D/E ratio は?―📈―#気になる英語調べ隊 2363

(2024.11.28)

D/E ratio は debt-to-equity ratio のことで、日本語では『負債資本倍率』と言います。

debt が『負債』で、equity はこの場合『株主資本』の意味になります。
ratio は『比、比率』ですね。

D/E ratio 『負債資本倍率』は、企業の借金である有利子負債が返済義務のない自己資本(株主資本)の何倍かを示すもので、企業財務の健全性を計る上で有用な指標です。

この数値が低いほど財務内容が健全と考えられます。
有利子負債の削減や利益拡大による内部留保の積み増しにより、D/R ratio は低くなります。

こういう略語とかを説明なく使うのは、あまりよろしくないかと思いますけど。
(勉強不足を棚に上げて言わせてもらえば)

DHは?-⚾-#気になる英語調べ隊 2332

(2024.10.29)

野球のDHは designated hitter の略語です。
designated が『指名された』ですから、DHは『指名打者』のことですね。

本日のMLBワールドシリーズ第3戦、
肩を痛めている大谷翔平選手は、それでもDHで出場していました。

あと1勝ですから、早く決めてもらって
大谷選手にはゆっくり休んでほしいところです。

deja vu と jamais vu は?―😵‍💫―#気になる英語調べ隊 2300

(2024.9.26)

元はフランス語ですが、英語の辞書にも出ているdeja vu と jamais vu 。

deja vu は『既視感』で
「初めてなのに以前にも経験したように感じられる錯覚」のことです。
デジャブとカタカナ語にもなっているので、これはお馴染みですね。

これの対義語が jamais vu で『未視感』ということになります。
「実際によく知っている人や状況を、見知らぬもののように感じる経験」だそうです。
ジャメビュのような読み方になります。

ぼくは、知ってるはずの英単語の意味が分かんなくなったりするけどね。

debunk は❓―😒―#つぶやき英単語 2307

(2024.6.20)

debunk は『正体を暴露する、すっぱ抜く』という意味だそうです。
bunk 『たわごと、ナンセンス』に『取り除く』の意味の接頭辞 de- がついているので、ナンセンスを取り除く的なことなんですね。

使ってみましょう。
His research has debunked the widespread rumors.
「彼の研究がその広まっている噂のウソを暴いた」

世の中、debunk が必要なことがたくさんあるような・・・。

この単語、オンライン英会話 Bizmatesのレッスンで読んだ英文に出てきました。

一字違い: receiver が deceiverだったら…―🏣―#つぶやき英単語 2501

(2024.3.7)

receiverdeceiver は最初の一文字が違うだけですが、
意味は全く違います。(当たり前か)

rのreceiver は『受取人』等の意味になります。
動詞のreceive の基本的意味が『受け取る』ですからね。
他には『受信機、レシーバー』の意味も有ります。

dで始まるdeceiver は『欺(あざむ)く人、詐欺師』です。
deceive が『だます、欺く』の意味の動詞です。

両方、使ってみましょう。
The receiver of that package is a deceiver, so please catch him or her immediately.
「その荷物の受取人は詐欺師ですから、すぐに捕まえてください」

世の中、悪い人もいますから、気をつけないとね。

欠陥じゃない方の defect は❓―🤔―#つぶやき英単語 2486

(2024.2.23)

defect には名詞として『欠点、欠陥、弱点』の意味が有ります。

例えば
He investigated the cause of surface defects on the product.
「彼はその製品の表面欠陥の原因を調査した」
のように使えます。
この言葉は、僕はよく知っていると思ってました。

ですけれど、
defect って動詞では『(国・組織などから)離脱する、逃亡する、亡命する』の意味にもなるんですね。
ただし、『欠陥』の意味の名詞のdefect は発音記号では díːfektで、
動詞で『亡命する』の意味のdefect は difékt です。
(名詞の場合にアクセントが前に来る「名前の法則」というやつかな)

動詞のdefectが、ニュースで使われているのを見かけました。
Breaking News: A Russian pilot who defected to Ukraine last year is believed to be dead in Spain, fueling speculation that Russia was responsible.
「速報 : 昨年ウクライナに亡命したロシア人パイロットがスペインで死亡したと見られ、ロシアの犯行との憶測を呼んでいる。」

いろいろ分からな過ぎてコメントしにくいニュースですね。

英語で「入れ歯」は❓―🦷―#つぶやき英単語 2228

(2023.12.27)

『入れ歯』は英語で denture と言い、
複数形のdenturesとして用いられることが多いようです。

他に artificial teeth や false teeth も『入れ歯』の意味になります。

『部分入れ歯』は partial denture で、
『総入れ歯』は full dentures あるいは単にdentures などと言います。

使ってみましょう。
He wears dentures so he cannot eat hard foods.
「彼は入れ歯をしているので、硬い食べ物は食べられません」

入れ歯とかインプラントとかありますけれど、
自分の歯で食べられるなら、それに越したことは有りません。
本当に、歯は大事にした方がいいですね。

大谷選手と defer―⚾―#つぶやき英単語 2213

(2023.12.12)

defer は『延ばす、延期する』という意味の単語です。

MLBのドジャースと大谷選手との契約に関する報道や投稿で、
このdefer という単語が多く使われていました。

Shohei Ohtani will reportedly defer $680M of his $700M salary until 2034 and will be paid just $2M per year 🤯

The remaining 97% of his @Dodgers salary will be paid between 2034 and 2043.

「大谷翔平選手は、7億ドルの給料のうち6億8000万ドルを2034年まで支払猶予し、年俸はわずか200万ドルになると報じられている🤯。

ドジャースのサラリーの残り97%は2034年から2043年の間に支払われる。」

この「後払い方式」で、ドジャースには他の選手を獲得する資金の余裕ができるし、大谷選手はそもそも野球で勝ちたいのですから、合理的な契約なのかもしれません。
ぜいたく税(Competitive Balance Tax)の趣旨に反するとか、一部のMLBファンが怒っているみたいですが、ルール通りなのでOKじゃないかな。

ともかく、大谷選手のおかげでdefer という単語は、僕の頭に定着しました。

demography は❓―👨‍👨‍👧‍👦―#つぶやき英単語 2175

(2023.11.7)

demography は『人口統計学』です。
demographic は形容詞で『人口統計学の』の意味になります。

Collins の辞書サイトでの説明では
Demography is the study of the changes in numbers of births, deaths, marriages, and cases of disease in a community over a period of time.
「Demography (人口統計学)は、ある地域社会における出生数、死亡数、婚姻数、疾病患者数の一定期間における変化を研究する学問です。」
となっていました。

demography の demo-は「people 人々」の意味だそうです。
(democracy『民主主義の』のdemo-と同じですね。)
graphy は「記述したもの」を意味しているようです。
民衆のことを記述するということが、人口統計の基本という所でしょうか。

こういう学問の大切さは分かるのですが、
そこから日本の人口問題を何とかする知恵を出してもらえると
ありがたいんですけどね。

ラグビーWC: 稲垣啓太選手の覚悟-⚔️-#つぶやき英単語 2146

(2023.10.8)  15;30

ラグビーワールドカップ、日本対アルゼンチン戦が目前です。
勝った方が準々決勝に進むという大一番ですね。
(わくわく、どきどき、そわそわ)

この試合に臨む稲垣啓太選手のことが、Xに英語で書かれていました。

Brave Blossoms prop, Keita Inagaki will be drawing his katana today in the quarter final decider
「ブレイブ・ブロッサムズのプロップ稲垣啓太が、準々決勝行きを決める試合で刀を抜く。」
*decider は『決定者、決め手になるもの』の意味があり、
 ここでは『決定する試合』という意味になります。

昔の武士が刀を抜くときのように倒すか倒されるかという状況で、
このために準備をしてきて、刀を振る覚悟はできているということですね。
稲垣選手や日本代表の覚悟を試合で見届けないと思います。
さあ、行こう!

23:00  倒された・・・。