つぶやき英単語659 (2016.10.3)
fragrant orange-colored olive
秋の記憶を呼び覚ますような香り、『金木犀』
🎑
気づかずに通り過ぎていたけれど、この木、金木犀だったんだ。
オレンジの花は控えめなのに、しっかり自己主張してるね。
📖
Wikipedia によると、日本には雄株 male しか無いんだって。本当かな。
我が国の金木犀の香りは、男の香りであったのか?
つぶやき英単語659 (2016.10.3)
fragrant orange-colored olive
秋の記憶を呼び覚ますような香り、『金木犀』
🎑
気づかずに通り過ぎていたけれど、この木、金木犀だったんだ。
オレンジの花は控えめなのに、しっかり自己主張してるね。
📖
Wikipedia によると、日本には雄株 male しか無いんだって。本当かな。
我が国の金木犀の香りは、男の香りであったのか?
つぶやき英単語654 (2016.9.18)
damp autumn
「湿気の多い秋」
と英辞郎に出てました。
damp が『湿気のある』の意味です。
(dampは、dump truck のdumpとは違いますから。なお、ダンプカーは和製英語だって。)
💧
なんか、そんな日が多いような気がします。
(2016.3.13)
March comes in like a lion, and goes out like a lamb.
「3月はライオンのごとく来たりて、子羊のごとく去る」
イギリスのことわざです。
なんのこっちゃって感じですが、
お天気の事と聞けば、ああそうかと
思いますかね。
3月に入って
すごく寒い日もありましたけど、
着実に桜の季節に近づいているのですから。
追記 2023.3.11
ついでに言うと、
漫画やアニメの『3月のライオン』のタイトルも、元をたどれば
この気候に関することわざに由来するようです。
つぶやき英単語533 (2016.2.29)
本日、2/29 は leap day
🌞
閏年( うるう年)=leap year に加えられた日の名前が『閏日』leap day です。(the name of the day that is added during a leap year.)
🌛
leap day は、要するに、4年に1度来る2月29日のことです。
あと、閏年が leap(跳ぶ) yearなのか?
例えば、1/1が月曜日なら普通の年では次の年の1/1は火曜日になるんですが、閏年だと次の年の1/1は曜日を1つ跳んだ水曜日になるんです。
leap year は、曜日の進行が一つ跳んでずれるから、leap なんですね。
🎂🎂🎂🎂
今日、2/29がお誕生日の方、4年分おめでとうございます。
(2016.2.3)
pulses には『豆類』の意味があるのです。
(単数形は pulse だけど、普通、複数形の pulses で使うらしい。)
2月と言えば節分、節分と言えば豆まきする日ですよね。
pulses は当たると痛そうな。
とりあえず、皆さんに幸せが来るように、
豆まいたつもりで 、
福は内 !
(2016.1.19)
『フロントガラスに霜がつく』は
have frost on the windshield だそうです。
front glass は和製英語。
ちゃんとした英語だと windscreen (英)か windshield (米) なんですね。
冬の朝、気温が氷点下になる場所で車で出かける時には、
ガラスの霜を取る時間も計算に入れとかないとね。
I had frost on the windshield of my car and it took about 10 minutes to remove it.
「今朝、車のフロントガラスに霜がついていて、取り除くのに10分ほどかかりました」
安全運転、よしいくぞー。
つぶやき英単語485 (2016.1.1) 🎍
Let there be light 『光あれ』
🌅
旧約聖書の創世記(Genesis)で、最初の方に出てる言葉です。
今朝は、日の出がきれいでした。
🌅
この世ができてから毎日、お日様は来てくれているのだから、それに相応しい明るい世の中にしていきたいものです。
幸せな新年でありますように。
Happy New Year ! 🎉
つぶやき英単語478 (2015.12.24)
Santa and Rudolph in a hot country
🎅
Reindeer Rudolph : I don’t think we fit for this tropical area mission, Mr. Santa.
Sweat stains on your red suits are terrible.
Santa Claus : Ho Ho Ho.
🎅
Rudolph : Why don’t we outsource it.
Santa : Do you happen to know some present-delivery experts in this hot country ?
🎅
Rudolph : I’m sure I know.
Their speciality is shown on their group name, ‘Amazon’.
つぶやき英単語475 (2015.12.20)
5-7-5 in English 「師走のよーだ」
⭐️
Even the great Jedi master
will run as fast as he can
It’s December Two Thousand Fifteen
⭐️
昨日は、道がすごく混んでました。
こんな時ほど、安全運転で。
May The Force be with you !
追記 2015年12月18日に「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開されて、
何かスターウォーズ関係の宣伝が街で目立っていました。
つぶやき英単語356 (2015.8.4)
『避暑地』って英語でアレか⁉️
🌞
暑いですね、毎日。
夏だけ軽井沢あたりの避暑地で過ごしたいものだけど・・・
😓🌞
避暑地の英語知らなかったので辞書ひいたら
summer resort と‼︎
🌞😓🌞
なんか僕は、サマーリゾートって
太陽浴びて水着で過ごすような「夏満喫」なところと、勝手に思ってたんですよ。
海に行くのも避暑なの? 焼けるよ。
😅🌞😓🌞
summering で『避暑』ですと。
『避暑する』の動詞は、なんとsummer らしいのです。
🌞😅🌞😓🌞
「毎年、軽井沢で避暑するよ」は、
I summer at Karuizawa every year.
とか言うんですね。いや、そんなこと言ってみたい!
(別荘持つのは大変だから、お金持ちの別荘のお客になりたい。ただし、連続殺人が起こるパターンならコナン君に譲る。)