A Maddux describes a start in which a pitcher tosses a complete-game shutout on fewer than 100 pitches. Named after Hall of Famer Greg Maddux, the term was coined by baseball writer Jason Lukehart. 「マダックスとは、先発投手が100球未満で完封する登板のことを指す。殿堂入りしたグレッグ・マダックスにちなんで名付けられたこの言葉は、野球ライターのジェイソン・ルークハート氏による造語である。」
first Maddux (SHO on fewer than 99 pitches) by an Angels pitcher since Ricky Nolasco on Aug 31, 2016 https://t.co/eZW7SPVbY1
上のTweetによるとPatrick Sandval投手の好投は、 first Maddux (SHO on fewer than 99 pitches) by an Angels pitcher since Ricky Nolasco on Aug 31, 2016 「2016年8月31日のRicky Nolasco以来のエンゼルス投手によるマダックス(99球未満で完封)」だそうです。
なお、SHOとは、Shutout『完封』のことです。 この頃は、SHOの代わりにCGSO (= Complete Game Shutout)という用語もよく使われているようです。 昔より先発ピッチャーのComplete Game 『完投』が少なくなって、「5回をシャットアウト」とか「ピッチャーリレーでシャットアウトした」というような表現もされます。 なので、先発投手が完投して完封したことがはっきり伝わるCGSOという略語がよく使われるようになったのではないでしょうか。
MLB.comでのMadduxの説明の続きですが Since 1988, the first year accurate pitch-count data is available, Maddux ranks first in the Majors with 13 such starts during the regular season. Nobody else has thrown more than seven. 「正確な投球数データが入手可能になった1988年以降で、マダックスはレギュラーシーズン中に13回の「マダックス」を達成し、メジャーで1位になっている。7回以上やった人は他にいない。」
NEW NOVEL ANNOUNCEMENT: The Vexations of a Shut-In Vampire Princess
Shut-in vampire Komari awakens from her slumber to find she’s been promoted to a commander of the army! The thing is, her new squad has a reputation for being violently insubordinate…
英辞郎によると、 heebie-jeebiesは 『(恐怖・緊張などによる〕非常にナーバスな気持ち、神経過敏、ビクビクした状態』で アメリカの漫画家Billy DeBeckの連載漫画「Barney Google and Snuffy Smith」から来ている言葉なんだそうです。 ちょっと面白い語感は、漫画が元だからかもしれません。
使ってみましょう。 The darkness gave me the heebie-jeebies . 「暗闇が私をびくつかせた」
bigger fish to fry というイディオムは、 文字通りなら「フライにするためのより大きな魚」なんでしょうが、 これで『(取り組むべき)もっと重要な用事』という表現になるそうです。
これは、have bigger fish to fry の形で「もっと重要な用事がある」の意味になります。
実は、have other fish to fry でも「他にもっと重要な用事がある」の意味で、biggerの方はそれを強調したバリエーションらしいです。
ちょっと小噺 pun を一つ。
A wife talks to her husband who is doing something on the computer. Wife ”I need you to do something for me this evening・・” Husband “Well, today, I have got bigger fish to fry, ・・” Wife “Oh, I like fish. You’ve already thought of the menu for dinner even before I asked for it, thanks.”
パソコンで何かをしている夫に、妻が話しかける。 妻「今晩、お願いがあるのだけど・・・」 夫 「えーと、今日はやらなきゃいけない大切なこと(bigger fish to fry)があるんだけど・・」 妻「あら、私、お魚好きよ。 私が頼む前から夕飯のメニューを考えてくれてたのね、ありがとう。」
House Speaker は、米国の『下院議長』のことなんですね。 Speaker of the House とも言います。
最近のニュースにも使われていました。
BREAKING: House Speaker Nancy Pelosi lands in Taiwan on a visit that could significantly escalate tensions between the U.S. and China. 「速報:ナンシー・ペロシ下院議長が台湾に到着、米中間の緊張を著しく高める可能性がある」 (ピシッと態度を示すことが必要ですし、刺激しすぎてもいけないし、国際政治の天秤は扱いが難しそうです)
BREAKING: House Speaker Nancy Pelosi lands in Taiwan on a visit that could significantly escalate tensions between the U.S. and China. https://t.co/Fb5U6fbrgB