(2025.9.14)
ホロライブの白銀ノエルさんが9/14の「サンデーマッスル」の配信で
アニメ 銀河英雄伝説 のことを話していて、リメイク Remake、リマスター Remaster と リブート Rebootという言葉を使っていました。
ちょっと、この違いについて整理しておこうと思います。
remake は
動詞としては『作り直す、(古い映画を)再映画化する』の意味で、
名詞では『再映画化作品、リメイク』のことです。
(ここでは映画としていますが、ゲームやアニメシリーズなどについても同様に使われるようです。)
remaster は
『(品質改善のためにレコードや映画フィルムの)マスターを新たにつくる』
ことです。
デジタルリマスターdigital remaster は、デジタル技術を用いたリマスター ということです。古い作品でも良い画像で見られるのはありがたいですね。
reboot はコンピューター用語では『再起動、リブート』ですが、
『(映画などのフィクション作品において)連続性を捨て新たに一から仕切り直すこと』を意味するようです。
これは、新たな視点を入れて作品やシリーズを作り直す感じのことになります。
例えば、原作は同じでもリブート作品では、前作とキャラクターの解釈やストーリーの強調される部分が違ったりします。

ノエル団長は、銀河英雄伝説の新しいアニメは reboot だと言ってました。
こういうのは、両方を比べて見る楽しみも有るかもしれませんね。