つぶやき英単語997 (2019.4.27)
「機関車トーマス」は❓
Thomas the Tank Engine です。
🚂
tank engine は、水や石炭を機関車自体に積載するタイプの蒸気機関車です。小型で小回りがきくので操車場での入れ替え作業などに適している反面、長距離を走るのは苦手だそうです。
🚂
locomotive も機関車ですが、英国では engine とも言うんですね。
つぶやき英単語997 (2019.4.27)
「機関車トーマス」は❓
Thomas the Tank Engine です。
🚂
tank engine は、水や石炭を機関車自体に積載するタイプの蒸気機関車です。小型で小回りがきくので操車場での入れ替え作業などに適している反面、長距離を走るのは苦手だそうです。
🚂
locomotive も機関車ですが、英国では engine とも言うんですね。
つぶやき英単語975 (2019.4.1)
「令和」の英字表記は Reiwa
今日、発表された次の元号ですが、
既に外務省が関係国や国連など対外的に通知したそうで、
英字表記はRで始まる Reiwa だそうです。 (テレ朝ニュースから)
🇦🇺
米国のYahoo でReiwa で検索すると、reiwa.com.au とか出てました。
オーストラリアの不動産会社みたいです。
🇯🇵
今、日本では令和を付けた商標の登録に走ってる人がたくさんいるのかな。
(2018.11.26)
roadkill は?
「路上で車が動物を轢き殺すこと」
「路上で車にはねられて死んだ動物」です。
交通量の多い国道で、死んだ動物の方の roadkill をたまに見かけます。
なんか、かわいそうだけれど、
さらに轢かないように避けるしかできません。
(2018.11.25)
misconduct 『不正行為、不品行、不祥事』
米Yahoo のニュース記事のタイトル:
Nissan chairman arrested for serious financial misconduct
ああいうのをmisconduct と言うのですね。
🚙
重大な会計上の不正行為で日産のトップが逮捕されたわけですが、
きっかけは内部告発者 whistle blower の情報らしいです。
🚘
compliance が大事と社員教育してるのに、経営者がこれを甘く考えるのは論外です。
つぶやき英単語881 (2018.8.2)
absence without leave は❓
『無断欠勤(外出)』です。
🙊
leave には『(休暇などの)許可』の意味もあるんですね。
予定が入るときは早めに申請して。どうしても休むと言おう意思を
示しておくことがおくほうがぶなんですよ。
間際の人補調整は大変な場合があるから。無断欠勤は論外です。
h病気とかなら、当日の朝に連絡しておけば、たいていのことはバックアップしてもらえますもんね。
つぶやき英単語874 (2018.7.23)
I hate the heat !
「暑いのヤダー」
ほんとに。
🌞
埼玉の熊谷市で最高気温の国内記録更新。
なんと、41.1℃。インフルエンザの時の体温だって、なかなかここまでいかないでしょう。
🥵
暑い時は、水分補給こまめに。ちょって塩分も。
なるべくなら、出歩かないで、涼しいところにいた方がいいですね。
熱中症 (heat stroke) でも、死ぬことあるから。
つぶやき英単語870 (2018.7.13)
death toll は❓
『死亡者数』です。
📰
名詞のtoll は『使用税、料金』ですが、
『代価、損害、犠牲、犠牲者数』の意味もあります。
(語源は税金の意味のギリシャ語)
📰
Death Toll from Torrential Rains in Western Japan Reaches 200, Dozens Still Missing
(https://japan-forward.com/ の2018.7.12付け記事タイトル)
「西日本の豪雨による死亡者数が200人に達し、いまだ数十人が行方不明」
😞
なんとか
雨が集中して降らないように、
コントロールできないものでしょうか。
つぶやき英単語869 (2018.7.7)
capital punishment は❓
『死刑』
📰
capital crime は「死刑に値する犯罪」の意味です。(capitalには首都、資本、大文字などの意味がありますが、『死に値する』の意味もあるんですね。)
abolition of capital punishment は「死刑廃止」ですね。
📰
EUの国は死刑廃止していますが、日本では8割の人が死刑存続に賛成とか。
死刑が当然と多くの人が思うような酷い犯罪があるからね。
(2018.3.15)
cronyism は『身びいき、縁故主義』
権力のある人が友人などを優遇することですね。
安倍さんに教わった言葉です。
Japan PM, finance minister under fire over suspected cover-up of cronyism
「日本の首相と財務相、縁故主義の隠蔽疑惑で非難を浴びる」
(2018.1.29)
jump bail は❓
「保釈中に失踪する」だそうです。
たぶん入試には出ません。
bail が「保釈」です。