879)platelet

つぶやき英単語879     (2018.7.28)

platelet『血小板』

💉

アニメ 「はたらく細胞」(英題Cells at Work)で、

platelet 血小板の子達がかわいいと大人気とのこと。

小さいのに、復旧工事で活躍するんでそね。

😳

何を言ってるか、分からない人は、まあアニメ見てみて。漫画でもいいけど。

873)pressing businessは?

つぶやき英単語873 (2018.7.22)

pressing business は❓

押すビジネス、 押し売りか?

違います。

これで『緊急の用事』です。

この場合、pressing が

『差し迫った、急を要する』の形容詞なんですね。

緊急の仕事が何件も重なったら、それこそpressure 大きくて・・・。

急用じゃなく、休養が欲しい。学生さんの夏休みがうらやましい。

872)What a pest ! は?

つぶやき英単語872 (2018.7.21)

What a pest ! で、「しつこい人ね」です。

🦟

pestは『害虫』ですが、

『厄介な人』の意味にもなります。

🦟

What a pest !は、言われたくないな。

まあ、そこまでしつこくするだけのエネルギーもないけど。

871)as green as grass

つぶやき英単語871 (2018.7.21)

as green as grass は❓

直訳なら、草みたいに緑、ですが、

これで『世間知らずの、未熟な』の意味になるらしいです。

「まだ青いな」的なことですね。

💚

まあ、新鮮な緑なら

これから成長する可能性があるから

悪くはないですよ。

色は枯れ草みたいでも

まだ未熟だったりする場合あるので。

(自己反省)

870)death tollは?

つぶやき英単語870 (2018.7.13)

death toll は❓

『死亡者数』です。

📰

名詞のtoll『使用税、料金』ですが、

『代価、損害、犠牲、犠牲者数』の意味もあります。

(語源は税金の意味のギリシャ語)

📰

Death Toll from Torrential Rains in Western Japan Reaches 200, Dozens Still Missing

(https://japan-forward.com/ の2018.7.12付け記事タイトル)

「西日本の豪雨による死亡者数が200人に達し、いまだ数十人が行方不明」

😞

なんとか

雨が集中して降らないように、

コントロールできないものでしょうか。

869)capital punishment

つぶやき英単語869     (2018.7.7)

capital punishment は❓

『死刑』

📰

capital crime は「死刑に値する犯罪」の意味です。(capitalには首都、資本、大文字などの意味がありますが、『死に値する』の意味もあるんですね。)

abolition of capital punishment 「死刑廃止」ですね。

📰

EUの国は死刑廃止していますが、日本では8割の人が死刑存続に賛成とか。

死刑が当然と多くの人が思うような酷い犯罪があるからね。

light-handedは?🤚🏼 #つぶやき英単語 868

(2018.6.30)

light-handed は❓
right-handed なら『右利きの』ですけど、頭が l だから。

☝🏼
このlight-handed には、
『手先が器用な、手際の良い』の意味があるんです。
l と r を取り間違えたら、全然違う意味になってしまいますね。

light-handedness なら『手先の器用さ、手際の良さ』です。

☝🏼
in a light-handed manner は
「手際の良いやり方で」です。

867)Lunch is waiting for you.

つぶやき英単語867     (2018.6.24)

Lunch is waiting for you.

「昼食の用意ができています。」

🍱

動詞の wait には

『(食事などが)用意されている』

の意味もあるんですね。

🍛

ウェイター waiter がそういう用意してくれる人ということだな。

859)大谷選手と動詞のbelt

つぶやき英単語859    (2018.4.6)

Shohei Ohtani belts a three-run HR in his first AB in Anaheim

「大谷翔平、アナハイムでの初打席で3ランホームランをかっとばす」

MLB公式のYoutube動画のタイトル で、大谷翔平選手がホーム球場で最初のホームラン打った時のもの。使われてる動詞がbelt なんですね。 動画はこちら

『(ヒット、ホームランを)かっ飛ばす』の意味の俗語として辞書にも出てます。
(ベルトで人を打つという意味が先にあるようです。こわぁ)

⚾

すごいですね、大谷君。Big Fly Ohtani-san!

ついでに動画についてる説明も載せときます。

4/3/18: In his first at-bat in Anaheim, Shohei Ohtani crushes a three-run homer to right-center field and gets the silent treatment as he heads back to the dugout

「2018年4月3日、アナハイムでの最初の打席で右中間に豪打の3ランホーマー。ベンチに戻ってサイレントトリートメントを受ける」 

tweener とは?―🎾―#つぶやき英単語 858

(2018.3.18)

テニスで tweener と言ったら?

自分の両足の間から打つ股抜きショットのことだそうです。

テニスボールのイラスト

tween は between から来ているのですね。