つぶやき英単語957 (2019.1.18)
reach an impasse は❓
『行き詰まる』です。
🇫🇷
impasse がフランス語から来てて
『袋小路、行き止まり、行き詰まり』の意味です。
つぶやき英単語957 (2019.1.18)
reach an impasse は❓
『行き詰まる』です。
🇫🇷
impasse がフランス語から来てて
『袋小路、行き止まり、行き詰まり』の意味です。
つぶやき英単語941 (2019.1.2)
molt は❓
molt または moult で
『脱皮する』の意味です。
(ビールのモルトは malt です。)
🕷
タランチュラが脱皮する動画に
TarantulaMoulting の題がついてました。
気持ち悪いけど、
あれでガラッと成長できるなら羨ましい気もする。
(2018.11.26)
roadkill は?
「路上で車が動物を轢き殺すこと」
「路上で車にはねられて死んだ動物」です。
交通量の多い国道で、死んだ動物の方の roadkill をたまに見かけます。
なんか、かわいそうだけれど、
さらに轢かないように避けるしかできません。
(2018.11.25)
misconduct 『不正行為、不品行、不祥事』
米Yahoo のニュース記事のタイトル:
Nissan chairman arrested for serious financial misconduct
ああいうのをmisconduct と言うのですね。
🚙
重大な会計上の不正行為で日産のトップが逮捕されたわけですが、
きっかけは内部告発者 whistle blower の情報らしいです。
🚘
compliance が大事と社員教育してるのに、経営者がこれを甘く考えるのは論外です。
つぶやき英単語926 (2018.11.23)
outfox は❓
これで
『出し抜く、裏をかく』の意味です。
🦊
foxと言えば『キツネ』ですけど、
動詞としては
『ずる賢く立ち回る、だます』の
意味があります。
これに接頭辞 out がつくと
「他より外れてずる賢く立ち回る」
になるんだと思います。
つぶやき英単語905 (2018.9.22)
banana problem は❓
バナナ問題とは、いつどのように終了していいか分からないもののこと。
事業とか、やめ時やめ方が難しいからbanana problemが起こりがちですね。
🍌
小さな女の子が、
「バナナのスペルは知っているわ、
どこで止めればいいか分からないだけ」
と言ったことから来てるのですって。
banananana・・・になっちゃうんですかね。
🍌
プライベートで使う言葉かは
分からないですが、
恋愛では banana problem 状態にならないように、お気をつけて。
つぶやき英単語901 (2018.9.8)
For Whom the Bell Tolls は❓
「誰がために鐘は鳴る」
ヘミングウェイ Ernest Hemingwayの小説ですね。
(Gary Cooper とIngrid Bergman で
映画にもなってます。)
🔔
toll には『通行料金』の他に、
『(鐘などが)繰り返しゆったり鳴る』
『(鐘を)繰り返し鳴らす』の意味があるんですね。
🔔
俳句の英訳でも この toll 見つけました。
Eat a persimmon
And the bell will toll
At Horyuji
「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
🍁
まだ暑いけど、文学の秋だからね。
(2018.8.16)
lingering summer heat は❓
『残暑』で辞書引いたら、これが出てました。
🏖
lingering が『(苦痛を伴うものが)延々と続く、なかなか消えない』の意味ですと。
😩
まあ、当分は苦痛伴う暑さを
覚悟しとかないと。
つぶやき英単語884 (2018.8.4)
ti は❓
日本語なら『シ』
do re mi fa so la ti do (ドレミファソラシド)のtiですね。
🎹
映画Sound of musicで歌われたDo-Re-Mi(ドレミの歌)は、音の名前を同じ音の言葉で言い換えて教えるような詞なんですが
その中でti は tea (お茶)と言ってます。
因みにdoはDoe(雌鹿)、 reはRay(陽光)、 meはMe(私)
faはFar(遠く)、soは Sew(縫い物)ですね。
laだけは、soの次の音っていう歌詞で、なんか適当な言葉なかったのかな。
🇯🇵
日本語のドレミの歌は、re はレモン lemonのレだし、ti シは「幸せよ」なんですよね。歌としては日本語でも楽しい詩で好きなんですが、そもそも英語とカタカナの音の違いが英語学習者としては少し恨めしい感じで・・・。
つぶやき英単語882 (2018.8.4)
impersonator は❓
『他の人になりすます人』です。
特定の有名人のモノマネをする芸人とかですね。
⚽️
8/5のFC東京とヴィッセル神戸の試合。神戸のイニエスタは欠場見込み。
イニエスタ目当てもあり、チケット完売してるのに。
そこで、FC東京はイニエスタ似のモノマネ芸人 impersonator を雇ったとのこと。
海外にも伝わっているようです。
FC Tokyo Hire ‘Andres Iniesta Impersonator’ After He Was Ruled Out With Injury ( Friday 03 August 2018, sportbible,com)
試合に出す訳じゃないと思いますが