの線が無くなり、
エンゼルスがポストシーズン進出を目指す流れです。
大谷選手も吹っ切れた感じですね。

エンゼルスのトレード話-⚾-#つぶやき英単語 2071

(2023.7.27)

trade には『商業、貿易、職業、業界』などの他に『交換』の意味が有ります。
野球チームが選手を交換する『トレード』もここから来ています。

MLBのエンゼルスでトレードの動きが有りました。

Shohei Ohtani is off the trade market and the Angels plan to make a playoff push
「エンゼルスは、大谷翔平選手をトレード市場から外し、プレイオフ進出をもくろむ」

Angels make a big trade. All in for getting Ohtani & Trout to the playoffs.
「エンゼルスが大型トレード。大谷とトラウトをプレーオフに連れていくために。」

このトレードが効いてプレイオフに行けるといいけどね。

どうなるAngels …「サヨナラ勝ち」は❓-⚾-#つぶやき英単語 2060

(2023.7.16)

『サヨナラ勝ち』は、a walk-off win です。

今日の試合では、エンゼルスがアストロズにサヨナラ勝ちしました。

ANOTHER WILD WALK-OFF WIN‼️ 🤯
また、劇的なサヨナラ勝ち!!

大谷選手は、トレードのうわさが出る中で
33本目のホームランを打って反撃ののろしを上げました。
最後のサヨナラのシーンでも大谷君の懸命なスライディングが相手のサヨナラエラーを呼んだような気がします。

先は分からないけれど、僕はエンゼルスにはプレイオフに進めるところまで、がんばって連勝してほしいと思ってます。
大谷選手はできたらエンゼルスで勝ちたいと思っていそうですから。

大谷選手は teal が似合うの❓-⚾-#つぶやき英単語 2058

(2023.7.14)

英語で teal blue (あるいは単にteal) というのは、『青緑、緑がかった青』のような色のことです。カタカナの『ティールブルー』も色名として使われます。
(そもそも英語のteal は『コガモ』の意味で、色名は雄のカモ羽色に由来するものです。)

MLBのオールスターゲーム はシアトルで行われましたが、アメリカンリーグのユニフォームがこのteal = 青緑色でした。
大谷選手も指名打者で出場して、このユニフォームを着ていたので、
ツイッター上で、”Ohtani looks good in teal.” 「大谷はティール(青緑)が似合う」というコメントがいくつも出ていました。

このteal 青緑は、シアトルマリナーズ のユニフォームに近い色なので、
マリナーズファンが大谷に来てほしいという願望も込めたコメントが多かったのかもしてません。
例えば、こんな感じです。

Shohei Ohtani looks damn good in teal, just saying…
All of the Seattle fans in the stadium chanting “come to Seattle” when he was up to bat gave me goosebumps…
One can only hope!!
言ってしまえば、大谷はティール(青緑)がとてもよく似合う・・・
彼が打席に立ったとき、球場にいたシアトルのファン全員が「シアトルに来て」とチャントの声を上げていたのには鳥肌が立った・・・
期待するしかない!!

大谷翔平選手は、どの色のユニフォーム着ても似合うのだと思います。
スーツでもカッコいいですもんね。

Misfortunes never come singly. (by Angels) ❓-❤️‍🩹-#つぶやき英単語 2049

(2023.7.5)

Misfortunes never come singly.
「悪いことは続くものだ」
misfortune が『不幸、不運、不幸な出来事』の意味ですね。

MLBのAngelsの今日の状態は、まさにこんな感じです。

午前11:45 エンゼルスはマイク・トラウト選手が左手の有鉤骨(ゆうこうこつ)を骨折したと発表
午後4:40 アンソニー・レンドン選手が自打球を足に当て試合から離脱
午後5:30 大谷翔平選手がトレイナーとともにマウンドを降りる

[Alden Gonzalez] 11:45 am: Angels announce Mike Trout fractured the hamate bone in his left hand. | 4:40 pm: Anthony Rendon fouls a ball off his leg and leaves the game. | 5:30 pm: Shohei Ohtani exits the mound with a trainer. | Oh my.
by u/NotGonnaGetCaught in baseball

Angels、ちょっと前は1試合に20点以上取ったりしてましたけど、
アレがいけなかったか・・・。

まあ、ここで諦めたらシーズン終わっちゃいますから
頑張って。

大谷選手の6月のWARは❓-⚾-#つぶやき英単語 2046

(2023.7.2)

野球用語のWARは、Wins Above Replacement の略で、
「同じポジションの控えレベルの代替可能選手(Replacement)と比較して、どれだけ勝利数を上積みしたか」を統計的手法で示す指標だそうです。
MLB選手のWARとして、計算している団体が異なるfWARやbWARというのが 公表されています。両方とも打撃、守備、走塁、投球の貢献度が総合的に評価されていますが、考え方、計算の仕方で値は違ってきます。

大谷翔平選手の6月終わりまでのfWARは、
バッティングの4.1とピッチングの1.9を合わせて6.1でMLBで1位だそうです。
(2位はRonald Acuña Jr.選手の4.6です。)

また、大谷選手のfWARは6月だけで3.4だそうです。
これは1974年以降の単月で最も高い数字らしいです。

Even though I am not sure how great the figures are,
I am sure that Ohtani’s greatness is evident in his stats.
どれだけすごい数字かはよく分かりませんが、
大谷選手がすごいことは統計の数字にも表れているのは間違いないと思います。

大谷選手はmeatballが好きかもしれない―⚾-#つぶやき英単語 2045

(2023.7.1)

大谷選手が現地6/30の試合(Angels vs Diamondbacks)で30号のホームランを打ちました。6月だけで15本のホームランです!

これに対する英語のコメントをRedditで読んで、気になるところをいくつか拾ってみました。
→引用元 Reddit)

*フィートで言われると距離がいまいちわからない!
 493 feet oh my god
「493フィートだって~」
493×0.3048=150.2664m です。
大谷選手の30号ホームランは150mの特大だったんですね。

*ホームランの時に出てくるmeatball は?
Feed Shohei a meatball down the middle, and it’s gone.
「翔平に真ん中の打ちごろの球を投げれば、そりゃ行っちゃうわ」

Wictionaryによると野球のスラングの meatball
An easy pitch to hit, especially thrown right down the middle of the plate.
「打ちやすい投球、特にプレートのど真ん中に投げられたもの」だそうです。
(野球以外であれば、meatballは『ミートボール、肉団子』の意味で用いられ、
スラングとして『まぬけ、無能な人』の意味にもなります。)

大谷選手もmeatball は好きなんじゃないかな。

ボールに同情するジョーク
The poor poor baseball
beat that thing like it owed him money

「なんてかわいそうなボールだ」
  「まるでそいつが彼に借金があるようにぶちのめすなんて」

That baseball has a family you know 😭🥲
「あのボールにも家族がいたんだよね 😭🥲」 
That baseball’s mother still keeps a part-time job because she doesn’t feel comfortable asking for money from her major league baseball son.

「あのボールの母親は、メジャーリーグのボールである息子に金銭的に頼るのが心苦しくて、まだパートの仕事を続けている」
The baseball has a family は、豪快なホームランの時に見かけるジョークです。
最後の部分は、ちょうどSNSで話題になっていた大谷選手のお母さんがパートの仕事を続けているという話がジョークに取り入れられています。

MLBのTweetでも、
「大谷翔平選手が6月が終わる前に30ホームラン、信じられない」
ですと。

大谷選手、日本人選手や球団の月間ホームラン数の記録も塗り替えました。
この人はどこまで行くのか、期待して見ているしかありません。


Angels 歴史的大勝で大谷君は・・・そしてフレッチャー選手の帰還-⚾-#つぶやき英単語 2038

(2023.6.25)

今日、MLBのAngels がRockiesに25-1で勝ちました。
この試合についてのReddit のコメントをいくつかご紹介。

Angels scored 25 runs and ohtani was only 1????????
「エンゼルスが25点取ってて、大谷が打点1だけ ????????」

truly hilarious that shohei technically has the worst stat line of the lineup tonight
「翔平が今夜のラインアップの中で最も悪い数字というのがホントに愉快だ」
   *大谷選手は7打数1安打でした。1本打ってて良かった。

It’s because they brought back David Fletcher. The universe has righted itself.
「デビッド・フレッチャーを呼び戻したからだ。宇宙は自らを正した。」
  *大谷選手とも仲良しのフレッチャー選手が、
   Angelsに戻った初めての試合で活躍しました。
   ホームラン打って、兜もかぶって・・・。(兜がよく似合う)

I’m glad I get to witness the return of the prodigal son, David Fletcher, in person
「放蕩息子デビッド・フレッチャーの帰還を直接目撃できて嬉しい」
  *the return of the prodigal son 「放蕩息子の帰還」は
   キリスト教の新約聖書の中に出てくる話で、
   レンブラントの名画のテーマにもなっています。
    prodigal が『浪費する、放蕩な、ぜいたくな』などの意味の形容詞です。

LTBU! Feels like Christmas in June. See ya tomorrow!!!!
「LTBU! 6月のクリスマスみたいだ。明日また会おう!!!!」
  LTBUはAngels ファンが試合に勝った時に使う合言葉のようなものです。
  → LTBUの説明は前の記事で。