628)金の回収屋は?

つぶやき英単語628    (2016.8.5)

英語で『金の回収屋』は❓

ただし、なぞなぞ。

😎

ヒント 読み方は結構重要かな。

この「金の回収屋 」は、「カネの取り立てが専門」の怖い人のことじゃありません。

⌛️

答え :  golden retriever です !

金 (きん)の 回収屋 ・・・。

まあ、なぞなぞですから。

🎾

retrieve が『回収する』なので、retriever は『回収する人 (犬)』です。

golden retriever は狩猟犬で、落ちた鳥とか回収するの、お得意なんですね。

投げたボールとかも、喜んで取ってきてくれそうだし。ハアハアしながらね。

fastest finger first は?-👇-#つぶやき英単語 830

(2017.12.29)

fastest finger first は❓

速い 指 1番で

『早押しクイズ』の意味ですと。

fastest finger firstは、FFFと略されることも有るそうです。

例文)
He took part in a quiz competition and became the champion in the fastest finger first.
「彼はクイズ大会に参加し、早押しクイズで優勝した。」

『ハリネズミ』は英語で?-🦔-#つぶやき英単語 823

(2017.11.11)

『ハリネズミ』は英語で❓
hedgehog です。

英国では生垣の所によくいたので、
hedge-hog =「生垣の豚」と言うそうです。
(鼻は豚っぽいからか)

🐽

だから、セガの Sonic the Hedgehog は
「ソニック 生垣の豚」
と呼んでも間違いではないでしょう。

🐖……

ジブリのアニメ映画のタイトルなら
案外いけるかもしれませんし。

716)これされたら泣くかも

つぶやき英単語716     (2017.1.19)

Q)  女性によるボイコットは❓

boycott じゃなくgirlcott 。

🙅

「女性によるボイコット 」の意味の girlcott という言葉は本当にあるんですよ。

英辞郎に出てるからね。

girlcottという動詞も有って、「(女性が女性の敵を)ボイコットする」の意味だそうです。

🙅

米国の大統領就任式のボイコットの話題から調べたんですが、あの人の場合、girlcottの対象にもなりそうな・・・。

619)  ARは?

つぶやき英単語619   (2016.7.23)

ARって何❓

なんか大変なことになってるね、

Pokemon Go 。

で、ARゲームだとか言ってるけど、

何それ?

👉

ふむふむ、ARは、

Augmented Reality 『拡張現実』

略語とな。

「人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術」

••••••••••

👉

augment が『増加・増大させる』の意味なんだね。

👉

いつもの街に、

ピカチューとか居ると思ったら、

確かに、お得感 5割増しかも。

そういうことじゃないの?

609)生と死の距離

つぶやき英単語609     (2016.7.8)

Q) 生者と死者の間の距離は?

What is the distance between the living and the dead ?

😑

A) 1.8m ぐらい。

six feet under が 、『死んだ、埋葬された』の意味ですから。

He was already six feet under .

「彼はもう死んだ」

😐

six feet = 6 × 0.3048 = 1.8288 m

です。

この表現、埋葬する穴の深さに由来するんですね。

😕

でも、この距離、近いようで、遠いようで •••• 。

506)リンゴとイチゴの共通点は?

つぶやき英単語506    (2016.1.20)
Q) apple と strawberry の共通点は❓

🍎

上の二つにだけじゃなく、
peach, blackberry, plum, cherry
ついでに almond、全ての共通点は❓

🍑

A) Fruits in the rose family !
みんな『バラ科の果物』なんです。
バラ科は学名なら Rosaceae というらしいですが。

🌹

おまけのQ)
Weblio で「バラ科」と入力して例文検索したら、最初に出て来たのは❓

A) a genus of Hydrochoeridae
『齧歯目カピバラ科の1属』でした。カピバラ科・・・

364)くすぐる

つぶやき英単語364 (2015.8.12)

『くすぐる』は英語で❓

tickle という動詞になります。

🤣

使い方は

He tickled me under the arms.

「彼は僕の脇の下をくすぐった」

とかです。

🤣 🤣

3才の子でも、くすぐるって言葉知ってますよね。

「拘留する detain」や「控除する deduct」の前に、知ってていい単語じゃないでしょうか。

329)ままごとをする?

つぶやき英単語329     (2015.7.7)

『ままごとをする』は英語で❓

🍅

play house と言うんですね。

Nene-chan likes playing house with her friends. とか。

🏠

これとは別に、子供が遊ぶ『おもちゃの家』play house といいます。人形サイズのものから、大人でも入れそうな大きさのplay houseまでいろいろ売られてます。

なぞなぞ:英語にするとお飾りっぽい感じの役所は❓―🎊―つぶやき英単語 86

(2014.9.14)

なぞなぞです。
英語にするとお飾りっぽい感じになる日本のお役所は❓

答えは
「(内閣府) 賞勲局」、
英語で Decoration Bureau (of the Cabinet Office)
です。

この役所は、飾りつけ担当とかではなく、
国に貢献した人を表彰するため勲章や褒賞を授与するための事務処理をしているところだそうです。

decoration には、『勲章』という意味も有るのですね。