1058)夏の大三角は?

つぶやき英単語1058    (2019.7.27)

『夏の大三角』は❓

英語では great triangle in summer です。

📐

これは、夏の空の3つの明るい星を結んだ三角形です。

⭐️

その星の一つは、最も明るい Vega (ベガ、琴座α星)で、七夕の織姫星です。

⭐️

それと次に明るいAltair (アルタイル、わし座α星)、これは七夕の彦星ですね。

⭐️

もう一つは、Deneb(デネブ、白鳥座α星)です。

🎋

七夕カップル+1 で、なんか三角関係のような感じもありますが。

☺️

たまには、親しい人と夜空を見上げて、夏の大三角形探しなんて、どうですか。

1037)月が綺麗ですね

つぶやき英単語1037   (2019.6.16)

『月が綺麗ですね』

I love you. を日本人の言葉にするならこうなると夏目漱石先生の教え。

大和撫子になら、それで伝わると。

🎴

今夜は満月少し手前ですが、

ユーミンに洗脳された世代としては、

14番目の月が好きだったりして、

まあ月が美しく見えたんです。

🎴

それで、

夏目流の令和アレンジとして、

うちの奥さんにラインで

「月が綺麗ですよ」と入れてみたわけですよ。

👍🏼

そしたら、

緑のカッパが親指立ててグーみたいな

スタンプだけ返ってきました。

🙈

この返事はどう訳せばいいのですか、

夏目先生。

Taurids=牡牛座流星群 -🌠-#つぶやき英単語 678

(2016.11.6)

今夜、2016年11月6日は、牡牛座流星群が見ごろだとか。

でも風邪気味なので無理はせず。

ネットでも中継しているらしいので、
見てみようかと。
(生で見るよりありがたみは無いかもしれませんが)

627)Big Dipperは?

つぶやき英単語627    (2016.8.4)

Big Dipper は❓

『北斗七星』です。

⭐️

北の空に斗(ひしゃく)の形に並んでいる七つの星ですね。

英語の dipper にも、ひしゃくの意味があります。

⭐️

星座って、「その形に見えるか?」

という無理矢理なのもあるけれど、

Big Dipper のひしゃくっぷりは、

洋の東西を問わず認められてるところなんですね。

⭐️

夏の一夜、

満天の星の下で、過ごしてみたいとか思いませんか?

(誰と?)

512)syzygy

つぶやき英単語512      (2016.1.30)

syzygy は❓

🌍

和英辞典で『惑星直列』を調べたらこれが出てきました。

スィズィジィみたいな発音です。

🌎

syzygyという見た目も、なんか並んでるって感じですね。

気になる単語調査隊としては久々に「変な単語度」が高い掘り出し物です。

sunspot は❓-🌞―#つぶやき英単語 465

(2015.12.11)

sunspot って何❓

常夏の観光地みたいですが、行かない方がいいですよ。

sunspot は『太陽黒点』ですから。

sunspot 太陽黒点は、太陽表面で観察される他の部分より暗い点のことで、
単に『黒点』とも言います。

黒点の部分は温度低いんですよ、4000℃しかないから。

(他の部分の6000℃に比べたらね)

sunspot 太陽黒点は、古代中国では太陽にいるカラスだと思われていたらしいです。

341)Tropic of Cancer

つぶやき英単語341     (2015.7.21)

Tropic of Cancer は❓

カクテルの名前ではなくて、これで『北回帰線』なんですって。

『夏至線』という言い方もあるそうです。

🌞

夏至 (Summer solstice)の日に

北回帰線の上に立ってたら、

太陽が天頂を通るんですね。

これより北で太陽が真上に来ることはありません。

🌞

Tropic of Cancer Cancer は、かに座の関係らしいです。

かに座の人は誕生日6/22からで、だいたい夏至の日からですよね。

🌞

因みに反対の『南回帰線』

Tropic of Capricorn で、やぎ座に関係します。

🌞

皆さんに夏休みの宿題 :

The summer solstice is the longest day of the year.

Why isn’t it the hottest day of the year ?

dwarf planet は?-⭐―#つぶやき英会話 339

 (2015.7.18)

dwarf planet とは❓

「惜しいけど、太陽系で惑星と呼ぶには小さいので区別しておこう」的な扱いの
『準惑星』です。
(ミスと準ミスみたいなものか?)

dwarf は『矮性の、小型の』の意味です。

⭐️

最も有名な dwarf planet は冥王星 Pluto でしょう。
最近までは惑星に分類されていたのに、月より小さいとかで、準惑星に格下げされたんですね。

⭐️⭐️

話、ずれますけどPluto で何を思い浮かべますか?
漫画・アニメ(手塚治虫ー浦沢直樹か、セーラームーン関係) を、
思い出す人もいますかね。

⭐️⭐️⭐️

ここで、New Horizons と答えたら、時事ネタをおさえてる人。

今、New Horizons という NASA の無人探査機 が 冥王星 Pluto に近づいて、表面の写真とか送って来てますから。ハート模様があるとか。

⭐️⭐️⭐️⭐️

またまたズレますが、
New Horizons って探査機、なんか英語の教科書みたいなネーミング。

horizon は『水平線、地平線』ですが、思考や知識の『限界、範囲』の意味もあるとのこと。

New horizon では、『新しい展開』という訳がでてました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

人類の先端知識が太陽系の外縁の冥王星にまで向けられている時に、
地球の上では小さなイザコザさえうまく解決できない。なんか皮肉。

新展開が必要ですね。

( すみません。脈絡がなかったら、風邪と風邪薬のせいです。)

the waxing of the moon は❓―#つぶやき英単語 232

(2015.3.15)

the waxing of the moon は、
月にワックスがけすることではありません。(当たり前か)
これで、『月が満ちること』です。

waxには『(月が)満ちる』の意味があるんですね。

『満ちたり欠けたりする』なら
wax and wane です。

🌑🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🌚

Geminids 双子座流星群-☆彡-#つぶやき英単語 160

(2014.12.14)

Geminids は『双子座流星群』

今夜この流星群が見られるはず。天気次第ですが。

1時間に50個ぐらい流れると言われています。
今年、2014年のピークは12/14の21時ごろ。

双子座 Geminiは、オリオン座 Orion の左側らしいので、その方角を目安に見てればいいらしいですよ。

流れ星が本当にみられるか分かりませんが、
今夜同じように空を見上げている人が何処かにいるはずです。
宇宙がある、人がいる。すべてに不思議を感じます。

皆さんも、良かったら、今夜空を見上げてみてください。
寒くないようにして。夜だから誰かと一緒の方が安心かもしれません。

僕も奥さんを散歩に誘って、空を見ようと思っています。