obnoxious は❓-#つぶやき英単語 1901

(2023.2.14)

obnoxious は『気に障る、不快な、いやな』の意味の形容詞だそうです。

Wiktionary でのobnoxious の説明
Extremely unpleasant or offensive; very annoying, odious or contemptible.
「非常に不愉快で不快な、とても迷惑で、憎たらしく、見下げ果てた」
のようになっていました。
(なんか説明自体が悪口オンパレードですね)

obnoxious の語源は、
ob「~に対して」 + noxia「害、危険」=「有害な・責められるべき」のような意味のラテン語らしいです。

なんか、Twitter で検索したら、普通にobnoxious がたくさん使われてて、
世の中には嫌い合っている人たちがたくさんいることが分かります。

Opinion by Eugene Robinson: The GOP’s embarrassing performance at the State of the Union — where President Biden handled their boorish heckling with ease, making them look both obnoxious and ineffectual —
「Eugene Robinsonの意見:一般教書演説における共和党の恥ずべきパフォーマンスは、バイデン大統領が彼らの野卑な罵声を難なくこなし、彼らを不愉快かつ無能な存在に見せてしまった ―」

政治の世界では、こういう悪口の言い合いではなく、もっと真剣に議論すべきことが有るのでは・・・?



○○trude の形の英単語-📚-#つぶやき英単語 1900

(2023.2.13)

trude で終わる英単語の意味をいくつか見てみましょう。
このtrude の部分の基本的意味は「押す」です。

extrude
ex「外へ」+ trude 「押す」=「外へ押す」ということで。
『押し出す、突き出す』の意味になります。
材料加工用語としては『型から押し出して成形する、押出成形する』を意味します。
例文
We extruded these aluminum alloys through a die at high temperature to produce square bar samples.
「これらのアルミニウム合金を高温で型から押出して角棒状のサンプルを作製した」

intrude
in 「中へ」+ trude 「押す」=「中へ押す」なので、
『(無理に)押し入る、侵入する』や『押しつける、押しかける』などを意味します。
例文
They intruded into the public facility without permission.
「彼らはその公共施設に許可なく侵入した」

obtrude
ob 「~に向かって」∔ trude 「押す」=「~に向かって押す」で
『(意見などを)押し付ける、でしゃばる』などの意味になります。
例文
He tends to obtrude his views on others.
「彼は他人に自分の意見を押し付ける傾向がある」

protrude
pro「前へ」∔ trude 「押す」=「前へ押す」で
『突き出す、突き出る、はみでる』の意味になります。
例文
I ate so much good food during the trip that my belly began to protrude.
「旅行中に美味しいものを食べ過ぎて、おなかが突き出てきました」

trude = 押す と接頭語の意味を組み合わせて考えると
これらの単語の意味は理解しやすいですね。







snow job は❓-⛄-#つぶやき英単語 1898

(2023.2.11)

snow job は、スキー場で働く仕事とかではなく
『(うまいことを言って)人を説得すること、巧みなうそ』なんだそうです。

Wiktionary の説明でも snow job は
An attempt to persuade a person using flattery or deception.
「お世辞や ごまかしで人を説得しようとすること」
となっています。

雪で覆われると地面がどんなか分からなくなりますね。
なので、巧みな言葉で覆って人をだますようなことが snow job なんですね。

例文
They did snow jobs on the elderly people.
「彼らは言葉巧みに老人たちをだました」

久々に雪降りました。
きれいだけど、僕は雪は好きではありません。
寒いし。

food coma は❓-😑-#つぶやき英単語 1897

(2023.2.10)

food coma はどんな意味でしょうか?

food は『食べ物』で、comaは『昏睡(状態)』ですので
なんかヤバイ状態を思い浮かべるかもしれません。

でも food coma は
『お腹いっぱい食べた後の睡魔』の意味だそうです。
かなりの人が経験あるのではないでしょうか。

例文です
I was struggling with a food coma during the meeting.
「その会議の間中、私は満腹後の睡魔と戦っていた」

まあ、午後に大事な会議があるのに
昼食に大盛りラーメン食べて満腹で眠気が・・・
というようなシチュエーションなら
これはこれでけっこうヤバイかもしれませんね。


emoticon と emoji- 😀―#つぶやき英単語 1896

(2023.2.9)

emoticon は『顔文字』のことです。 🙂
これは、emotion 『感情』+ icon 『図像』でできた言葉で、感情を表す記号のようなものですね。

Wiktionaryでのemoticonの説明は
A graphical representation of a particular emotion of the writer, used especially in SMS, email, or other electronic communication.
「書き手の特定の感情を図式化したもので、特にSMSや電子メールなどの電子コミュニケーションで使用されるもの」
だそうです。

英語のemoticon は :-D みたいなのが多いですが、
日本の顔文字は  (‘ω’) のように向き違いますね。

因みに『絵文字』は英語でもemoji として辞書に載ってます。
Oxford の辞書でのemoji の説明
emoji
noun (from Japanese)
a small digital image used to express an idea or emotion on social media, on the internet, in emails, etc.
「emoji  名詞 (日本語から)
ソーシャルメディア、インターネット、電子メールなどでアイデアや感情を表現するために使われる小さなデジタル画像」
となっています。

使ってみましょう
A: What is the difference between emojis and emoticons?
B: 😀 and 🏉 are emojis, while (>_<) and (‘ω’) are emoticons. 
A「絵文字と顔文字の違いは何ですか?」
B「😀や🏉は絵文字で、(>_<) や (‘ω’) は顔文字です。」

emoticon という言葉は、絵文字から来ているわけでは無いんですね。
誤解していました。



cloudy liquid は❓-🍹-#つぶやき英単語 1895

(2023.2.8)

cloudy liquid は、「雲の液体だから雨」というわけではありません。
これで「濁った液体」の意味になるのだそうです。

cloudy は『曇った』の意味の形容詞ですけれど、
『雲のような、曇りのはいった、かすんだ』や『濁った』の意味にもなるんですね。

使ってみましょう。
The glass was filled with a cloudy liquid.
「そのグラスには濁った液体が入っていました」

なお、cloudy はガラスや鏡に対しても使えて
cloudy mirror なら「曇った鏡」だそうです。
Wipe that cloudy mirror.
「その曇ったかがみをふいてください」
のように使えます。

何にしても
cloudy liquid =濁った液体 は知らないで出てくる表現ではないので
覚えちゃいましょう。

in earnest は❓-☔-#つぶやき英単語 1893

(2023.2.6)

earnest は形容詞として『まじめな、まじめに考慮すべき』などの意味を表します。

in earnest の形では『まじめに、真剣に、本式に、本格的に』の意味になりますが、
この場合のearnest は名詞です。
(名詞のearnest は、専らこのin earnest の形で用いられるようです。)

僕は、このin earnest という表現を初めて見たのは、雨に関する例文でした。
それは辞書に載っていて
It began to rain in earnest. 「本降りになってきた」
というものです。

雨の『本降り』は、raining in earnest と言うことができるんですね。

もちろん in earnest は
They discussed about the economy issue in earnest.
「彼らは経済問題について真剣に議論した」のように人の行動も修飾できます。

この表現は、人の熱心な行動にも、本格的な雨降りにも、同じように使えるのが面白いと思います。



 


「縦読み」は ACROSTIC なの❓-🖋-#つぶやき英単語 1892

(2023.2.5)

SNSなどで通常の横書きの文の行頭を縦に読むと別の言葉やメッセージになるものを
「縦読み」と言いますね。

この縦読みは「折句」と呼ばれる言葉遊びの一種なんだそうです。
(かなり古くから行われており、昔の和歌でも折句になっているものが有るようです。
この場合は縦書きの行頭を横に読んでいく感じになりますね。)

この『折句』の英語訳は、acrostic という単語になります。

Wiktionary によるacrostic の説明は、こうなっていました。
A poem or other text in which certain letters, often the first in each line, spell out a name or message.
これを訳すと
「詩や他の文で、その特定の文字(しばしば各行頭の文字)が、名前やメッセージの綴りになっているもの」
ということですね。

なので、この意味で用いられる『縦読み』は acrostic という理解で、だいたいOKだと思います。

I tried to make an acrostic in English.
英語の縦読み=acrostic を作ってみました。

When we use them,
Our thoughts take on concrete meanings.
Regarding their use,
Do not be careless.
Show your respect for others with WORDS.

それを使うことで
私たちの思考は具体的な意味を持つようになります。
その使用に関して
不注意であってはなりません。
「言葉」で相手に敬意を払いましょう。

どうでしょう。
日本語訳も縦読みになってたらすごかったけど・・・。ちょっと無理でした。

connotationは❓-🙊-#つぶやき英単語 1886

(2023.1.30)

connotation は『言外の意味、含蓄、含意』の意味の単語です。
implication の類義語ですね。

なぜか今日、この connotation という単語が頭に浮かび、
「何だっけ?」としばらく考えたのですが、分からなかったので辞書引きました。

思い出せればよかったのですが、とりあえず分かってスッキリしました。

せっかくなので使ってみましょう。

The pacifism he speaks of carries a connotation of disobedience to violence.
「彼の言う平和主義には、暴力に対する不服従という意味も言外に含まれている」

egg someone on は❓-🥚-#つぶやき英単語 1885

(2023.1.29)

egg someone on は『誰かをけしかける、そそのかす』という意味になるそうです。。

この 場合のegg は名詞ではなく他動詞で、
これがon を伴って『(人を)そそのかす』の意味になるということですね。

でも、なんで egg =「たまご 」が「そそのかす」の意味になるのでしょうか?

実は、動詞のegg は名詞のegg たまご とは関係なくできた言葉なんだそうです。

動詞のegg は「たきつける」の意味の中期英語 eggen に由来していて、
たまごのegg は「大型の鳥(家禽)のたまご」を意味する中期英語 eg, egg, egge に由来するので、語源が違うのです。

使ってみましょう。
His friends egged him on to skip class.
「彼が授業をさぼるように彼の友人たちがけしかけた」

(この表現は、僕はオンライン英会話 Bizmates のDiscovery Lessonで覚えました。)