例えば、こんな感じです。 He has run up debts to more than a million yen. 「彼は100万円もの借金をためてしまった」 同じことを His debts have run up to more than a million yen. とも言えます。 上が他動詞で、下が自動詞ということになります。
run up には他に 『駆け上がる、走り寄る』や『急増する』などの意味も有ります。
run up の事じゃないけど、例文を書いてて思いました。 yen の複数形は yen で s がいらないのが不思議じゃないですか?
Shohei Ohtani has the highest single month WAR total, at 3.4 fWAR (2.8 batting, 0.6 pitching), since at least 1974.
— a WESsential part of your day 🙃🙃 (@BaierWesley) July 2, 2023
Even though I am not sure how great the figures are, I am sure that Ohtani’s greatness is evident in his stats. どれだけすごい数字かはよく分かりませんが、 大谷選手がすごいことは統計の数字にも表れているのは間違いないと思います。
その記事中のキャメロン氏の発言で “I felt in my bones what had happened. For the sub’s electronics to fail and its communication system to fail, and its tracking transponder to fail simultaneously – sub’s gone.” というのが有りました。
ここで、feel (it) in one’s bones は 『~と(直感的に)確信する、直観(予感)する』の意味のイディオムになります。
Titanic director James Cameron tells the BBC he "felt in his bones" that the Titan submersible was lost a day after it went missing https://t.co/ZaaqTMXB6O