ラグビー:Japan clinch the win! ―🏉―#気になる英語調べ隊 2702

(2025.7.5)

本日行われたラグビーの国際試合で、日本代表がウェールズ代表に勝利しました!

Japan Rugby League OneからもXにお祝いのポストが有りました。

Japan clinch the win! 🇯🇵 👏
「日本が勝利を収める!」
  (clinch the win で『勝利を収める』の意味になるようです。)

Massive effort from both sides, players and fans
「両チームの選手とファンの多大な尽力があった」

What a fantastic day for Japan Rugby history 🤩
「日本のラグビー史にとって何と素晴らしい日だろう」

日本代表にとっては、うれしい勝利となりました。

来週は神戸で再選があります。
ウェールズには悪いけれど、この調子でいきましょう。

Ohtani gets plunked だとぉ―(# ゚Д゚)-#気になる英語調べ隊 2698

(2025.6.21)

ドジャースの大谷翔平選手がパドレス戦で死球を受けました。
たぶん、報復死球というやつです。

Shohei Ohtani gets plunked and Dodgers fans are NOT happy
「大谷翔平選手が故意の死球を受けてドジャースファンは不満」

plunk はもともとドスンというような擬音語で、
動詞としても『(重い物を)ドスンと落とす』などの意味で使われます。
野球に関するスラングとしては、
plunk は『わざと死球を投げる』の意味になるそうです。
「ドスンと当ててやる」的なことでしょうか。

なので、get plunked は『故意死球を当てられる』になります。

なお、死球は英語では hit by pitch で、デッドボールは和製英語だそうです。
(関連投稿→大谷選手に当てないでほしい:「死球」の英語は❓

まあ、わざとではない hit by pitch はしょうがないとしても
『故意の』intentional や 『報復的な』retaliatory がつくのは
だめですよね、ぜったい。

大谷選手の oppo taco って?―🌮―#気になる英語調べ隊 2688

(2025.5.18)

ドジャースの大谷翔平選手の14号ホームランに関して、
Redditにこんなタイトルのポストが有りました。
[Highlight] Shohei Ohtani goes oppo taco to put the Dodgers up 10-2
「[ハイライト] 大谷翔平が oppo taco を決め、ドジャースが10-2とリード」

oppo taco は「逆方向のホームラン」のことだそうです。
大谷選手のような左打者ならレフト方向、右打者ならライト方向のホームランですね。

oppo は opposition 『反対』や opposite 『反対側の』ということですが、
じゃあ taco は ?
なんか taco は語呂でついてるだけみたい。
( taco は普通なら『タコス』のことだけど・・・)

大谷選手は、例年、6月は調子いいみたいですけど、
今年は早めにホームランのペースが上がってきましたね。

Wild Knights がシード権確保―🏉―#気になる英語調べ隊 2686

(2025.5.10)

In the final round of Japan Rugby League One,
Saitama Wild Knights defeated Tokyo Sungoliath to confirm their second place in Division One.
As a result, they will start the playoffs from the semifinals as a seeded team.

ジャパンラグビーリーグワンの最終節で埼玉ワイルドナイツが東京サンゴリアスに勝利し、ディビジョン1の2位を確定しました。
この結果、プレーオフではシードチームとして準決勝からのスタートとなります。

スポーツのトーナメントで強い選手やチーム同士が最初から対戦しないよう特別に扱って調整することを『シード』と言いますが、これは英語では seed です。
『種』の seed と同じですね。

seed は名詞で『シード選手』、動詞として『シード権を与える』の意味になります。

大谷選手、paternity leave だって―👶―#気になる英語調べ隊 2678

(2025.4.19)

paternity leave は『父親産休、父親の育児休業』のことです。
(paternity は『父たること、父性』での意味で、この場合のleave は名詞で『休暇』です。)

Shohei Ohtani has gone on paternity leave as his wife, Mamiko, is expecting their first child in the next coming days, Dave Roberts announced.
「大谷翔平選手は、妻の真美子さんが数日後に第一子を出産するため、父親産休に入ったとデーブ・ロバーツ監督が発表した。」

大谷選手もお父さんになるんですね。

このごろは、日本でも 男の人が産休や育休をとるのが珍しくなくなってきました。
まあ、大谷選手でも他の人でもおめでたいことですし、
こういう制度は社会全体で支えるのが当たり前なんじゃないでしょうか。
実際に親になるのは何かと大変ですからね。

大谷選手は Inevitable ! ―⚾―#気になる英語調べ隊 2673

(2025.4.3)

inevitable は『避けられない、必然的な、当然の』などの意味です。

Dodgersの大谷翔平選手。
自身のボブルヘッド人形が配布されるボブルヘッドナイトで
9回裏同点の場面で打席が回ってきたら、
当然、こうなります。Inevitable ですわ。

Shohei Ohtani. Inevitable  
「大谷翔平選手、これは必然」
Fourth career walk-off hit, second career walk-off homer
「4回目のサヨナラヒット、2回目のサヨナラホームラン」

向こうの実況アナウンサーも Inevitable と言ってました翔平選手、
みんなこうなると思ったということですね。

ちなみに辞書サイトWebrio の4/3の検索ランキングでinevitable は20位に入ってました。
大谷選手関係の英単語となれば、多くの人が検索するのは Inevitable です。

ドジャース山本投手:「つま先立ち」の英語-⚾-#気になる英語調べ隊 2670

(2025.3.26)

日本でのMLB開幕シリーズ、ドジャースは日本人3選手がそれぞれ持ち味発揮し、カブスに2連勝でした。

そんな中でXでは、山本由伸選手が大谷選手、佐々木選手との記念撮影で、背伸びしたのが話題になってました。

Yoshinobu had to get on his tippy toes to take a pic with Shohei and Roki 「ヨシノブは、ショウヘイとロキと一緒に写真を撮るために、つま先立ちにならざるを得なかった」

tippy toe は tiptoe 『つま先』と同じ意味です。
get on tiptoes で「つま先の上に乗る」的な言い方です。
これでいいんですね。

英辞郎で「つま先立ちする」は
 stand on one’s tiptoes
「つま先立って背伸びをする」は
 stretch up on one’s tiptoes
と出ていました。

他に『つま先立ちの』の形容詞や『つま先立ちで』の副詞として
atiptoe という単語も有るようです。

山本選手だって身長180㎝近くあって小さくはないのですが
大谷選手、佐々木選手は190㎝以上ですから・・・
まあそうなりますね。

例のあの人が大谷選手を impersonateした?-📺-#気になる英語調べ隊 2629

(2025.1.24)

impersonate には『(~に)なりすます』の意味が有ります。
その他に『(人の)物まねをする、(役を)演じる』のようにも使われます。
他動詞なので、まねする相手が目的語になります。

Audio of Ippei Mizuhara impersonating Shohei Ohtani on a phone call to the bank has been made public.
「水原一平が銀行への電話で大谷翔平選手になりすましている音声が公開された。」

大胆だよな。

大谷選手に関連する投稿

祝 イチローさん、野球殿堂入り-⚾―#気になる英語調べ隊 2627

(2025.1.22)

米国の野球殿堂=National Baseball Hall of Fame (略HOF)は、優れた野球選手や野球界に貢献した人を称える施設であり、ニューヨーク州のクーパーズタウンにある野球専門の博物館でもあります。

イチロー選手が、日本人選手で初めて米国の野球殿堂入りをすることになりました。

WELCOME TO COOPERSTOWN ICHIRO
Ichiro Suzuki will be the first Japanese-born player inducted into the National Baseball Hall of Fame 👏

クーパーズタウンへようこそ イチロー
イチロー・スズキが日本出身選手として初めて全米野球殿堂入りへ。

殿堂入りの投票で、イチロー選手が満票になるかが話題になっていましたが、
99.7%の投票だったそうです。
投票するのはプロの野球記者ですが、その中の一人だけが投票しなかったとのことで・・・。世の中にはひねくれた人もいるものですね。

one of a kind は大谷選手のこと?―⚾―#気になる英語調べ隊 2622

(2025.1.17)

one of a kind は『ユニークな、他に例のない、唯一無二の』の意味です。

これ、大谷翔平選手みたいなことと思っておけば間違いなさそうです。

2024年9月20日、大谷選手が50-50を達成した時のMLBのポストで、
この表現が連発されています。

Shohei Ohtani
One-of-a-kind achievement
One-of-a kind moment
One-of-a-kind player

大谷翔平 唯一無二の偉業 唯一無二の瞬間 唯一無二の選手

確かに大谷選手は、one of a kind だと思います。

関連投稿⇒大谷選手関係