1011)long-headed poppy

つぶやき英単語1011      (2019.5.14)

long-headed poppy

道端にオレンジ色の花が咲いているのは気づいていましたが、外来種で非常に繁殖力が強い雑草らしいです。

🌿

『ナガミヒナゲシ』、英語ではLong-headed poppy といいます。
芥子坊主と呼ばれる果実が長細いため、「長実」や
long-headed(頭が長い)なのですね。poppyが『ケシ、ポピー』です。

🌱

加えて、一つの芥子坊主から1000以上の種子をばら撒きます。根などに周囲の他の植物の生育を阻害する物質を持つので、他の植物を駆逐して爆発的に増える可能性があるそうです。

🌿

まだ、特定外来生物などに指定はされていないものの、複数の自治体で駆除協力を求めてるらしいです。

花はけっこうキレイなのに、やっかいなものだったんですね。

1007)気になる木の実

つぶやき英単語1007   (2019.5.9)

この木何の木、気になる木。

気になる木の実

近所の公園に高い木が並んでいて、その実が「小さい松ぼっくりの隙間が少し多いバージョン」なんです。実の大きさは2cmぐらい。

英語名以前に、日本語でも名前分かんなかったんです。(無知なもので)

木の高さは20mくらいか。もっとか。葉っぱは細く別れていて、秋には赤茶色に紅葉します。落葉した後の冬の姿も趣きがあります。

冬の木立

で、調べました。特徴から、メタセコイア Metasequoiaと思われます。

和名は『アケボノスギ』、英名はdawn redwood というそうです。

dawnは『夜明け、曙(あけぼの)』で、redwoodは『アメリカスギ、セコイア』なので、和名は英語にほぼ対応しています。

🇯🇵

この木の歴史はドラマチック!

この木は最初日本で化石が発見され、日本人学者がメタセコイアと命名し論文発表しました。第二次大戦中のことです。

🇨🇳

戦後、中国で現存してる木が論文と同じもの、メタセコイアと判明。絶滅種ではなかったんです。

🇺🇸

アメリカの研究者が中国から苗を持ち帰り育成しました。

1950年くらいに、その挿し木や種を日本が譲り受け、それが全国各地の公園、並木道などに植えられたのだそうです。  

dawn redwood

(参考、Wikipedia)

メタセコイアには、今の国際状況どう見えてるのかな。

1004)daimyo oak は?

つぶやき英単語1004    (2019.5.5)

daimyo oak は❓

ブナ科の高木『カシワ』のこと。

Japanese emperor oak ともいいます。

🎏

かしわ餅を包んでいる、あの葉っぱの木です。

🎏🎏

かしわ餅、僕は好きだけど、つぶあんがいいかな。味噌あんのやつも捨てがたいけどね。

996)rain kittens and puppies

つぶやき英単語996    (2019.4.26)

rain kittens and puppies は❓

小雨が降る』です。

☂️

rain cats and dogs

雨が激しく降る』なので、

この 猫と犬 cats and dogs を子猫と子犬 kittens and puppies に変えると、小雨ということで。

(座布団1枚あげたい)

☔️

今この辺では、ちょっと降ってるみたいです。

明日は晴れてくるのかな。

950)バクは?

つぶやき英単語950 (2019.1.11)

バクはtapir

この世の悪い夢を食べちゃってほしいものです、バクバク。

🍽

941)moltは?

つぶやき英単語941 (2019.1.2)

molt は❓

molt または moult

『脱皮する』の意味です。

(ビールのモルトは malt です。)

🕷

タランチュラが脱皮する動画に

TarantulaMoulting の題がついてました。

気持ち悪いけど、

あれでガラッと成長できるなら羨ましい気もする。

roadkill は❓-🚙-#つぶやき英単語 930

(2018.11.26)

roadkill は?

「路上で車が動物を轢き殺すこと」
「路上で車にはねられて死んだ動物」です。

交通量の多い国道で、死んだ動物の方の roadkill をたまに見かけます。

なんか、かわいそうだけれど、

さらに轢かないように避けるしかできません。

926)outfoxは?

つぶやき英単語926 (2018.11.23)

outfox は❓

これで

『出し抜く、裏をかく』の意味です。

🦊

foxと言えば『キツネ』ですけど、

動詞としては

『ずる賢く立ち回る、だます』の

意味があります。

これに接頭辞 out がつくと

「他より外れてずる賢く立ち回る」

になるんだと思います。

「馬跳び」は英語で何?-🏇-#つぶやき英単語 923

(2018.11.11)

『馬跳び』は英語で何と言うでしょうか?

子供の遊びの『馬跳び』を英語にすると
馬ではなくなって

leapfrog や leapfrogging
つまり「カエル跳び」ということになります。