affected にはこんな意味が!-🤵-#気になる英語調べ隊 2669

(2025.3.26)

動詞の affectは『影響を及ぼす』などの意味なので、
その過去分詞形のaffected が『影響を受けた』という意味を持つのは分かりやすいですね。

でも、affected には『きざな、気取った、不自然な』の意味も有るそうです。

Collins English Dictionaryでは
affected  adjective
If you describe someone’s behaviour as affected, you disapprove of the fact that they behave in an unnatural way that is intended to impress other people.
と説明しています。

これは、以下のように訳せます。
affected 形容詞
誰かの振る舞いを「affected」と表現する場合、あなたはその人が他人の気を引くために不自然に振る舞うことを良く思っていない。

この意味の affected は、
「何かから影響を受けて不自然な(気取った)振る舞いをしている」と考えると理解しやすいかもしれません。

使ってみましょう。
I don’t like his recent affected attitude.
「彼の最近の気取った態度がいやだ」

なお、affect には『感動させる』『(病気が人や身体の部分を)冒す』のような意味も有り、その場合、受け身の形になることが多いようです。

例えば
We were deeply affected by his speech.
「私たちは彼のスピーチに感銘を受けた」
His kidneys were affected by an unknown disease.
「彼の腎臓は未知の病気に冒されていた」
のように使えます。
この affected は『感動した』や『病気に冒された』の意味の形容詞と考えることもでき、実際に英辞郎にはこのような意味で載っています。

地震関係の英語:aftershockなど―⛑―#つぶやき英単語 2236

(2024.1.4)

能登半島地震で大きな被害があり救助活動が続いている状況で、
英語でもこの関係の情報が多く見られます。

The death toll rose to almost 60 after a powerful earthquake hit Japan’s northwest, as aftershocks and the threat of heavy rain hamper rescue operations
「日本の北西部を襲った強い地震による死者数は約60人に上り、余震と大雨の脅威が救助活動を妨げています。」 
 aftershock=余震   

参考のため、地震に関する英語を並べてみました。

『地震』 earthquake, quake

『地震の』seismic
『地震学』seismology

『(地震の)揺れ、小地震』 tremor

『前震』foreshock
『本震』mainshock
『余震』aftershock, afterquake

『震源』hypocenter, seismic center (focus)

『断層』(geologic) fault
『活断層』active fault

『群発地震』 swarm earthquakes, (earthquake) swarm
『火山性地震』 volcanic earthquake

『震度』 seismic intensity, intensity on the Japanese (seven-stage) seismic scale
  『震度5弱』intensity 5 lower
  『震度5強』intensity 5 upper
「日本の7段階の震度の7を記録する」
register 7 on the Japanese seismic seven-stage intensity scale
     (震度についての関連投稿→こちら

『マグニチュード』magnitude(of earthquake), magnitute on the Richter scale
「マグニチュード7.6の地震」
   7.6-magnitude earthquake

『液状化』 liquefaction

『地割れ』crack, fissure, opening (in the ground)

『津波』 tsynami

『津波警報』tsunami warning

『緊急地震速報』 EEW (Earthquake Early Warning)

以上

英語で「後遺症」は❓-🏥-#つぶやき英単語 2098

(2023.8.21)

英語で『後遺症』のことを、aftereffect や sequelaと言うそうです。

使ってみましょう。
Is it possible to have abdominal pain as an after-effect of the COVID-19?
「新型コロナの後遺症として腹痛が起きることはあり得ますか?」

僕は先週から新型コロナで寝込んでいましたが、何とか発熱やひどい咳は無くなり、ほとんど回復した感じです。

ただ、ちょっとおなかが痛くて・・・。
これはコロナの後遺症なのかもしれませんし、
解毒剤とかで胃腸がダメージ受けているのかもしれません。
なんか体が重い感じも残ってます。

コロナが世の中から無くなったわけではないので、
みなさんもご注意を。

affluenza は❓-💰-#つぶやき英単語 520

(2016.2.8)

affluenza とは❓

『金満病』、金持ちにある精神障害だそうです。

米国で、金持ちのバカ息子が、

酒飲み運転で人を死なせた事件で、

弁護士が affluenza が原因と主張したらしいですよ。

まあ、

僕なんか精神が健全かはともかく、

明らかに金満ではないので、affluenza とは主張できませんから。

ともかく、悪いことはやめとこうかと。