つぶやき英単語1080 (2019.9.28)
sweet science は❓
甘いものの科学ではないです。
スポーツのボクシング (boxing )のことを、sweet science と言うんですよね。
お疑いなら、Webrioに出てるので、見てみて。
🥊
すみませんが、ボクシングのどこがsweet で何がscience なのか、よくわかりません。この辺、詳しい方いらしたら、教えてください。
🙇🏻♂️
つぶやき英単語1080 (2019.9.28)
sweet science は❓
甘いものの科学ではないです。
スポーツのボクシング (boxing )のことを、sweet science と言うんですよね。
お疑いなら、Webrioに出てるので、見てみて。
🥊
すみませんが、ボクシングのどこがsweet で何がscience なのか、よくわかりません。この辺、詳しい方いらしたら、教えてください。
🙇🏻♂️
つぶやき英単語1075 (2019.9.15)
シアトルマリナーズのホームゲームで、球団に貢献した人に贈られる「フランチャイズ・アチーブメント賞」の授賞式があり、イチロー(元)選手が英語スピーチをしました。
ユーモアも交え、シアトルのファンや多くの人への感謝を伝えていて、とても良いスピーチでした。
⚾️
その中で
what does it mean to be professional
「プロフェッショナルであるとはどういうことか」について彼の考えを述べています。
👉🏼
Every day you need to go about your business with the same passion.
「毎日、同じ情熱を持って自分のやるべき事に取り組む必要があります。」と。
彼は、2001年から2019の最後の出場ゲームまで、ずっと毎日そうしてきた事が誇りだと言っていました。
🙉
これは、MLBの選手に向けてのセリフなんですが、誰にも当てはまることで、ちょっと喝を入れられてる感じです。
(自分に当てはめると耳が痛いけど、まあ、ちょっと頑張ろうか。)
つぶやき英単語1073 (2019.9.13)
Nicknames of Rugby teams in World Cup 2019
日本で開催のラグビーワールドカップ!
出場国に代表チームにはさまざまなニックネームがあります。
😃
★ 動物からつけられた!
1) 🇦🇺 🦘
Australia: Wallabies ワラビーズ
俊敏な小型のカンガルー、ワラビーから。
2) 🇷🇺 🧸
Russia: Bears ベアーズ
チームエンブレムにも 熊が ついてます。プーチンが熊に乗ってる写真もあるくらいだから、ロシアは。
3) 🇿🇦 🦌
South Africa: springboks スプリングボクス
springbok は鹿やガゼルのような動物。
4) 🇺🇸 🦅
USA: Eagles イーグルス
アメリカの鷲だからね。楽天じゃない。
★ 動物?
5) 🏴
Wales: Red dragons レッドドラゴンズ
「赤い竜」 旗にも描かれてます。
★ 植物派!
6) 🇨🇦 🍁
Canada: Maple Leafs メープル・リーフス
「カエデの葉」これ国旗の通り。
7) 🏴 🌹
England : Red Rose レッドローズ
「赤バラ」 情熱的か。
8) 🇯🇵 🌸
Japan: Brave Blossoms ブレイブ・ブロッサムズ
「勇敢な桜の花」 勇敢に戦ってほしい。
9) 🇳🇦 🌿
Namibia: Welwitschias ウェルウィッチアス
Welwitschiaは和名が「サバクオモト」や「キソウテンガイ」という植物。奇想天外?
★ 色!
10) 🇦🇺 ●
Australia: All Blacks オールブラックス
「全部黒」ユニフォームも黒いですね。
★ その他
11) 🇫🇯 ✈️
Fiji : Flying Fijians フライング・フィジアンズ
「飛んでるフィジー人」 飛躍を。
😃
英語じゃない愛称
★動物派
12) 🇦🇷 🐆
Argentina: ロス・プーマス
エンブレムはジャガーらしいが、ピューマpumaと呼ばれるはめに。
13) 🇺🇾 🐦
Uruguay : ロス・テロス
テロ=ナンベイイタゲリという国鳥の名前から。
14) 🇼🇸 🐾
Samoa : マヌ・サモア
「サモアの獣」の意味らしい。
15) 🇹🇴 🦅
Tonga :イカレ・タヒ
エンブレムにも描かれている「海鷲」から。
★色から
16) 🇫🇷 💙
France: レ・ブルー 「青」
17) 🇮🇹 💙
Italy : アズーリ 「青」
★その他
18) 🇬🇪 🏉
Georgia: レロス
ジョージアのラグビーに似た伝統スポーツの「レロス」の名前から。
😊
愛称なしのチームもあります。
19) 🇮🇪
Ireland
20) 🏴
Scotland
😸
ニックネームでは動物チームが優勢ですね。
僕(Zuka隊長)は、熊谷のパブリックビューイングで観戦。
周囲には、そのラグビーの試合ののぼりがいくつもはためいていました。それには「最強の日本」、「南アフリカの逆襲」と。
熊谷ラグビー場で、試合前の国家斉唱では、多くの観客が南アフリカの国歌を歌っていました。
数キロ離れてはいますが、パブリックビューイングの会場でも沢山の人が歌いました。もちろん僕も。(敬意は距離を超えて伝わると信じて)
幸運なことに、ワールドカップ参加国のAnthemの歌い方動画を公開しているScrum Unisonの田中美里さんがこのパブリックビューイングのMCで、事前に歌唱指導もしてくれました。僕史上では最高の南アフリカ国歌だったはず。
試合の結果は日本 7 – 41 南アフリカでしたが、本当の強国との戦いで日本代表にとっては本番前の有益なテストマッチになったのではないでしょうか。
ラグビーワールドカップ本番でも、熊谷の同じ場所がファンゾーンになるので、僕はパブリックビューイング通いするつもりです。
つぶやき英単語1068 (2010.8.25)
『レンタル移籍』は?
Weblioによると
『レンタル移籍』は loan deal です。
日本語ではレンタルですが、rental とは言わないみたい。
⚽️
サッカーのニュースでは、レンタル移籍の話題はよく出てきますね。loan deal の使い方は、こんな感じです。
“Real Madrid wonder kid Takefusa Kubo will play for Mallorca this season on a loan deal,・・・” *
「レアルマドリッドのワンダーキッド久保建英選手、今シーズンはレンタル移籍でマジョルカのためにプレーする。」
⚽️
久保建英選手のレンタル移籍先は、スペイン一部のマジョルカということですが、これマヨルカって記述もあり、カタカナ的にはどちらでもいいようです。
より正式には、RCDマヨルカSAD(Real Club Deportivo Mallorca, S.A.D. )というのがチーム名らしいです。
👑
Real は英語ならRoyal で、王様がつけた冠名らしいです。サッカー好きの王様がアルフォンソ13世が、いくつもチームをReal にしちゃったんだって。その中でも、久保くんの行くRCDマジョルカは、王様が自分で持ってたサッカークラブらしいです。
🇪🇸
久保選手は、Real からもう一つの Realに行ったんですね。レンタル期間は今シーズン中ですから、十分にスペインのトップでやれるチカラを示して、来期はマドリッドに凱旋してもらいたいものです。
🇪🇸
*(managingmadrid.com,By Lucas Navarrete on August 21, 2019)
⚽️
Soccer: Kubo to kick off Spanish season with Mallorca
(Mainichi Japan, August 23, 2019 )
サッカー: 久保はスペインリーグ今シーズンのキックオフをマジョルカで。
⚽️
REAL MADRID have sent their young Japanese starlet Takefusa Kubo on loan to La Liga rivals Real Mallorca for the remainder of the season.
(thesun.co.uk 23rd August 2019)
レアルマドリッドは、彼らの若い日本人スター久保建英を、同じスペイン1部リーグのレアルマジョルカへ今シーズン末までの期間のレンタル移籍として送り出した。
⭐︎
18才の日本人が、スペインのラ・リーガでデビュー。ここがスタート地点で、どこまで行くのか。期待∞。
つぶやき英単語1064 (2019.8.18)
『南アフリカ国歌』は、South African national anthem またはNational anthem of South Africaです。
🇿🇦
ラグビーワールドカップに先立ち、9/6に日本代表と南アフリカの試合が組まれています。
開催地 熊谷では、南アフリカの国歌を観客が合唱して遠来の相手チームを「おもてなし」する企画があります。
🇿🇦
8/17に、本番と同じラグビー競技場で南アフリカ国歌の練習イベントがあり、僕も参加してきました。メディアの取材とか来てて、なかなか面白い体験でした。動画もネットに上がっているようです。(Twitterのリンク貼っときます)
関連 Youtube動画:南アフリカ国歌を覚えたい人にはお勧め
🇿🇦
南アフリカの国歌は、5つの言語のパートで成り立っています。元は人種隔離政策をとっていた南アフリカ。その時の黒人解放運動で多く歌われていた「神よ、アフリカに祝福を」と、その時代の白人側の国歌「南アフリカの呼び声」を合わせてできた歌です。白人と黒人や部族間の壁を乗り越えるシンボルとして、ネルソンマンデラ大統領が制定しました。
🇿🇦
この歌の最後の部分は以下のように英語になってます。
Sounds the call to come together,
And united we shall stand,
Let us live and strive for freedom
In South Africa our land.
🇯🇵
「共に来たれとの呼び声に、
私達は一つになって立つ。
自由を求めて生き、そのために戦おう。
私達の国、南アフリカで。」
ぐらいの訳になるでしょうか。
自由や平和は当たり前にあるものでなく、本当の融和によって作られ守られるものだと感じます。
🇯🇵 🇿🇦
前回のワールドカップで日本が奇跡的に勝利しましたが、南アフリカはラグビーの最強国の一つです。 (関連投稿 2015.9.20)
9/6の日本代表対南アフリカのラグビーの試合当日には、彼らへのリスペクトを込めて、この国歌を歌おうと思っています。(ただし、出遅れてチケットが取れてないので、パブリックビューイングでになりそうですが。)
つぶやき英単語1063 (2019.8.15)
タラタラしてんじゃねーよの続き
🏌🏻♀️
ゴルフの渋野選手で注目の駄菓子のネーミング「タラタラしてんじゃねーよ」。前回、これをWeb 翻訳で英語にしようと試しましたが、全くダメという結果でした。
⭐️
でも、せっかくなので、少し方針変えて、とりあえず英文にしてみましょう。
直訳では英語にならないので、同じような意味の日本語と訳文を考えることにします。
「タラタラしてんじゃねーよ」=
さっさと動け。
→ Move quickly.
だらけるな。(怠惰になるな)
→Don’t get lazy. Don’t be slack.
時間を無駄にするな。
→Don’t waste time.
🎸
あと、違う方向になりますが、
よっちゃん食品の「タラタラしてんじゃねーよ」の袋には、ロック歌手らしい人物が観客を煽ってるような絵が描いてあります。
あれがロックバンドのMCなら、
「タラタラしてんじゃねーよ」=
もっと騒げ。
→ Make some noise!
準備はいいか。
→ Are you ready ?
行くぜ !
→ Here we go !
などでもいいかもしれません。
🐟
もちろん、あの駄菓子の名前はタラタラと原料の鱈をかけてるのですが、そのダジャレも含んだ訳は不可能だと思います。
無理にでも、タラ= cod を入れて英語の商品名をつけなきゃいけないとしたら、
Yotchan’s cod meat sticks
ぐらいじゃないでしょうかね。
面白み足りないけど。
つぶやき英単語1062 (2019.8.10)
タラタラしてんじゃねーよ vs Net翻訳
🏌🏻♀️
遅ればせながら、ゴルフの渋野日向子選手、Women’s British Open 優勝おめでとうございます。快挙ですね。
🏌🏻♀️
それを記念して、渋野選手が試合中にもぐもぐして話題の駄菓子の商品名「タラタラしてんじゃねーよ 」をNet翻訳で英語にしたらどうなるか、やってみました。
📱
1) Google 翻訳にそのまま入れてみました。
「タラタラしてんじゃねーよ」
→ I’m not swaying.
逆翻訳で日本語に戻すと「私は揺れていません」
😞
ダメですね、これは。主語が私になってるし、「してんじゃねーよ」を「していない」の意味に捉えています。
確かに「(俺は)たらたらしてんじゃねーよ。仮眠の時間なんだよ。」というシチュエーションもあり得ます。英語に訳しにくい文かもしれません。
ただ一般的には、相手にタラタラしないように促してる意味として、英語なら命令形にすべきところでしょう。
😑
2) excite翻訳では、どうでしょう。
「タラタラしてんじゃねーよ」
→ It’s done drippingly, and, oh, then I don’t have that.
訳し戻すと → 「それはdrippinglyにし、おお、その時、私はそれを持っていない。」
コメントできないカオス。
😫
3) Weblio 翻訳でも試してみました。
「タラタラしてんじゃねーよ」
→ Thallacod してのではないよ
⁉️
何これ、英語になってないし、日本語の部分も変。
Thallacod はweblioの辞書で引いても出てこない謎の言葉。cod は魚のタラですがThallaは人名地名か?
cod をタラと読めば音的にタラタラに近いのかな。確かに、よっちゃんの駄菓子はタラ使ったやつだけどね。
😰
thallacod を検索すると、米国のサイト(辞書、その他)では見当たりませんでした。
日本のサイトでは、日本語から自動翻訳したらしき英文で、タラタラ=thallacod になっているのをいくつか発見しました。
「ろくに動かずにタラタラしてる」のタラタラも、「鼻血タラタラ」も、thallacodになってるのがあります。なにこれ。
昔のYahoo翻訳でもタラタラ=thallacodになってたらしいです。歌詞を自動翻訳した結果が載ってる例で確認しました。
😱
その中でも、2019.8.10現在で、global.rakuten.comの中の「タラタラしてんじゃねーよ スティク」の英語商品説明が
“ 19 g of 100 yen thallacod してんじゃないよ sticks (containing ten bags)”
のように謎の単語 thallacod を使っています。どこかの自動翻訳(Weblioか)を使ったのかもしれませんが、さすがにこれは・・。
渋野選手効果か売り切れなので商売的にはいいのかな。
😣
結果は「タラタラしてんじゃねーよ」の翻訳に関して、Net翻訳の3連敗です。
英語へのNet翻訳は非常に便利ですが、万能ではありません。
外に出して恥をかかないためには、
① 翻訳の前に原文を英語になりやすい日本語に直す。(省かれた主語を加える。一文を短く簡潔な表現にする、など)
②英訳結果を日本語に再翻訳して、意味が変わらないか確認する。
③自分の知らない英単語が有ったら、意味と使い方確認する。
などを心掛けてリスク回避した方がいいと思います。もちろん、自動翻訳の方も進歩しますから、もう少しすれば、そんな用心も必要なくなるかもしれませんが。