Not a ballpark figure! ―🔢-#つぶやき英単語 1632 (祝優勝 Wild Knighs 🏉)

(2022.5.29)

ジャパンラグビーリーグワンの決勝戦、サンゴリアス vs ワイルドナイツ 見てきました。
行きました、新国立競技場。

で、試合途中で観客数 33604人と発表されたのですが、
ちょっとこれで思い出したのが ballpark figure という英単語。

ballpark figure は直訳なら「野球場の数字」なのですが、
これで『概算、概数』という意味になります。おおよその数字ってことですね。

なので、観客数が30000人以上とか約30000人と言えば ballpark figure ですけど、
「33604人という数字だと ballpark figure じゃないなあ。」
というあまり重要でない感想なんですけど・・・。
(野球場じゃなくて国立競技場でラグビーの試合だしね。)

Number of spectators for Japan Rugby League One Playoff-final

試合の方は、ワイルドナイツの勝利ということで、優勝おめでとう!
Congrats Wild Knights!

関連投稿→Wild Knights’ proverbs

英語で「陰キャ、陽キャ」は?-👥-#つぶやき英単語 1631

(2022.5.28)

この頃、
おとなしくて内向的なキャラクターの人を『陰キャ』、
活発で外向的な人を『陽キャ』と言ったりしますね。

こういう言葉は、まだ辞書に載るほど定着していないですけど、
ネットを見るとそれなりに「英語でこう言う」というのが出ています。

英語では introvert が『内向的な人』という意味で、陰キャに近いようです。
『内向的な』の意味の形容詞は、このままのintrovertintroverted です。

反対の extrovert が『外向的な人、外向的な』の意味で、陽キャに当たるということです。extroverted でも『外向的な』の形容詞になります。

例文です。
She’s a bit of an introvert, while her boyfriend is an extrovert.
「彼女はちょっと内向的な人だが、彼氏の方は外向的だ。」

まあ、いろんなタイプがいるから世の中面白いんじゃないでしょうかね。


こんな言葉覚えたいわけではない・・・?-😿-#つぶやき英単語 1630

(2022.5.27)

ニュース記事を見ていて、
嫌な言葉でも何回も出て来るんで覚えてしまうことがあります。

mass shooting 『銃乱射(事件)』

Wictionary の説明だと
(crime) The shooting of multiple people over a short period of time, particularly when there are many victims and/or the victims are chosen indiscriminately.
「(犯罪)短時間に短時間に複数の人を射殺すること。特に多くの犠牲者が出る場合や犠牲者が無差別に選ばれる場合。」だそうです。

他にも、massacre 『大虐殺』とか。
(これ発音記号で mǽsəkər、マサカァみたいな発音です。)

なんかアメリカのニュースで覚えてしまいました。

余計なお世話かもしれませんが、銃の規制を少し厳しくした方が
いいんじゃないでしょうか。

“When in god’s name are we going to stand up to the gun lobby?”
US President Joe Biden speaks after mass shooting at Texas school
「私たちはいったいいつになったら銃ロビーに立ち向かえるんだ」
ジョー・バイデン米大統領、テキサス州の学校での銃乱射事件を受けて演説
(まず、大統領が立ち向かわないとね)

この花の名前を僕は知らない(英語どころか日本語でも)-❓-#つぶやき英単語 1629

(2022.5.26)

この写真の花の名前、英語で何と言うかご存知ですか?

僕は知りませんでした。英語どころか、日本語でも何の花かさっぱりで。
畑に咲いていたんで、野菜の花なんですが・・・。

このように、知らないものに出会って、その名前を英語で知りたい時は、
詳しい人や専門家に聞くのが手っ取り早いかもしれません。
ただ、そのためには英語で、そのものの特徴ぐらい説明できた方がいいですね。

例えば、この花のことを英語で説明するとすれば、

The flowers of this vegetable can be seen in the patch around May.
「この野菜の花は5月頃に畑で見ることができます。」

The flowers are star-like and several are clustered together.
「その花は星のような形で、いくつか集まって咲いています。」

The flower has light purple petals with a raised orange center.
「その花は薄紫色の花びらを持ち、花の中央にオレンジ色の盛り上がった部分があります。」

このぐらい説明すれば専門家なら正解を答えてくれると思います。
(写真が有るんだから、最初からそれ見せれば絶対ですけど。)

These are potato flowers.
「ジャガイモの花ですね。」

栽培してはいけないケシの花の英語-😵‍💫-#つぶやき英単語 1628

(2022.5.25)

ケシには栽培してはいけない品種があります。

禁止されている『ケシ』は、英語では opium poppy と言います。
opiumは『阿片(アヘン)』のことで、日本語でも阿片ケシと呼ぶ場合もあるそうです。
このケシの実が阿片の原料になるわけです。
(そもそもopium の語源はギリシャ語で、「ケシの汁」の意味だそうです。)

なお、poppy とだけ言うと、園芸品種のヒナゲシ cone poppy などもふくみます。
似たような花でも麻薬成分を多く含む危険な品種と、そうではないものがあるのです。

最近、この opium poppy が多く自生しているところが見つかったとのニュースが出ていました。→これ

内容は
As many as 3,500 opium poppy plants, which can be used to make opium, were found growing wild.
「阿片の原料となるケシが3500株自生しているのが発見された。」

ちょっと見ればきれいな花かもしれませんが、危険な作用があるものですのでご注意ください。


miniature は?-🖋-#つぶやき英単語 1627

(2022.5.24)

miniature は、名詞の『ミニチュア、縮小模型』や形容詞の『小型の、小規模な』という意味ではよく知られていると思います。

でも、miniature には『細密画』という意味も有るのです。

実は、miniature は本来は、元は絵の方から来ているんだそうです。
鉛丹(えんたん)という朱色の顔料をラテン語でminium(ミニウム)といい、この顔料で彩色され描かれた中世の写本の挿絵・装飾をフランス語で miniature ミニアチューレと呼ぶそうです。このミニアチュールは型が小さいものが多かったので、小型の判型で緻密に描かれた装飾画や細密画のことを指すようになり、「細かい、微細な」の意味のminute に関係する語との誤解も加わって、しだいに縮小模型なども指すようになったらしいのです。

例文です。
Fukaya Station is shaped like a miniature Tokyo Station.
「深谷駅は東京駅のミニチュアみたいな形です」
ほんとだよ。

Fukaya Station 深谷駅

salvage は?-🚢-#つぶやき英単語 1626

(2022.5.23)

『(ダイバーによる沈没船の)引き揚る作業』を salvage というのですね。
これは『(沈没船を)引き揚げる』の意味の他動詞としても使えます。
salvage の発音はsǽlvidʒ サルヴィジに近く、日本語風発音のサルベージとは異なります。

沈んだ観光船の引き揚げに関するニュースでも、この単語 salvage が使われていました。

Divers begin descent for salvage of sunken Hokkaido tour boat
「沈没した北海道観光船の引き揚げのため潜水士が降下を開始」

salvage の語源は、「救助」の意味のラテン語だそうです。

なので、salvage は『(海難・火災・災害などでの)船舶・家財救出。人命救助』の意味でも使われ、このような場合の『救助する』の動詞としても使用されます。

また、salvage には『廃品・廃物利用(回収)』の意味も有り、『廃物を利用する』の動詞にもなります。
例えば、salvaged wastepaper なら『古紙回収紙』です。
(そのままなら捨てられてしまうものを回収して利用するのは、ある意味で物の命を救っているようなものなので、まあ意味として違和感はないと思います。)

Wild Knights’ proverbs -⚔-#つぶやき英単語 1625

(2022.5.22)

ラグビーリーグワンのプレイオフ準決勝
「埼玉パナソニックワイルドナイツ vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」を
秩父宮ラグビー場で見てきました。

ワイルドナイツ 勝ちました。強い。

クラッカー 絵文字



ラグビー観に行くと、レプリカジャージとかロゴ入りのタオルとか、いろいろグッズ売って、こういうのを買うのもファンの楽しみの一つですね。
今回は僕も少し買い物して、ワイルドナイツのロゴ入りのクリアファイルをおまけでもらいました。

このクリアファイルに、ことわざ(proverb)のような英語がいくつか書いてあったので、それをご紹介したいと思います。

ACTIONS SPEAK LOUDER THAN WORDS
「行動は言葉より雄弁である」
   ラグビーでも何でも、言葉のコミュニケーションは重要ですけれど、
   行動やプレイで語るという方が説得力はあります。

SHARPEN THE SWORD
「武器を磨いておけ」
   自分の技術や能力を向上させる努力が大切ですね。

KEEP THE DREAM ALIVE
「夢を追い続けろ」
   夢に向かって努力を続けることが大切でしょう。

来週は、東京サンゴリアスとの決勝戦になります。
僕も野武士軍団の闘いを見届けます。

英語で「いいカモ」 は?-🏹-#つぶやき英単語 1624

(2022.5.21)

簡単にだまされるような人を『いいカモ』と言いますが、これは英語では何と言えばいいでしょうか?

easy mark という言い方が有ります。

mark はいろいろな意味を持つ単語ですが、『標的、的』の意味も有ります。
なので、easy mark と言えば、本来は『簡単に命中させられる的』のことです。
これが比喩的に、『(簡単にだませる)いいカモ、お人よし』の意味でも使えるということですね。

弓道のイラスト(女性)

また、sitting duck はでも、直訳なら「座っているカモ」ですが、
これは文字通りな感じで『いいカモ』の意味になります。

例文です。
He was an easy mark for the gamblers.
「彼は賭博屋たちにとって、いいカモだった」

He considered the tourists as nothing more than sitting ducks.
「彼は、旅行者をいいカモとしか思っていなかった」

世の中悪い人もいますから、気をつけましょう。

Cabbage Patch Kidsは?-🥗-#つぶやき英単語 1623

(2022.5.20)

Cabbage Patch Kids というのご存知ですか?
これ「キャベツ畑人形」といって、昔、日本でもブームになった人形です。
(ブームは1983年だそうです。)
キャベツ畑から子供が生まれる?という設定で、一つ一つ顔の違う人形らしいです。
買うんじゃなくて、養子縁組するんですって。
(今でもAnazon とかで探せるみたいなので、興味が有ればどうぞ)

でも、今日したいのは人形の話では無くて、単語の話です。
この人形の名前から考えて、cabbage patchが『キャベツ畑』ということですね。 

patch は『(耕作した)小地面,一区画』の意味があり、まあこれが『畑の区画』ということですね。
なので、cabbage patch は『畑のキャベツ区画』とかですけど、簡単に言えば『キャベツ畑』で間違えじゃありません。

patchの語源は「一片」の意味の古期フランス語だそうです。
その流れで、patch には『つぎはぎ(用のあて布)、眼帯、ばんそうこう』などの意味が有ります。パッチワークのpatch ですしね。

最近、近所の畑の一角にキャベツを見かけました。
Cabbage Patch Kids は居ませんでしたけどね。