brink of nuclear warは?-#つぶやき英単語 693

(2016.11.27)

brink of nuclear war は❓

「核戦争の瀬戸際」です。

brink は、『(崖などの)縁』の意味ですが、
比喩的に『瀬戸際』の意味でも使われるわけです。

ついでに言うと、日本語の瀬戸際も、本来は
「瀬戸(狭い海峡)と外海との境目」を意味した言葉なんだそうですよ。

Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war.

1962年に起きたキューバ危機(Cuban Missile Crisis)は、あわや核戦争かという歴史上の大事件でした。

その当事者の1人だったキューバの Castro さんが金曜日(2016年11月25日)に亡くなったそうで。

半世紀の時を経て、
人類は歴史から何かを学びとれたのでしょうか。

今のアジアの状況は、キューバ危機に似ていなくもないような・・・。

617)核分裂と核融合

つぶやき英単語617     (2016.7.21)

『核分裂』『核融合』

nuclear fission核分裂で、

nuclear fusion核融合です。

🙈

こういうのは、セットで覚えておきましょう。

非常に大きなエネルギーを発生させる画期的な技術ですが、使い方を間違えれば大変悲惨な事態になること、

過去に人類の過ちと言うべき悲惨な出来事があったとこ。

また、長年、原子力発電所 nuclear power plantの恩恵も受けながら、最悪の事故も経験したこと。

みんな合わせて心にきざんでおきましょう。

英語で慰霊碑は?-💐-#つぶやき英単語 590

(2016.5.28)

英語で『慰霊碑』は cenotaph というそうです。

cenotaph の語源は、「からの墓」の意味のギリシャ語だそうです。

Cenotaph for A-bomb victims
『原爆慰霊碑』

もう、空から死が落ちてくることがないように。

📰

追記 
2016年5月27日にObama大統領が広島で歴史的なスピーチを行いました。
原爆慰霊碑 Cenotaph for A-bomb victimsに献花した最初の米大統領として、
彼はこのスピーチを次のような言葉で始めています。

”Seventy-one years ago on a bright, cloudless morning, death fell from the sky and the world was changed.’’
「71年前、雲ひとつない明るい朝に、空から死が降ってきて…世界が変わりました。」

(スピーチ全文の載った記事は、以下で見られます。)

Girl’s Festival ―🎎―#つぶやき英単語 535

(2016.3.3)

今日はひな祭り、Girl’s Festivalですね。

でも昔なら、この訳は必ずしも祭りの意味にならなかったのかもしれないのです。

🎎

girl の語源が研究社の辞書にも出ていますが、
中期英語で「(性別に関係なく)若者」の意だそうです。
その頃は、若者はみな girl だったわけです。

💅

まあ、現代でも、
性別に関係なくgirl な人もいるみたいですし。

526)英語で循環小数は?

つぶやき英単語526 (2016.2.19)

『循環小数』は英語で❓
recurring decimal です。

循環が recurring で、小数はdecimal
ですね。

👉

0.3333•••• なら、
zero point three recurring というらしいです。

👉

recur は『繰り返される』の意味の動詞です。
The fit recurs. なら「発作が再発する」だそうです。
fit で『発作』の意味なのか ••••

だめだ。
調べるほど、知らない事が出てきて
まるで、循環小数 •••••••

英語で『同位角』は❓-△-#つぶやき英単語 481

(2015.12.28)

英語で『同位角』は何と言うでしょうか?

corresponding angles と言うそうです。

中学校で習うぐらいのことは
すっと英語で言えたらいいんですが、なかなか・・・。

え、corresponding angles 知ってた? ( やるな、おぬし)

じゃ、平行線の同位角について英語で説明できます?

If two parallel lines are cut by a transversal, then the pairs of corresponding angles are congruent.

「二本の平行した直線に横断線が交わる場合、対となる同位角の角度は等しい」
とかですよ。

net で拾った説明文ですけどね。

別に僕が説明できるって言ってないしと、開き直り。

「10面体」の英語もポケモンみたい―🔟-#つぶやき英単語 480

(2015.12.26)

前に『10角形』の英語が、ポケモンの名前みたいと書きましたが、
『10面体』もそうなんですよ。

decahedron デカへドロン (ベトベトン的な)

💩

で、進化系は

『11面体』 hendecahedron

『12面体』 dodecahedron

でどうでしょう。

ちなみに、復習ですが、

『10角形』 decagon

『11角形』 hendecagon

『12角形』 dodecagon

です。

暗算は英語で何?-💯-#つぶやき英単語 384

(2015.9.3)

『暗算』は英語で何❓

mental arithmetic というらしいです。

『暗算テスト』は、mental arithmetic test でMATと略されるとのこと。

この場合、 arithmetic は『算数』というより『計算』で、calculation でも同じ意味になります。

💮

mental の方ですが、ここでは『頭の中でする、そらでする』の意味なんですね。

make a mental note of なら『覚えておく』だそうです。

356)避暑地は?

つぶやき英単語356     (2015.8.4)

『避暑地』って英語でアレか⁉️

🌞

暑いですね、毎日。

夏だけ軽井沢あたりの避暑地で過ごしたいものだけど・・・

😓🌞

避暑地の英語知らなかったので辞書ひいたら

summer resort と‼︎

🌞😓🌞

なんか僕は、サマーリゾートって

太陽浴びて水着で過ごすような「夏満喫」なところと、勝手に思ってたんですよ。

海に行くのも避暑なの? 焼けるよ。

😅🌞😓🌞

summering 『避暑』ですと。

『避暑する』の動詞は、なんとsummer らしいのです。

🌞😅🌞😓🌞

「毎年、軽井沢で避暑するよ」は、

I summer at Karuizawa every year.

とか言うんですね。いや、そんなこと言ってみたい! 

(別荘持つのは大変だから、お金持ちの別荘のお客になりたい。ただし、連続殺人が起こるパターンならコナン君に譲る。)

354)蚊取り線香は?

つぶやき英単語354       (2015.8.2)

『蚊取り線香』は、和英辞典にちゃんと載ってます。

🍥

あの渦巻きのやつ、mosquito coil と言うんですね。

「蚊 + グルグル巻いたもの」ですから、見た目にあったネーミング。

🍥

あれ、グルグルの形の蚊取り線香は

KINCHO(大日本除虫菊株式会社)が元祖なんですよ。

あの形は大発明だと思うんですけどね。