大谷選手の契約で話題の「ぜいたく税」の英語は❓―⚾―#つぶやき英単語 2214

(2023.12.13)

『ぜいたく税』を辞書で引くとluxury tax と出てきます。
これは一般には、
贅沢とみなされる物品やサービスにかけられる税のことを指します。

野球のメジャーリーグの『ぜいたく税』は
「選手に支払う年俸総額がしきい値を超えるチームに課される税」のことで、
これも英語でluxury tax と言われます。
ただ、この正式名称は Competitive Balance Tax (CBT) =『戦力均衡税』だそうです。
(competitive は『競争の、競争的な』ですね。)

大谷選手がドジャース入りすることになり、大幅な給料後払いを含む契約にしたのが話題になっていますね。
この契約内容は、ぜいたく税の点でドジャースに有利になるので、他にチームのファンから批判的な声も出ているようです。

And does MLB really not care this is a major league luxury tax avoidance plan?
「そしてMLBは本当にこれがメジャーリーグのぜいたく税の回避策になることを気にしないのだろうか?」とか。

まあ、大谷選手は強いチームメイトを得て優勝したいわけですから、
ルール内でやることを批判するのはどうかと思いますけど。

大谷選手と defer―⚾―#つぶやき英単語 2213

(2023.12.12)

defer は『延ばす、延期する』という意味の単語です。

MLBのドジャースと大谷選手との契約に関する報道や投稿で、
このdefer という単語が多く使われていました。

Shohei Ohtani will reportedly defer $680M of his $700M salary until 2034 and will be paid just $2M per year 🤯

The remaining 97% of his @Dodgers salary will be paid between 2034 and 2043.

「大谷翔平選手は、7億ドルの給料のうち6億8000万ドルを2034年まで支払猶予し、年俸はわずか200万ドルになると報じられている🤯。

ドジャースのサラリーの残り97%は2034年から2043年の間に支払われる。」

この「後払い方式」で、ドジャースには他の選手を獲得する資金の余裕ができるし、大谷選手はそもそも野球で勝ちたいのですから、合理的な契約なのかもしれません。
ぜいたく税(Competitive Balance Tax)の趣旨に反するとか、一部のMLBファンが怒っているみたいですが、ルール通りなのでOKじゃないかな。

ともかく、大谷選手のおかげでdefer という単語は、僕の頭に定着しました。

cardiac arrest は❓―🚑―#つぶやき英単語 2212

(2023.12.11)

arrest という単語は『逮捕(する)』の意味でよく使われますね。

それでは cardiac arrest は、どんな意味になるでしょうか?

実は、arrest は医学用語として『停止』の意味でも使われます。
cardiac は『心臓の』ですから、
cardiac arrest は『心停止、心拍停止』ということになります。

最近のXで見たニュースで、この言葉が使われていました。

Bronny James: LeBron James’ son makes college debut after cardiac arrest
「レブロン・ジェームズの息子のブローニー・ジェームズ が心停止の後に大学デビュー」

この人の場合は、病気から回復できて良かったですね。
体をケアして、お父さんのようにバスケットで活躍してほしいものです。

ワイルドナイツ:「滑り出しは好調」の英語―🏉―#つぶやき英単語 2211

(2023.12.10)

『滑り出しが良い、幸先のいいスタートを切る』は、
英語では get off to a good start のように言うことができます。

今日、埼玉パナソニックワイルドナイツのラグビーのシーズン開幕試合を見てきたのですが、まさにそんな感じでした。

Japan Rugby League One has begun, Saitama Wild Knights won their first game against Yokohama Eagles by a score of 53-12.
The Wild Knights get off to a good start in the new season.
「ジャパンラグビーリーグワンが開幕し、
埼玉ワイルドナイツは横浜イーグルスとの初戦を53-12のスコアで快勝しました。
ワイルドナイツ、新しいシーズンの滑り出しは好調です。」

今年もワイルドナイツを応援したいと思います。

大谷選手の新天地: ドジャースの名前 の由来を復習―⚾―#つぶやき英単語 2210

(2023.12.10)

Shohei Ohtani announces he is signing with the Dodgers.
「大谷翔平選手がドジャースと契約することを発表」

🎉

決まってよかったです。

10年で総額7億ドルだそうで、1000億円以上・・・。

やっぱりドジャースか、ということでクイズです。
ドジャース Dodgers の名前の由来は?
(ヒント:路面電車が関係あります)

前に書いているので復習になりますけど、答えは→ココ

League One: PSDTとかBeaudyとか―🏉―#つぶやき英単語 2209

(2023.12.9)

最近のXで、ジャパンラグビーリーグワンのチーム「トヨタヴェルブリッツ」に関係して、こんな投稿が有りました。

Robinson, PSDT, HIMENO, Beaudy and Aaron Smith in the one team.
Madness
「ロビンソン、PSDT、姫野、ボーディー、アーロンスミスが同じチームって
普通じゃないわ」

ここで
PSDT とはPTSDとは何も関係ありません。
(ちなみにPTSDは、Post-Traumatic Stress Disorder「心的外傷後ストレス症候群」です。)
このPSDTは、南アフリカ代表スプリングボクスの
Pieter-Steph Du Toit ピーターステフ ・デュトイ選手のことです。
今年のラグビーワールドカップのNZとの決勝戦で活躍してPOMにも選ばれています。

Beaudy (ボーディー)はNZオールブラックスの Beauden Barret選手のこと。愛称というのでしょうか。
「BEAUDY ボーデン・バレット 世界王者の司令塔~頂への道のり」という彼についての本のタイトルにもなってます。
こちらはワールドカップの決勝で唯一トライを挙げた選手です。

ついでに
アーロンスミス選手もオールブラックスのスクラム・ハーフSHです。
ロビンソンというのは、ロックLOのトム・ロビンソン選手のことです。スーパーラグビーのブルーズでプレーしていた選手ですね。
姫野和樹選手は日本代表で、チームキャプテンです。姫野選手はスーパーラグビーのハイランダーズでのプレイ経験も有ります。

これ、ニュージーランドの本場のラグビーファンから見ても、驚きのメンバーということなのでしょう。

今日12/9、リーグワンが開幕しました。
トヨタヴェルブリッツはブラックラムズとの対戦でしたが、
そのスタメンの
No.8    ピーターステフ ・デュトイ
No.9 SH  アーロン ・スミス
No.10 SO ボーデン・バレット
というワールドカップ決勝出場選手の並びはちょっと普通じゃなく、
Madness という感じでしたよ。

また「双子座流星群」の季節―♊―#つぶやき英単語 2208

(2023.12.8)

『双子座流星群』は英語で Geminids です。
『双子座』が Gemini ですから。
(実はこれ何回も書いているのですよ→これ

The Geminids meteor shower, which is active in mid-December, is one of the “three major meteor showers” and you can see many meteors every year without any outliers.  (https://mentirojo.net/en/2023/10/15/1493/
「12月中旬に活動するふたご座流星群は「三大流星群」の一つで、毎年外れなく多くの流星を見ることができます。」

2023年の双子座流星群は、日本では12 月 15 日の午前 4 時頃が最もよく見える極大のタイミングだそうです。月明かりの影響もなく、今年は流星を見るには好条件なんだとか。

来週、12/14~12/15にかけては、僕もちょっと夜空を見上げてみようと思います。
みなさんもご一緒にいかがですか。
(防寒対策は必須ですね)

like a bat out of hell は❓―🦇―#つぶやき英単語 2207

(2023.12.7)

like a bat out of hell は文字通りなら「地獄から出てきたコウモリのように」ですが、
これで『猛スピードで』の意味になるのだそうです。
(まあ、イメージとしては分からなくはない感じですかね)

使ってみましょう。
The car was going like a bat out of hell, chased by police cars.
「その車はパトカーに追われて猛スピードで走っていた」


まあ、あまり急いでも危ないだけですから
スピードは控えめに、でお願いしますよ。

このイディオムは、オンライン英会話 Bizmates のレッスンで覚えました。
まだまだ、勉強しないと。

今日のWeblio検索ランキングで1位だったpoot は❓―#つぶやき英単語 2206

(2023.12.6)

今日の辞書サイト Weblio の検索ランキングで、poot という単語がトップに来てました。
(この単語よく知らんのだが・・・)

さっそくWeblioで意味を見ていると
『(口語)比較的に静かなおなら』だそうです。

疑問です。
なぜこれが、検索ランキングトップになったのでしょうか。
今日、何かオナラにかかわるニュースとか有りましたっけ?

有ったわ。
これはちょっと・・・。

大谷選手の sweepstakes?―⚾―#つぶやき英単語 2205

(2023.12.5)

Xで見かけた大谷選手関係の投稿に
sweepstakes という単語が使われていました。

The Ohtani sweepstakes are heating up! 👀🔥
訳「大谷選手の獲得競争が白熱している」

Who will sign the 2x AL MVP?
「ア・リーグMVPを2回とった選手と契約するのは?」

sweepstakes は『(勝者が総取りできる)くじ、競馬、賞金』のことだそうです。
上では獲得競争と訳しましたが、大谷選手を獲得できた1チームは
宝くじ当ったようなものなので sweepstakes が使われているのだと思います。

これ、大谷選手がどこ行くか決まったら新聞の号外が出そうですね。
はたして大当たりを引くのはどのチームでしょうか?
(Angelsに残る可能性は無いの?)