つぶやき英単語716 (2017.1.19)
Q) 女性によるボイコットは❓
boycott じゃなくgirlcott 。
🙅
「女性によるボイコット 」の意味の girlcott という言葉は本当にあるんですよ。
英辞郎に出てるからね。
girlcottという動詞も有って、「(女性が女性の敵を)ボイコットする」の意味だそうです。
🙅
米国の大統領就任式のボイコットの話題から調べたんですが、あの人の場合、girlcottの対象にもなりそうな・・・。
つぶやき英単語716 (2017.1.19)
Q) 女性によるボイコットは❓
boycott じゃなくgirlcott 。
🙅
「女性によるボイコット 」の意味の girlcott という言葉は本当にあるんですよ。
英辞郎に出てるからね。
girlcottという動詞も有って、「(女性が女性の敵を)ボイコットする」の意味だそうです。
🙅
米国の大統領就任式のボイコットの話題から調べたんですが、あの人の場合、girlcottの対象にもなりそうな・・・。
つぶやき英単語715 (2017.1.19)
「ボイコットする」の boycott は元々、人名だったらしい。
1880年頃、アイルランドで小作人から排斥された土地差配人、Charles Boycott 大尉の名前が由来なんだそうです。
今でも、どこかに Boycott 家の方々がいらっしゃるんでしょうね。
(2017.1.12)
gerund は『動名詞』です。
発音は dʒérənd (ジェランド)です。
なんか、英語の文法用語なのに、
日本語でしか知らなかったりしますよね。
つぶやき英単語705 (2017.1.1)
カクテルは なぜ cocktail ❓
🎍
明けましておめでとう!
トリの年になって初めての疑問、ミックスして作るアルコール飲料をcocktail 「鶏の尾羽」と呼ぶのはなぜ?
🐓
いろいろ説がありますが、「Betsy Flanagan 説 」をご紹介。
アメリカ独立戦争の折、独立側を応援していたBesty さん。
🇺🇸
ある日、自分のバーでオリジナルのミックスドリンクとローストチキンを独立軍にふるまっていて、酒壺に鶏の尻尾が飾ってあることを尋ねられたBestyさん。
「失敬したのよ。イギリス男の家からね。」
今食べているローストチキンが反独立派の地主から盗んだ鶏だと分かった兵士たちは Viva cock’s tail と叫んで大いに盛り上がったらしいです。
これがミックスアルコールドリンクの名前として広まったんだとか。
🇨🇳
ついでに、中国ではカクテルは「鶏尾酒」らしいですよ。
参考 Wikipedia
(2016.11.12)
turn up trumps は『意外とうまくいく』の意味だそうです。
そう願いたいところですね。
例えば、こんな感じで使えます。
The project has turned up trumps.
「プロジェクトは思いがけず成功した」
つぶやき英単語681 (2016.11.10)
『レム睡眠』のレムは、
REM = Rapid eye movement で、
急速眼球運動のことなんですね。
😴
レム睡眠 (REM sleep) では、
身体は寝てても脳は活動してて、
眼球が急速に動いてるんですって。
😴
一方、脳が眠っちゃうのが、
ノンレム睡眠(Non-REM sleep) 。
普通、一晩のうちに、何回か、
REM とNon-Rem 睡眠のサイクルを繰り返してるらしいんです。
😴
でも、本当に寝てる時、
目玉ぐるぐるしてるのですかね。
自覚ないですけど。
(2016.11.9)
bombast は、爆弾で何かする人とかではなく、
『豪語、大言壮語』のことだそうです。
「綿、綿の詰め物」の意味の古フランス語 bombace が、この単語の語源の一つとされています。
なので、詰め物をしてふくらませたような言葉や話というイメージで理解できますね。
bombastic は『誇大な、大げさな』の意味の形容にになります。
注目のあの方に似合いの言葉だと思うのですが・・・。
これから何かと周りが大変そうですが、お手並み拝見というところです。
(この日に、2016年の米国大統領選挙でのTrump氏の勝利宣言がありました。
その8年後にTrump 元大統領が再び勝利するとは、この時は予想もつきませんでした。
追記 2024.11.10)
つぶやき英単語654 (2016.9.18)
damp autumn
「湿気の多い秋」
と英辞郎に出てました。
damp が『湿気のある』の意味です。
(dampは、dump truck のdumpとは違いますから。なお、ダンプカーは和製英語だって。)
💧
なんか、そんな日が多いような気がします。
つぶやき英単語646 (2016.9.3)
Man fights off bear with bare hands!
「男が素手で熊を撃退す!」
空手やってるおじさんが
熊に襲われて素手で撃退したって
いう記事に出てました。
🐻
fight off が『撃退する』です。
bear 『熊』と bare 『覆われていない、裸の』
は発音が同じです。
シャレてるんだな。
🐻
Did the bear also fight with bare hands?
その熊も素手で戦ったんだろうか?
つぶやき英単語643 (2016.8.31)
She was all but nude.
「彼女はほとんど裸同然だった」
📕
all but は『ほとんど』の意味。
研究社の辞書に出ていた、この例文で覚えました。