805)筋肉ムキムキ

つぶやき英単語805   (2017.8.20)

『筋肉ムキムキ』なのを英語で

ripped と言うらしいです。

💪🏼

rip『引き裂く』なので

ripped『引き裂かれた』ですけど、

『筋骨隆々の』の意味もあるんですね。

筋肉発達してバキバキに分かれてるのが

ripped なんだと思います。

💪🏼

ripped で画像検索すると、

筋肉バキバキの男性がいっぱい。

あっ、若き日のシュワルツェネッガーの写真も!

😅

ま、僕は筋肉で勝負してないから、

関係ないけど。(負け惜しみ)

果物のびわは英語で何? – ☔️ – #つぶやき英単語 779

(2017.6.20)

果物のびわ(枇杷)は英語で❓

loquat というらしいです。語源は広東語とか。

3Tmomさんによる写真ACからの写真

びわの実は、梅雨頃が季節みたいです。

こんな俳句がありました。

降り歇まぬ雨雲低し枇杷熟れる 久女

 against lingering rain
 and low-hanging clouds,
 loquats ripen

拙訳お許しください。

英語で『違憲性』は❓-📚-#つぶやき英単語 764

(2017.5.3)

『違憲性』は英語で unconstitutionality で、
『違憲の』の意味の形容詞が unconstitutional です。

これらからun を取り除けば
『合憲性』= constitutionality 、『合憲の』=constitutional になります。

📚

そもそも
『憲法』が constitution、『憲法の』が constitutional ですね。
このconstitution は『構成、構造、体質、気質』などの意味にもなります。
constitutional も『憲法の、合憲の』だけでなく、『構成上の、体質上の』などの意味も持ちますので、使われる場面によって意味が変わってきます。

5月3日 は『憲法記念日』 Constitution Day です。

なので、いろいろ考えた方がいいかも。
ちょっとはね。

偽証するの英語 は?-🗣️-#気になる英語調べ隊 748

(2017.3.26)

動詞の perjure は、
perjure oneself で『偽証する』の意味になります。

「彼は偽証した」なら He perjured himself. ですね。

self のつく代名詞 (再帰代名詞)を目的語にする動詞を再帰動詞といいますが、
perjure はこの形のみで使う数少ない動詞らしいですよ。

ミサイルの「ロフテッド軌道」は❓-#つぶやき英単語 727

(2017.2.13)

「ロフテッド軌道」という言葉が、
北朝鮮のミサイル関係のニュース記事に出てました。

英語だと、lofted trajectory です。

trajectoryは弾丸やロケットなどの『弾道、軌道』を意味する単語です。

loft は、動詞だと『高く打ち上げる』の意味を持つので
lofted は「高く打ち上げられた」ということですね。

なので、lofted trajectory は「高く打ち上げられた軌道」です。

⛳️

ミサイルを高い軌道で飛ばすと、迎撃されにくいらしいです。

北朝鮮のミサイルも、日本ぐらいの距離なら、
lofted trajectory で狙う技術を持ちつつあるようで・・・。

⚾️

打ち上げるのは、野球かゴルフのボールぐらいにしといてほしいんだけどね。

「線条痕(旋条痕)」は英語で❓-👮-#つぶやき英単語 718

(2017.1.26)

『線条痕(旋条痕)』は英語で何と言うでしょうか?

辞書的には rifle mark です。

単に striation (筋)という場合もあるようですが。

弾丸についた痕から発射した銃を特定する場面は、警察物のドラマでよくあります。

こんな感じで
From the rifle marks on the bullets left behind, it was determined that the same gun was used in the two crimes.
「残されていた弾丸の旋条痕から、二つの犯行に同一の銃が使われたと判断された」

🔫

rifle は動詞なら『銃身にらせん(螺旋)状の溝をつける』で、
その溝が旋条 rifling です。

これが銃ごとに微妙に違うので、
発射した弾丸につく痕から銃が割り出せる訳ですね。

716)これされたら泣くかも

つぶやき英単語716     (2017.1.19)

Q)  女性によるボイコットは❓

boycott じゃなくgirlcott 。

🙅

「女性によるボイコット 」の意味の girlcott という言葉は本当にあるんですよ。

英辞郎に出てるからね。

girlcottという動詞も有って、「(女性が女性の敵を)ボイコットする」の意味だそうです。

🙅

米国の大統領就任式のボイコットの話題から調べたんですが、あの人の場合、girlcottの対象にもなりそうな・・・。

708)英語で『凝固点降下』は❓

つぶやき英単語708      (2017.1.10)

英語で『凝固点降下』は❓

depression of freezing point か

freezing point depression です。

❄️

凝固点降下とは、溶質を溶媒に溶かすと溶媒の凝固点が低くなる現象です。

❄️

depression には『不景気』や『意気消沈』の意味もありますが、この場合は『押し下げること、下降』の意味ですね。

☃

塩をまいて雪溶かす、融雪剤はfreezing point depression を応用したもの。だから、凝固点降下は冬の季語になってもいいくらいですよ。字余りになっちゃうけど。