英語で逆数は?―🧮―#つぶやき英単語 1303

(2021.1.6)

数学で出てくる逆数、英語ではreciprocalと言うのです。

reciprocal は形容詞として『相互の、相互的な』という意味なのですが、何でこれが逆数になるのでしょうか。

逆数の意味のreciprocal は、Cambridge dictionaryでは以下のように定義されています。

a number that when multiplied by another number results in 1
ある他の数と掛け合わせて1になる数

有る数とその逆数を掛け合わせると1になるので、
この二つの数はお互いに逆数になります。
例えば、2/3は3/2の逆数で、3/2は2/3の逆数です。
こういう相互的な関係であるため逆数は reciprocalと呼ばれるわけです。

自作例文です。
The electrical resistance and conductivity are reciprocals of each other. 
「電気抵抗と導電率は互いに逆数の関係です。」

ちなみに、『相互的な』の意味の形容詞としては
reciprocal treaty 互恵条約
reciprocal action  相互作用
のように使われます。

revelryはしばらく控えましょう―🍻―#つぶやき英単語 1301

(2021.1.2)

revelry は『飲めや歌えの大騒ぎ』みたいな意味です。
オンライン英会話でトレーナーさんと世間話している中で教わりました。
「今、パンデミックでパーティーもできなくて新年という気がしない」みたいなことを、そのトレーナーさんは言ってました。

僕は、もともとお酒はあまり飲まない方なので特に不満は感じないのですが、
集まって飲むのが好きな人には、このパンデミックで飲み会ができないのも
ストレスたまる状況なんでしょう。

まあ、お酒の楽しみ方もいろいろありますから、
こんな時は、自宅でワインでも飲みながら、オンラインで好きな映画でも見るとか
いいんじゃないんですかね。

自作例文です。
Revelry isn’t the only way to enjoy alcohol.
It is also nice to drink wine calmly while watching old French movies at home.
飲んで騒ぐだけがお酒の楽しみ方ではありません。
家で古いフランス映画を見ながらワインを飲むのもいいものです。

クライアントとのラポー?–😲–#つぶやき英単語 1297

(2020.12.29)

オンライン英会話で、
「ビジネスの顧客とラポーを築くのが重要だ」的なこと英語で言われたのですけれど、ラポー、いやラポーァかな、何ですか?

説明を聞いて、後で辞書で見たら、 rapport =『感情的な親密さ』と出てました。
これ、最後の t は発音しないんですね。
この単語の語源は、「一致、調和的な(親密な)関係」の意味のフランス語だとか。
だから、こういう発音なのかと、納得。

🇫🇷

rapport って僕が知らなかっただけで、
ビジネス分野では、カタカナでラポールとか言って使ってるみたいです。
営業の人なら常識なんでしょうか?
これ、親密という日本語だと、違うニュアンスが加わるから、ラポールと言った方が都合いいんだと思います。
(H部長とA社のKさんが親密な関係だというと、何かきな臭い感じがしませんか? そういうドラマの影響なのかもしれないですが。)
この意味で日本語にするなら、相互の信頼関係ぐらいが無難かもしれません。

サムネイル画像

自作例文で締めます。
As a sales representative, you need to establish rapport with your clients.
「営業担当者として、あなたは顧客とのラポール(信頼関係)を築く必要が有ります」

roller coaster は?―🙀―#つぶやき英単語 1282

(2020.12.7)

ちょっと前にMerriam-Webster Learner’s Dictionary のWord of the day に
roller coaster が取り上げられてました。
『ジェットコースター』のことですね。

ジェットコースターは和製英語だそうで、
roller coaster をなぜこう呼ぶようになったかの方が不思議です。
(昔、後楽園遊園地にあったroller coaster がジェットコースターと命名されて、
その名前が一般化して広まったと、Web情報有り。)

🙀

roller coaster は比喩的に『起伏の激しい変化』を意味することが有ります。
日本語でも「ジェットコースターのような」とか言いますもんね。

僕のお手製の例文です。
 🙈 Our society has been on a roller coaster because of COVID-19.
   Covid-19のせいで私たちの社会は急激な変化の中にいる。
  (何とか落ち着いてせいかつしたいんですけどね。)

名詞のrefuseはカスだ―🙅‍♀️―#つぶやき英単語 1279

(2020.12.3)

refuse という単語、『拒否する』と言う動詞と思ってました。
(reject, decline や turn down とかが類義語ですね。)

でも refuse には、名詞で『かす、ごみ、廃棄物』の意味もあるんですね。
(この意味では、waste, garbage, trashなんかが類義語になります。)

二つの意味のrefuse を入れて例分作ると、こんな感じでしょうか。

The company refused to clean up the oily refuse in the vacant lot.
「その会社は空き地内の油のような廃棄物を片付けることを拒否した。」

最近、オンライン英会話の先生と、
いろんな意味がある言葉が紛らわしいけど面白いという話したんです。

それで問題出されて、
refuseがカスっていうのは答えられませんでした。

なんか、いろいろ知らないことが多くて、まだまだだなと思うんですけど
考えようによってはまだまだ楽しめるということです。

僕なんか還暦過ぎの爺なんですが、まだまだ成長の余地が有るということです。

RCEPは?-🚢―#つぶやき英単語 1269

(2020.11.17)

最近のニュースで言ってるRCEPは
Regional Comprehensive Economy Partnership 
地域的な包括的経済連携(東アジア地域包括的経済連携)のことですね。

2020年11月15日に、この経済連携協定が署名されました。
ASEANに中国や韓国も加わり世界の貿易総額や人口の3割に相当する大きな枠組みとして注目されます。

🗺

ついでに、関連語を挙げると
TPP = Trans-Pacific Partnership Agreement 環太平洋パートナーシップ協定
FTA = Free Trade Agreement 自由貿易協定
EPA = Economy Partnership Agreement 経済連携協定
などがあります。

trash pandaって何?-🦝―#つぶやき英単語 1262

(2020.11.1)

trash panda は、直訳なら「くずパンダ」的なことなんですが、
これアライグマraccoonの俗名らしいです。

なんか、アメリカではごみを荒らすらしいんです。(日本じゃ、ごみ収集所を荒らすのはカラスとかですけど)
迷惑なんだけど、見かけはパンダみたいで愛嬌有るので、この名前なんですね。

なんか、ネットで写真が話題になっているみたいです。

trash pandaというかアライグマ は、日本にも外来種(arien species)としていて、農業被害とか、生態系を乱すとかでけっこう問題になってるみたいです。

でも、僕なら見かけてもタヌキと思ってしまうかもしれません。
似てるし、日本にアライグマいると思わないですし。
ちなみに、
アライグマ raccoon (Common raccoon)は、アライグマ科、アライグマ属。
タヌキは、raccoon dog で、イヌ科、タヌキ属なんですね。
(タヌキは、むしろ犬に近いのか!)

NCISで聞いたルーフィードは?-😴-#つぶやき英単語 1247

(2020.9.30)

ドラマNCISのシーズン16見てたら、「ルーフィード」という言葉が聞き取れて、
状況から薬を盛られたようなことなんですけど、こんな単語知らないじゃないですか?

「気になります」


しょうがない。
自称ながら、気になる英語調べ隊 隊長だから、こういうのは調べないと。

どんなスペルか・・・・。

サムネイル画像

有りました、roofie ですね。

roofie は、俗語でフルニトラゼパム(flunitrazepam 睡眠導入剤)のことですと。
Rohypnolのブランド名で知られているので、その発音からroofieになったらしいです。

ただ、いくつか辞書見たんですが、動詞で使われるとは書いてないんです。

でも確かに NCISのBishop特別捜査官が roofied と言ってたんです。(過去分詞形ですよね。)
だから実際に、roofieという言葉には『睡眠導入剤フルニトラゼパムで眠らせる』の意味が出来ちゃってるんだと思います。

Trump and Biden remember 9/11 は?-💐-つぶやき英単語 1237

(2020.9.12)

ニュースの見出しに
Trump and Biden remember 9/11 – separately というのが有りました。

日本語にすれば
「トランプ、バイデンの両氏 9/11犠牲者を追悼-ただし別々に」
のようなことです。

💐

動詞 remember には、『覚えている、思い出す』の他に、
『追悼する、記念の式典をする』の意味があるんですね。

Cambridge dictionary でも下のような説明が出てました。
to hold a special ceremony to honour a past event or someone who has died:
「過去の出来事や亡くなった人を顕彰する特別な儀式を行うこと。」

9.11テロが起きたのは、2001年の9月11日だそうです。
もうそんなになるのか。

Loohcs って 学校名は reverse-spelling か-🧐-#つぶやき英単語 1236

(2020.9.9)

Loochs という名前の学校があるって、ニュースで知りました。

これは、School を逆さにしたものなんですね。
(今までの学校とは違う学校を目指したんでしょうか。)

こういう言葉は、一種の倒語とか逆さ綴り語と呼ばれるもので
英語では reverse-spelling というらしいです。

逆さ綴りの言葉で僕が思い出すのが、
映画シャイニング(The Shining)で出てきた REDRUMです。

書くだけで怖いもん。赤い色で書くのは、特にだめ。

学校名の話に戻すと、俳優の伊勢谷友介(さん)、その学校の学長やってたんですね。
ビジネスもやってるみたいだし、幅広い活躍ですごいのに、普通にしてれば。

なんで、薬に手を出してしまうのかな。
どんな物語よりも、人間の心の闇の方が怖いかも。