英語で「頭が真っ白になる」は❓-🏯-#つぶやき英単語 472

(2015.12.16)

英語で『頭が真っ白になる』は、mind goes blank でいいらしいです。

使い方は、
My mind has gone blank.
「頭が真っ白になった」
とかです。

念のため言いますが、これ、白髪の話ではないですからね。

『漆黒』の英語は?-♣-#つぶやき英単語 466

(2015.12.11)

和英辞典で『漆黒』とひくと、jet black と出て言うのが出てきます。

これは、なぜ jet か?

jet engine の jet じゃないんです。

jet は『黒玉』というもの。

黒く柔らかい光沢を持つもので、樹木の化石だとか。

お葬式用として、jet のネックレスとか売ってるみたいですよ。

(宝石として扱われますが、褐炭の一種です。
 火がつけば、燃えます。)

sunspot は❓-🌞―#つぶやき英単語 465

(2015.12.11)

sunspot って何❓

常夏の観光地みたいですが、行かない方がいいですよ。

sunspot は『太陽黒点』ですから。

sunspot 太陽黒点は、太陽表面で観察される他の部分より暗い点のことで、
単に『黒点』とも言います。

黒点の部分は温度低いんですよ、4000℃しかないから。

(他の部分の6000℃に比べたらね)

sunspot 太陽黒点は、古代中国では太陽にいるカラスだと思われていたらしいです。

hat-head とは?-🎩―#つぶやき英単語 460

(2015.12.6)

hat-head とは❓

直訳なら帽子頭なんですけど、これで『帽子で乱れた髪型』ということ。

まあ、頭には髪の毛がある前提ですね、hat-headは。

🎩🎩🎩

耳が痛くなるような寒い日には、

毛糸の帽子がいいんだけど、

髪型は乱れるかもね。

459)Champion of justice は?

つぶやき英単語459    (2015.12.3)

champion of justice は❓

『正義の味方』と辞書に出ています。

👮

champion には『優勝者』の他に、

『闘士、擁護者』の意味があるんですね。

champion of peace なら

『平和の擁護者』です。

👮

今、世界に求められているのは、

champion of justice and peace

かもしれません。

僕は正義と平和の両方を守りたいと思います。(そんな力はないけどね。)

457)comforterは?

つぶやき英単語457     (2015.12.1)

comforter で『掛布団』の意味なんですって。

😴

なんか、快適に眠れそうですよね。

😴

456)ペンキ塗りたては?

つぶやき英単語456 (2015.11.30)

『ペンキ塗りたて』は❓

🐾

注意の貼り紙なら、

Wet Paint ! とかですね。

Just painted でもいいかも。

🐾🐾

『ペンキ』は paint 。

カタカナだから外来語ですが、

英語由来じゃないんです。

🐾🐾🐾

オランダ語pekが語源とか。

発音も元と違ってそうだし、

まあ、オランダ人には通じない

可能性大ですが。

🐾🐾🐾🐾

ペンキじゃなく

塗料と言えばいい気がしますが、

「塗りたて」との組み合わせなら

「ペンキ」の方が、しっくり来ます。

collocation という奴ですかね。

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

「塗料塗りたて」と書くと、漢字のダブリで、やな感じだし。

455)Abeに恩赦を!

つぶやき英単語455 (2015.11.28)

『恩赦』は英語で❓

pardon と言うんですね。

🇺🇸

Thanksgiving でアメリカの大統領が

七面鳥 turkey に恩赦を与えるのが

伝統らしいです。

🇺🇸

今年の七面鳥恩赦で助かった2羽は

HonestとAbe という名前だとか。

Turkey pardon saves Honest, Abe.

記事の見出しになってました。

🇺🇸

小話 考えました。

Obama :

Do you want to live long, Abe?

「長生きしたいかい、アベ?」

Abe : I beg your pardon ?

「何とおっしゃいましたか?」

または、「恩赦してください!」

(本当は七面鳥のAbeはアベじゃなくエイブらしいです。)

powerful spectacles は❓-👓-#つぶやき英単語 454

(2015.11.26)

powerful spectacles は、『度の強い眼鏡』だそうです。
→Weblioに出てます

spectacle には、眼を見張るような光景やショーの意味がありますが、
複数形で眼鏡の意味でも使われるんですね。

🤓

実は、僕の spectacles も、それなりに powerful なんですよ。

timber beam は?―⚡-#つぶやき英単語 452

(2015.11.23)

timber beam ⚡❗️

何か、光線が出る必殺技の名前のようでもありますが、

timber beamは、『木材梁、 木製の梁』です。

🌳

この beam は『梁』です。

timber 『木材』で、場合によっては、timber だけでも梁の意味になるらしいです。

🏠

建物で『梁が露出した』は、open-timbered と言うんですね。

今、そんなopen-timberedな内装の喫茶店でコーヒー飲んでます。

連休の終りの、のんびりです。