12)rain cats and dogs

つぶやき英単語12    (2014.5.29)

It was raining cats and dogs .

なら、「土砂降りだった」です。

rain cats and dogs『雨が激しく降る』になるのが面白いですね。

🐱🐶🐱🐶🐱🐶🐱

「猫と犬とが一か所にたくさんいて大騒ぎになっているぐらいの雨」ということかと、僕は勝手にイメージで納得してましたが、

英辞郎には、北欧神話が語源で、猫は雨を降らせる力があり、犬は風を起こす力があると信じられていたとの説明がありました。

☔️

まあ、ともかく急な土砂降りは困るので、猫や犬の飼い主の方は、あまり大雨は降らせないように、よろしく伝えておいてくださいね。

関連表現 rain kittens and puppies, rain whales and elephants

11)英語で猫じゃらしは?

つぶやき英単語11   (2014.5.26)

植物の名前の『猫じゃらし』は英語でfoxtail。

「狐の尾」ということですが、まあ形から見て違和感ないネーミングですね。

猫じゃらしは、和名で正式には「エノコログサ」です。

漢字は狗尾草(犬の尾の草)。

英語と日本語が似たような表現で面白い。

なお、エノコログサというのは「いぬっころぐさ」からきてるんだそうです。

10)ポケモンの名前っぽい英単語

つぶやき英単語10 (2014.5.23)

decagon という単語、ポケモンの名前っぽくないですか?

これは『10角形』のことです。

✋🏼🤚🏼

進化形は、

hendecagon 『11角形』と

dodecagon 『12角形』でいいかと。

6)crash と crush

つぶやき英単語6 (2014.4.29)

一時期、僕はcrash と crush を混同してて、ごちゃごちゃになってました。

crash 衝突 と crush 押しつぶす で意味というかイメージもかぶって紛らわしい気がするんですけど。

そんなこともありますよね。

(でも、紛らわしい単語と意識すると、意外と覚えちゃうんですけど)

4) summary とsummery

つぶやき英単語4 (2014.4.17)

『要約、概要』の summary の a を eとミスタイプしたのにWordのスペルチェックで引っかかりませんでした。

🎐

そこで初めて、『夏らしい』の意味の summery という単語があることを知りました。

🌻

間違って打ったのが存在してる単語だとスペルチェックで引っかからないので、信じすぎないことですね。

🍉

追加情報:summary と summeryは発音も同じ! 

こういうのを homophonic 『同音異字』と言うんです。

3)Nagoyan

つぶやき英単語3 (2014.4.12

東京人は   Tokyoite

名古屋人は  Nagoyan (本当か)

じゃ、埼玉ならSaitaman ?

岩手は? 北海道は? 岐阜は?

⭐追記:英辞郎にTokyoiteNagoyanは出てます。他にOsakanOkinawanも。

⭐名古屋には「なごやん」というお菓子があるそうですね。えいぽんたん友だちから教えてもらいました。

1) beriberiは?

つぶやき英単語 1  (2014.4.8)

beriberi は 『脚気

👉 

追記: beriberiは、面白すぎる語感ですが、研究社の新英和中辞典にも出てる英単語です。語源は、シンハリ語(Sinhalese)で「弱いこと」の意だそうです。

Beriberi is caused by lack of vitamin B1.

beriberi=脚気(かっけ)はビタミンB1の不足で起こります。その症状は、疲れやすさ、食欲不振、倦怠感などで、まさに弱い感じになるわけです。

🦵🏼🦵🏼 

膝のお皿の下をポンとたたく脚気の検査ってあったと思うんですけど、今でもやってるんでしょうか。足が跳ね上がらないと脚気の疑いがあるんですよね。