例えば、 Let’s shelter from the rain for a while in that coffee shop. 「あのコーヒーショップでしばらく雨宿りしていこう。」 のように使えます。 この場合のshelter は自動詞で、shelter from~の形で『~から隠れる、避難する』の意味になります。 雨を避けるのが雨宿りということですね。
shelter には『避難』などの意味の名詞も有り、 take shelter from the rain でも『雨宿りをする』になります。
We took shelter from the rain in the hut. 「私たちはその小屋で雨宿りした。」
shelter from の後がthe rain なら『雨宿りする』ですけれど、 the torrential rain 集中豪雨 ともなれば、避難すると訳すのが適当でしょう。
「魚の骨が喉に刺さった」は英語で言うと I got a fishbone stuck in my throat. でいいんですね。 この中のstuckは、『刺す、突き刺す』の意味の動詞 stickの過去分詞形です。
Recently, while eating grilled fish, I got a bone stuck in my throat. Well, even a sardine bone shouldn’t be taken lightly. It was quite painful. Gargling, the bone came out of my throat, and I thought it was gone. A few days later, I still had a strange feeling in my throat, so I ended up going to an ENT (Ear, Nose and Throat) hospital. 最近、焼き魚を食べていた時に骨が喉に刺さったんです。 いや、イワシの骨でも馬鹿にしちゃいけませんね。けっこう痛いもの。 うがいをしたら骨がのどから出てきたので、その時は取れたと思ったんですが、 数日しても喉に違和感があり、結局、耳鼻咽喉科の病院に行きました。
The doctor used a fiber scope to look at my throat, but he inserted it through my nostril. Well, it was quite thin, so it went in through my nostril easily, and I was a little relieved. Yes, there was a fish bone. A short, shiny white one, stuck vertically. It seemed that only the tip of the fish bone had broken off and remained. お医者さんが、ファイバースコープを使って喉を見たんですが、あれ鼻の穴から入れるんですね。まあ、かなり細いので、楽に鼻の穴から入って、ちょっとほっとしました。 魚の骨、有りました。きらっと白く光った短い魚の骨が、垂直に刺さってました。うがいでとれた魚の骨の先っぽだけが折れて残ってたようです。
Another fiberscope was used for this bone removal procedure, but it was thicker than the previous one. It hurt my nostril. After a few minutes, the fish bone was eventually removed. この骨を取る処置には別のファイバースコープ使うんですけど、それがさっきのより太いのです。鼻の穴が痛い。 数分間の後、なんとか魚の骨は取れました。
I don’t want to eat grilled fish for a while. I’m worried that my right nostril might be getting bigger. しばらくは、焼き魚は食べたくありません。 右の鼻の穴が大きくなっていないかも心配です。
一説によると、 Starling の日本名 ムクドリは「ムレキドリ(群木鳥・群来鳥)」に由来すると言われているそうです。 The Japanese name for Starling is said to come from the word “Murekidori,” which means “birds that flock to trees or birds that come in flocks.
オーロラ aurora は、Oxford Dictionary では以下のように説明されています。 A natural electrical phenomenon characterized by the appearance of streamers of reddish or greenish light in the sky, usually near the northern or southern magnetic pole. 「通常、北極または南極付近の空に、赤や緑の光の筋が現れることを特徴とする電気的な自然現象」
The Arizona Diamondbacks, D-backs, are a MLB team based in Phoenix, Arizona. The team name derives from a venomous snake, Diamondback Rattlesnake. 「アリゾナ・ダイヤモンドバックス(D-backs)は、アリゾナ州のフェニックスを本拠地とするMLBチームです。 この球団名は Diamondback Rattlesnakeという毒ヘビに由来します。」
英英辞典でのranch の説明は A large farm, especially in the western US and Canada, where cattle or other animals are bred and raised. Oxford Dictionary 「アメリカ西部やカナダを中心に、牛などの動物を飼育している大規模な農場のこと」
昼食の lunch の発音記号は lˈʌntʃ で、 大牧場の ranch は rˈæntʃ なので全然違うんですけど、 なにせ僕の日本語耳は L と R の区別に自信がないもので、 まあ紛らわしいと思っちゃうわけですよ。
開き直って両方入れた自作例文書きました。 I look forward to lunch at your ranch. 「あなたの牧場での昼食が楽しみです。」