last cry はどんな意味でしょうか? (今日は大晦日、今年最後の日ということで、last が含まれる表現を取り上げました。)
英辞郎によると、last cry には文字通り『最後の叫び』の意味も有りますが、 『最新流行のもの』の意味にもなるそうです。 (その場合、the last cry の形で用いられるらしい。)
フランス語の dernier cri という言葉が、直訳だと英語のlast cry に当たり、 これが the newest fashion『最新流行のもの』の意味になるそうです。 英語でも借用語として dernier cri が用いられていますが、 これを直訳した last cry も同じ『最新流行のもの』の意味で用いられていると考えられます。
the downfall of society begins with the individual 「社会の破綻は個人から始まるのです」
When my mother first moved to Japan, she tried to jaywalk while pushing a stroller on an empty residential street. She was immediately stopped by an old, well dressed Japanese man who solemnly told her in perfect English "the downfall of society begins with the individual"
こんな英語の解説がネットにあるました。 Fifth disease got its name because it was the fifth viral skin rash known to affect children in a list of six conditions. これを訳すと 「Fifth disease (第五病)という病名は、子供がかかることが知られている6つの病気の中で5番目のウイルス性発疹であったことから付けられた。」ということになります。